※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚盤胞の選定基準に不満があります。理由や方針の説明が不十分で、破棄された胚胞についても疑問が残ります。同じ経験の方やクリニック通院者の意見を求めています。

愛媛県松山市つばきウイメンズクリニック

○胚盤胞の上位二個以外の胚盤胞破棄について


今回2回目の採卵をし15個採卵し、ほぼすべて受精し、
ふりかけ法で10個中4個(3aa.3ba.4ab.4ab)、
顕微5個中3個(4aa.4bb.4bc)、
胚盤胞までそだちました。

そのなかで一番良いものが4日目にふりかけで育ったもので3aa、2番目が3baということで、2つは凍結されました。

二個しか凍結しないという話は前回Cが入り破棄されたためCが入ったものは最大二個まで凍結するという話だと解釈しておりました。

他のものもデータを見せてもらうと同じくらいに妊娠可能性は高いのに、残り5つ全て破棄されてしまい、とてもショックすぎて立ち直れません。

毎回良いもの2つだけ凍結する方針なのか?は
っきり理由や説明があって、内容を理解して同意したわけじゃないので不満が残ります。

4日目のふりかけ法の4abや5日目の顕微でできた4aaすら破棄されてしまっていて、次の採卵で何を狙うっていうのか?どんな意図があるのか納得いく理由は示されませんでした。

採卵も負担が大きいし、こんなことになるとは思っておらず、はっきりした根拠も示されていないので

このようなことがある方や、このクリニックに通われてる方いらっしゃいませんか?

コメント

にゃんたろう

こんばんは。
たくさん卵できてすごいですね✨こんなにできて破棄されてしまうのはものすごく悲しいですね💦
私も2つしか凍結できないとは聞いてなかったです。

私は保険適用前に実費で1度採卵、6個胚盤胞でCも含む全部凍結保存→2個移植するも陰性。

保険適用で1度目採卵。保険ではCを含む胚盤胞は破棄と言われ(保険では全部の胚盤胞を移植しないと次の採卵ができない為)4ABと3BBの2個しか残らず凍結。移植するも陰性。

保険で2度目の採卵。
また3AAと4ABの2個しか残らず凍結。3AA移植し妊娠今に至ります。
私の場合は保険適用になってから2度ともたまたま2個しかCが入らない胚盤胞になってないんだと思うのですが…

違うかもしれないですが、
はじめてのママリさんの保険診療で残りできる移植の回数が
2回だから2個だけ凍結とかではないんですかね?

どちらにしてもはじめてのママリさんが理解して納得された上での破棄ではないならもう1度先生に話を聞いてみた方がいいかもしれないですね。
答えになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!今回2回目の採卵で初めて良い胚盤胞もできたので破棄なんてショックでした。

そうなんですね💦誰にも説明してないのかな?

私もCがついたのは破棄って1回目言われてました🤔それで全て破棄になったので今回はCがついたのでも1つのCなら、保険のこともあるし、二個までの凍結にしようって話をまとめたはずでした。
にゃんたろうさんはC以外はたまたま二個で、破棄はされてないんですね🤔

私はまだ1回も移植したことがないんですよね💦
保険で後6回できるはずなんですが。
全くの想定外で、他のクリニックではこんなことはほとんどないそうなのでとても不安になってしまいました。

でもクリニックの方針なんでしょうか💦

にゃんたろう

そうなんですね💦
移植がまだならC入りのは破棄したとしても4aaとか凍結できそうですもんね。
せっかく育った大切な胚盤胞ですからね🥹

私の場合は高齢なのもあり、採卵数が少なかったり、卵の質もあるから2個しか胚盤胞残らなかったのかなって感じです。
検査もかなりして後はもう卵次第ですってとこまでいってやっと着床してくれました。

病院的には確率が高いものだけ残したほうがいいと思っているのかもしれないですが(保険の回数制限&結果的に妊娠まで早い)今後の方針なども含めてしっかり話し合いした方がいい気がしますね。

