※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠9ヶ月の方が、出産前の疲れや不調について悩んでいます。友人から「今が一番楽しい」と言われても納得できず、出産後の大変さも理解しています。皆さんはこの時期を楽しんで過ごしていたのか気になるそうです。

今が一番楽しめる最後の時だよ!と言われます。
皆さんもそう思いますか?

初マタの妊娠9ヶ月(34w4d)です。
いよいよ1ヶ月ちょっとで予定日と、我が子との対面が現実味を帯びてきました。

後期になってから、腰痛、胸焼け、睡眠サイクルの崩れ、疲れやすい、思うように動けない、胎動が痛いなど、仕方ないことなのですが既にちょっと疲れてきています(^^;

そんなことを友人や元同僚、初対面の美容師さんに話して「もう出て来てほしいよー」と話すと、100%「今が一番いいんだよ!出てきたら、少しだけお腹に戻ってー!って思うから!」との答えでした(^^;

今の私は、どうせなら産んでしまって、腰痛緩和の為思い切り整体や運動したいし(産んだら腰への負担も減るし)、夜中に目覚めて眠れなくなるなら、産んで授乳という目的のために睡眠不足になりたいなぁと思ってしまいます。

お腹にいられても見えないので、目の前にいてくれた方が安心というのもあります。

好きなもの食べに行くといっても、最近は食べると胸焼けがするし、食べたものがすぐ上がってくる感じで特に食べたいものはないし…。
すぐ疲れるし張る気がするから家でゆっくりしているのが一番だし。

もちろん産まれたら今はない大変なことが沢山あるのはわかるのですが、皆さんもこの時期を楽しんで過ごしていたのか気になりました。
私も結局友人たちのように「少しお腹に戻ってー!」といってる未来も少し想像できますが…笑

皆様の経験談、ぜひ教えてください(*´∀`)

コメント

怪獣使い

お腹に戻ってとは思わないけど体はしんどくても出産前の方がゆっくりできましたよ(*´ο`*)

  • あや

    あや

    お腹に戻って!は思わないんですね。
    お腹に戻ったらまた出産するのかな…(^^;とか考えてしまいました。
    今こうして寝転がってスマホを触る余裕もなくなってくるのかな…。
    忙しくなってもいいから早く会いたいです(*^^*)

    • 2月22日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    寝てくれてる時が唯一ゆっくり出来る時間になりました!
    元々マイペースなのにご飯食べるのもお風呂入るのも早くなりました笑
    出てきたら今度は寝てる時息してるかな?とか気になって仕方なくて(°д°)
    後少し楽しみですね♡

    • 2月22日
  • あや

    あや

    赤ちゃんが寝ている時は、ママの唯一のフリータイムですね♪
    それが今はほぼ無条件に与えられてるという!
    うーん、贅沢言ってた気がしてきました(^^;
    息してるかどうかは、絶対私も確かめちゃうと思います(´・ω・`)
    着替えとかも、腕折っちゃわないかとか今から怖いですし(>_<)
    それでもやっぱり楽しみです(*^^*)
    ありがとうございます♪

    • 2月22日
03021217

私は初産のとき、早く出て来て欲しいな~、嬉しい、わくわくの気持ちと、お産の鼻からスイカ笑っめちゃ怖いな~、の不安がありました。でも楽しみの方が大きかった気がします。

今振り替えると少しだけお腹に戻って~が、わかります。長男の夜中の授乳は想像を絶する(うちはしょっちゅう起きてたので、中には寝る子もいます)体験でした。授乳中に母に、「ずっとこれ?(TT)」と言ったことがあります。はじめての子育てなので、余計に感じたかもしれませんが…

確かに一番今が楽しいですね。でも初産だし、よくわからないとも思います。主様が寝不足になりたいとか、思っている時点で楽しんでると思いますし、きっと素敵なママになれると思います。

子育ては本当に大変です。お産は…忘れます笑っ

頑張って下さい(*´∇`*)

  • あや

    あや

    授乳のために睡眠不足になりたいなんて、甘すぎますね…!
    今は夜中3時頃に目が覚めてそこから眠れず、2時間ほどもぞもぞしたりスマホをしたりで5時頃うとうと→気がつけば朝で起きなきゃ!がストレスで…。
    だったら子供の為に起きたいなーと思っていたのですが…。
    授乳中は布団で寝転がれない、スマホをいじれない、眠いのに眠れないのに…!
    それでもやっぱり自分1人眠れないくらいなら、赤ちゃんを抱いて授乳したいなーというのもあります♪
    (来月には授乳の苦悩を質問してたらすみません(^^;笑)

    今の私も03021217さんと全く同じで、楽しみと怖さ半々です(^^;
    それでも絶対産むときは来るんだから、怖がるのは本番だけにしようと、わくわくで恐怖を押し込んでいます( ;∀;)

    • 2月22日
つむママ

私もお腹に戻って!とは思わないです😭
産前はおしっこが近過ぎて外出してもトイレの事が頭から離れませんでした。

  • あや

    あや

    確かにトイレ近いです!
    もう限界!状態で駆け込むのに少ししか出ないとか、夜中に一度は絶対行くとか、トイレストレスもありますね(^^;

    • 2月22日
こーま

専業主婦で育児に専念できる身ですが、少しでいいからお腹に戻ってー‼︎と、思いました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
授乳しても寝ずに何時間と乳首を離さなかったり、寝かしつけたと思ったら秒で起きたり、朝に用意した食事を夜に食べたり、泣き声が聞こえて洗うのも中途半端にお風呂から飛び出たり...( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
でも、妊娠中もそれはそれできついですよね😣
たぶん、妊娠・出産・子育てと、大変さは更新されて行くんじゃないかなーと思ってます😑✨笑

