※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペロ助
妊娠・出産

37週まで切迫早産で入院中の方が点滴について相談中。36週で点滴抜く予定が張り返しで延期。先生から3つの選択肢提示されるが、内服は効果ない可能性。週明けに外して2日様子見るか、早めに抜くか悩んでいる。赤ちゃんが小さめなのでお腹にいてほしいとのこと。

37wまで切迫早産で入院されている方にお話聞きたいです🍀
退院ギリギリまで点滴していましたか?

今日で36w0dです。
私が入院している病院は36wで点滴を抜きます。
本当は今日抜く予定でしたが、昨日の時点で点滴漏れで腕が腫れていたためもう抜こうか💉となりました💡
ですが、張り返しが結構強く…また点滴戻しました😅

36w6dまで入院させてもらうことにしたのですが、
先生に
①今日抜いて様子を見る
②今日抜いて内服に変える
③週明け(36w4d)まで点滴を入れておく
この3つ、私判断で決めていいよと言われました。

ただ、内服はあまり効果ないと思うと言われたのと、昨日の張りを見てると破水に繋がるかもとも言われ、別の先生が来る土日を挟むよりは週明けに外して2日様子を見たほうがいいのかな…と思ってます(>_<)
ただ早めに点滴の成分が体から抜けているほうがいいなら今日抜いた方がいいかなぁ…とか迷ってます🌀

赤ちゃんが小さめなのでなるべくまだお腹にいてほしいんですが…

みなさんならどれを選びますか?(>_<)

一応張りのモニターも載せます💦

コメント

ペロ助

書き忘れていました❗
けい管長は13mm程で子宮口はまだ開いていませんが柔らかいそうです。
赤ちゃんの頭は結構下がっているそうです。

くみこ

こんにちは
私も同じように点滴していてもお腹が張っていました。36週4日で点滴を抜いて、36週5日退院直前まで車椅子生活で、退院した日の深夜に陣痛が来て36週6日で出産しました(^_^;)

私も先生にどうしたいって感じで話しながら薬を調整してましたが、産まれてきてもいいよって思えるところで点滴を抜くのがいいかと思います!!
少しでもお腹にいてほしければギリギリまで点滴をいれておいたほうが産まれたときに後悔はしないと思いますよ☆

  • ペロ助

    ペロ助

    回答ありがとうございます❗
    点滴抜いてからすぐ陣痛が来たんですね(>_<)
    私は元々張りに鈍感で、点滴をしてからはほとんど張ることもなかったのですが
    点滴を抜いてからはじめて経験するくらいの張りの強さと頻度で焦りました💦
    一時的な張り返しならいいんですが、こればっかりは先生もわからないですもんね…
    もし陣痛に繋がるならギリギリまで点滴入れておくほうが安心ですよね🍀😌🍀

    さっきも先生に「今産まれても対応できるように準備をしてるから、産みたい!って思うなら点滴外して大丈夫よ」って言われましたが、なるべくお腹にいてほしいので週明けまで点滴してもらおうと思います(>_<)

    ありがとうございます🍀😌🍀

    • 2月23日
あきとれお

37週0日その日に退院
36週6日朝に点滴抜きました。
点滴抜いてすぐ産まれる方も
いらっしゃるそうで(*_*)

わたしの担当の先生は
いくら赤ちゃんが成熟してても
(体重が十分にあったとしても)
ぎりぎりまで点滴でしたね…
山形県ですし、
NICUが揃う病院も少ないですし(笑)
37週0日からはご存知の通り
正期産ですね。
いつ生まれてもいいよって。
それで退院となりました。

わたしは家のことがあって
早く帰りたい帰りたいで
でも先生がダメって(笑)

赤ちゃんも小さくて不安ならば
ぎりぎりまで点滴してはいかがですか?

37週過ぎて予定日近くなると
今度は動け動け言われますよ(笑)
ぎりぎりまで点滴して
ゆっくり休みましょう!(笑)

  • ペロ助

    ペロ助

    回答ありがとうございます❗
    36w6dまで点滴されていたのですね!
    張り返しが結構強く痛みもあったので、もし陣痛に繋がるなら少しでも37週に近いほうがいいですよね(>_<)
    月曜日まで点滴してもらおうと思います🍀😌🍀

    ありがとうございます✨

    • 2月23日