採卵また1からと思うと負担もかなり大きいですし、1周期飛ばすことになりますし、なにより精神的に今のままだとよくない気がします🥹
2個の胚盤胞がいいものだから無事に着床してくれたらいいですけど😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、今回Cが1つなら保存するとも話をしていたので、まさか良好胚も破棄するなんて💦
    はなから採卵を何度もする方針なんでしょうね。

    そうなんですね!
    同じクリニックの方にもお話聞いてその方も1~2個しか胚盤胞にならないけど、初めのうちはbb以下は破棄されてたそうです。
    良好胚が破棄された、という方がいたら反発されないのか不思議です。

    そうですね、
    保険回数もあるからCを残したくないのはまだ理解できるのですが💦
    4aaは理解しがたくて😭

    家庭の事情でもうすぐ県外に引っ越しになるので、採卵ももうできないんですよね😭
    一度お話を聞いて、納得してこの2つの移植をするしかなさそうです

    • 9月28日
はじめてのママリ

私が治療した病院はつばきとは言われたけどちがうのですが、胚盤胞まで育った受精卵は全て凍結でした。
今回、最後の受精卵で2人目妊娠に至りました。
グレード的には良いものから移植したはずなので、すごく良いものではなかったと思われます。
グレードだけで判断したされ、破棄されると辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!他のクリニックでは胚盤胞、せめてC以外は凍結されてるようですね!
    そうなのですね💦普通ならそうしたやり方でいくと思います😭

    グレードは見かけだからそこまで、関係ないと言われたのに、ここまでこだわる理由もわからず💦

    • 9月28日
ころすけ

はじめまして
採卵お疲れ様でした😌
自己注射や内服薬が時間指定のものきっちり守って臨んだ採卵の後に
たくさんできた胚盤胞を破棄するの、悲しいですしお辛いですよね

私も現在進行形でつばきに通っています
つい最近採卵し、21個採卵の20個受精
20個胚盤胞ができましたが、凍結したものは3つだけです!
ほぼ全て、4AAや4ABのものばかりでたくさんいいものができましたが、院長先生からは若いのでこれ全部凍結すると次に保険診療が使えなくなる可能性があるのでいいもの2つを凍結させてくださいと説明されました!そのときにもう少し多く凍結したいですと言えばよかったな〜〜と今になって後悔💦
2つと言われましたが、培養士の方から電話があり3つにしましたと連絡がありました!
若いときのものをたくさん凍結して30代になっても若いときのものを移植できたらなあと思っていましたが多く凍結保険診療使えなくなるのか〜〜とそのときは思いました
ですが、SNSとか見ると他の方は15個凍結できた!とか18個凍結!とかあるので、ん〜〜?と最近思っているので次回受診日に聞いてみようと思います❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、採卵ですごく体調不良になるのもあって破棄はちょっと💦

    そうなんですね!
    20個も!すごいです!👀採卵お疲れ様です!

    凍結3つだけなんですね、、めちゃくちゃ良いグレードなのに💦
    やはり、良いものを2つ凍結という方針なんですね。
    私はCがついた胚盤胞は2つまでしか凍結しないという話を他の医師に勘違いでもされたのかと思ってましたが、
    そういうことならクリニックの方針なんですね😭

    4AAを6つ凍結して移植していくのは良くないことなんでしょうかね?

    あ、1つお聞きして良いですか?
    胚盤胞ができた後で破棄する前に院長の確認や培養土のお電話が入ったんですか?👀
    他の方もそういう方がいて。

    私は採卵の前に口頭で話しただけで、電話もなかったし、破棄したあとだったのでどうしようもなく💦


    そうですよね。
    普通できるだけ、若いときのものを沢山凍結するみたいですよね。
    数ヶ月でも早い方が良いと聞きますし💦

    どういうことなんだろう😭
    頑張って沢山胚盤胞できても、沢山破棄して、何回も採卵するなんて‥
    私にはこの方針がどうしても理解しがたいです😭

    私も今度院長に聞いてみようと思ってます!