  • あや

    あや

    数時間授乳…!
    授乳=寝ると思っていたので衝撃です!
    それに比べたら確かに今は自由で身軽だ…!と納得です( ;∀;)
    大変さの更新はわかる気がします。
    既につわり期を忘れつつ、今つらーいって言ってますから笑

    • 2月22日
ぴよこ

そう思う時もありましたね笑
赤ちゃん生まれて授乳してコテンと寝てくれたら楽ですけど、1〜2時間抱っこしてユラユラしたり徘徊しないと寝なかったり、やっと寝たーと思って布団に下ろしたら起きてまた徘徊とかね、気付いたらもう次の授乳時間…(;∀;)
育児に疲れてウチには思いっきり運動する余裕はなかったです笑

  • あや

    あや

    背中スイッチってやつですか…!
    ゆらゆら徘徊でも腰…やられそうですね( ;∀;)
    私が思ってるより育児は大変なのかなと、皆様の回答を見てようやく気づき始めました…。

    • 2月22日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    ウチも育児は大変って出産前からわかってはいたんですけど甘かったです、想像以上です(´•ω•`;)
    こんなに自由が利かないなんて…
    これ産んでからわかるんですよねー笑
    出産までゆっくりしてくださいね!

    • 2月22日
  • あや

    あや

    産んでからは、私も同じように「今が一番自由だよ!」って言う側になってるかもしれませんね(^^;
    そういえば、つわりが終われば楽になると思っていたけど、終わったら終わったで違う問題が次々出てきたし…。
    ぴよこさんが仰るように、私も産んでから今がいかに大切な時期だったか痛感しそうです笑
    このまったりタイムを1ヶ月楽しみます(*´∀`)

    • 2月22日
deleted user

私も妊娠後期は体は重いし
疲れるので早く出産して
解放されたーい!と思ってました💡
出産してからは妊婦時代が
懐かしく感じます(笑)

産まれて落ち着くまでは
色々制限されちゃうからと思い
ショッピング、映画やカラオケ、外出等
旦那さんが休みの日には
必ずしてました☺
一人の時は家でのんびーりゆったーりしたり
近所の猫と遊んだりと
楽しんでましたよ✨

  • あや

    あや

    今じゃない時が一番良く思えちゃうのかもしれないですね笑
    猫ちゃんと遊ぶのすごく羨ましいです(*^^*)
    うちの近くにはいないので…。
    体が重いのやだるいのはみんな一緒なのに、おまめさんみたいに楽しめる方もいらっしゃるので私がめんどくさがりなのかなー(^^;

    • 2月22日
momo

確かに体が痛かったり胸焼けしたり辛い時期ですよね😭
生まれると自分だけの時間はなくなります。
たまにこどもをあずけると、自分1人の身軽さにびっくりします。
‭毎日こどもとべったりなので、たまには時間気にせずショッピングしたり温泉いったりマッサージいったり映画いきたいなー!!って思います♡
今のうちに子連れではいけないところいって楽しんでください☺︎
でも、かくいう私も臨月はダラダラできるのも最後!って感じで思いっきりダラダラして終わりましたが😂

  • あや

    あや

    自分だけの時間は、確かに今沢山あります!
    こうしてまったりしてる時間さえも貴重になるんでしょうね。
    ちょうど観たいのがあるので、産まれる前に一本くらいは映画に行こうと思います(*´∀`)
    だらだらも貴重ということでだらだらもします!笑

    • 2月22日
ままり

お腹に戻ってとは思いませんが生んでからも腰痛です私は(笑)
肩バキバキ腰バキバキだし妊娠中に夜中目覚めるのとは比にならないくらい起こされるし(笑)

でも妊娠中もあやさんと同じく楽しく過ごせるほど体調良くなかったんで妊娠中と比べると今のほうが体力的にも精神的にも大変ですがやっぱり子どもの笑顔が目の前にある今のほうが楽しいです(^ω^)

  • あや

    あや

    全身バキバキですか!
    お腹の中が軽くなったからって体への負担は軽くならず…むしろ増えるのですね(^^;
    子供に起こしてもらう方がいいって思っている時点で、新生児を甘く見てると痛感しました(;つД`)
    それでもやっぱり目の前で成長や変化を見られる方が幸せなんですね♪
    私も早く我が子に会いたいです(*^^*)
    ままるさんのご回答を見て、にこっと笑ってくれる我が子を想像したら、にやけてしまいました(*´∀`)

    • 2月22日
せつこ

産まれたら産まれたで、「今が1番いい時期だよ!」とずっと言われます( ˙-˙ )(笑)

  • あや

    あや

    思わず笑ってしまいました笑

    でも、今が過去になればなるほど、あの頃は良かったなーって思ってしまいます。
    私の今は、お腹に子供がいて自由がある「いい時期」なんだなーと思って楽しみます♪
    産まれたら大変だけど、赤ちゃん赤ちゃんしてる一瞬の、とっても可愛い「いい時期」が来ますしね(*^^*)

    • 2月22日
桜華

出産前は前で身体は重いし、すぐ疲れるし、前駆陣痛痛いし…とか思ってましたが、
出産後の方が色々キツかったです(>_<)
練れないし(これ一番
後陣痛痛いし、切開痛いし
自由なんてない!トイレに御飯も合間をぬってします笑

  • あや

    あや

    出産前しか経験していない私はまだまだ甘ちゃんですね(゜ロ゜;
    お腹が重いし気持ち悪くなるのがなんだ!自由があるじゃない!って、産んだ後に今の私に言ってそうな気がします(^^;
    トイレやご飯を好きなときに済ませられて、更には趣味の時間をとれる今を大事に、残り1ヶ月ちょっとを過ごしたいと思います(*^^*)

    • 2月22日