※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子のサッカーに関する悩み。引導を渡すべきか。

息子に引導を渡す時期について。

2年生です。
今年の3月頃からサッカーを始めました。

周りが前から始めていて上手な子が多く
後から始めた下の学年の子も上手くて
息子は2年生で1人だけ下手くそで浮いています。

人より下手くそなので
もっと練習量を増やすためにもうひとつ
サッカーを習い始めたのですが
全然というほどうまくなっていません。 

試合を見ていても
とにかく、ずっとモタモタ歩いている
ボールを取りに行く姿勢が見えない
よそ見していていきなりボールがきても避ける
ディフェンスもゆるゆると走って見ているだけ
サッカーというより散歩してるだけ

こんな感じで遠くまで練習しにきても
歩きに来たの?なにしにきたのレベルです。

何回も息子に言っても響いてないのか
聞いてないのか全く変わらず。

もうこれは頑張っても無駄だな
無駄な努力ってこれのことだなと思い始めました。

お金もかかるし早めに息子に引導を渡したいです。
向いてないよとさらっと。

周りにどんどん抜かれて上手い子に
引き離されても悔しがらないし
私のサッカーに対する気持ちと
息子のサッカーに対する気持ちに
差があるような気がします。

息子はゆるっとできればいいみたいです。

でもそんなんじゃバカにされるし
現に今でもバカにされてる感じだし
ボールはずっと回ってきません。

それでもいいみたいな感じなので
お金の無駄だなと思っています。

2年生だしまだこれからと思うべきなのか
引導を渡すべきか。

なかなか可哀想なことを言ってるのはわかってます。

でも今日も1時間かけて練習しにきて
やる気のないそぶりを見せられ手が出そうでした。
コーチも息子にあんまり期待してないのか話しかけてもきません。他の子には話しかけてますが。

なのでさっぱり辞めるのもありかなと。
向き不向きあると思うので。。


批判はやめてください。

めちゃくちゃなこと書いてるのはわかってます。。
でもこのイライラを止められません、、、

コメント

ままりん

息子さんはなんて言ってらっしゃるんですか⁇
まだ続けたいって言ってるなら続けたほうがいいかなと思います。
確かに親からしたら高いお金払って行ってるのにやる気ないところみたら腹立ちますよね。
でも続けたいって言ってるのを辞めさせるとあまりよくないかなと思います。
続ける事で学ぶ事もあると思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    息子は楽しいといってます。
    私に怒られたときとか
    サッカーの準備急かされたときは
    やめたいって言いますが😂

    学ぶこともありますかね?
    なんだかお金ばかりかかるし下の子も付き添いなので色々我慢させたり遠いところまで仕事終わってバタバタ準備して行ってこれか。。って気持ちが先行しててしんどいです💦

    • 9月29日
るか

お話を見る限り、結構上手い子が多いサッカークラブのようですね。

お子さんが「プロになりたい!」という熱意がある訳ではなく「サッカーが楽しい!」ということであれば、もう近場で練習も緩めのお遊びでやるようなサッカークラブに変えてみてはどうでしょう?

どんなスポーツでも習わせるからと言って、みんながみんな上達してプロを目指す必要はないですし、目指していても結局なれずに無駄に...というケースがほとんどだと思います。

では大人になった子供に何が残せたかというと、運動によって培われた体力と、楽しく練習をした、スポーツが好きだという気持ちだと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    結構うまい子が多いです!

    サッカークラブで緩めのところが無くて
    一番緩いかなとおもって入ったのがここです🥹🥹

    たしかにそのとおりですよね😌😌

    • 9月29日
ママリ

うちは野球でしたけど、同じような状況でした😅

やる気ないなら辞めて!って何度も言いましたが、本人はやりたいって言うんですよ…
でも、やる気があるようには到底見えず😮‍💨
お金も時間も取られて、週末は遠征で小さい下の子連れてこちらもヘトヘト💦
下級生を使われ試合に出れないこともしょっちゅうありました。
どうしたらいいかと悩みましたが、やるならとことんやろうと!と思い、家で自主練させました。1人で自主練は難しかったので付き合いました💦
監督、コーチより厳しかったと思います😅朝も叩き起こして素振りさせました。
6年生には自主練の成果が実り、4番の子よりも打率が良くて試合でもキーマンになり沢山褒められました。大会で何回も優勝して、優勝できたのは息子のお陰だってみんな言ってくれました。
努力は無駄じゃなかったと思いましたし、今でも大切な思い出です。

どこかで変わるきっかけがあるといいですよね…

  • ママリ

    ママリ

    お子さんすごいですね!!
    ママリさんも寄り添って練習に
    付き合ってあげたのが良かったのですね✨✨

    うちも自主練はほぼしません。
    いつもyoutubeです。

    うまくなるまでyoutubeとゲーム禁止にしようか本気で悩んでます😖

    • 9月29日