    • 9月28日
  • ころすけ

    ころすけ


    6つ凍結してもいいのにって思いますよね、、、

    採卵の後に卵巣が腫れてるか腫れてないかを診てもらうために
    何日後か忘れたんですけど受診した際に院長からは凍結のお話しがありました!
    培養士さんからは院長先生と話した後日、
    院長先生と話し合っていいもの3つ凍結することにしたのですが
    その他は破棄になりますよろしいですか?とお電話がありました!

    採卵の前に話しただけで
    お電話もなく確認されずに破棄されたんですか🥲🥲🥲🥲
    わたしは大丈夫ですとお返事してしまったため自分が悪いところもありますが、、
    それは納得できないですね😭

    院長先生は、お話ししたらしっかり向き合ってくださると思うので伝えれそうなら、院長先生と話すのも心のモヤモヤが少しは晴れると思います
    破棄されてしまった、大事な🥚さんはどうしようもなくて
    やるせ無い気持ちでいっぱいだと思いますが旦那さんともたくさん話してご自愛くださいね

    他に質問があればよかったら聞いてください😌

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですねー💦6つ凍結でいいような🤔

    えっ!そうなんですね👀

    私は採卵後に卵巣の腫れもまだ見てないんですよねー💦ご自分から診察希望でいかれたとかですか?それか卵がすごく多いからかな?👀

    私は月経がきたら来てとしか言われてないですねー💦

    まだ破棄する前に院長から凍結のお話や、培養しさんからの話もあったんですねー🤔
    対応も結構違うんですね。

    ちなみに採卵っていつ頃でしたか💦聞いてもいいですか?💨

    しっかり説明された上でじゃないとだめですよねー🤔


    今度話してみて聞いてみます!他の方は電話もあるみたいだし、なぜ自分だけこんなことになったのか気になってしまって😭

    • 9月28日
  • ころすけ

    ころすけ

    すみません!返信ボタン押さずに返信してしまったので
    新しいコメントとして投稿してしまいました💦
    下に返信してます❕

    • 9月29日
ママ子

えー?2つまでになったんですね!
私の時は保険適用外で、4ACと4BCの胚盤胞で妊娠しました。
他にも、凍結した初期胚が2つあったのですが、延長せず破棄しました。
Cがついてて破棄なら、うちの子供たちは今この世に存在してなかったかと思うと複雑な気持ちです。
一概に保険適用になって、良し悪しだなぁと改めて思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!保険診療になってそうなったみたいですね😭
    まさか2つだとは思ってなかったので破棄した後に知らされるのは心外でした😭

    そうなんですね、C入ってても妊娠される方もいらっしゃるし、一概にグレードだけでは分かりませんよね👀
    私も1つ1つの🥚が赤ちゃんになる可能性考える今回の破棄がどうしても苦しいです😭

    • 9月28日
ころすけ

卵巣の腫れを診てもらったのは
私が多嚢胞だからです!
私が希望したわけではなく、多嚢胞でAMHの値がすごく高いので先生が腫れる可能性がものすごく高いので採卵後は診ましょうと言ってくださいました!
採卵後の診察の有無は卵巣の刺激の仕方とか、採れた数とかにもよるのかもしれないですね😣😣

採卵は7月末でした!
その3.4日後くらいに卵巣の腫れ具合を診てもらうために受診だったと思います

そうですよね対応が違うと何でってなりますよね、、、
少しでもモヤモヤが晴れますように☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!なるほど、そうなんですね!お若いし腫れるリスクがかなり高かったのかもしれませんね💦

    じゃあ私より先だったんですね🤔

    ほんとなら胚盤胞ができたときに破棄する前に相談、確認があるのが一番ですもんね。
    受診した人だけそうしてるというのも謎ですね🤔

    基本的には勝手に破棄されても文句言えなさそうな感じですね💦

    • 9月29日
  • ころすけ

    ころすけ

    お返事が遅くなってしまって申し訳ありません💦

    腫れる方は腫れるのでみなさん同じようにしっかり診ていただきたいですよね、、、

    せっかく採れて胚盤胞になったものを破棄されて本当にすごくお辛いと思います
    勝手に破棄されたら私だったら絶対文句言います🥲

    • 9月30日