※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

不安な気持ちを前向きに持つ方法について相談です。

不妊治療で授かり現在17週です。

無事安定期を迎えましたが
毎日毎日無事生まれてきてくれるか不安です。

今日は特にsnsで35週で赤ちゃんの心拍が停止してしまった方を見て自分も落ち込んでしまいました。

この不安な気持ちが後5ヶ月も続くのかと思うと
気が気じゃ無いです。

皆さんはどうやって不安な気持ちを
前向きに持っていっていますか?
ちなみにまだ胎動も感じず毎日不安です。

コメント

ママリ

私も同じことしてました😅💦
エンジェルサウンド?とかレンタルして聞いたり、とりあえず異変には気づけるようにしなきゃ!って思ってました😭

でも、そういう危機感って大事だと思うので、うまく付き合っていくしかないかなって、諦めてました😅💦

はじめてのママリ🔰

同じく不妊治療、体外受精で出産しました🥺
正直妊娠中は不安で不安で仕方ありませんでした😭
毎日健診行きたいくらいでした…
職場でも産休入ってから死産された方がいて、週数入ったからといって大丈夫ってわけじゃないんだ、みんながみんな無事に出産出来るわけじゃないんだと実感しました😣💦
でも妊娠中、正直そんなことを考えてもこちらとしてはどうしようもないわけで…😭
だからどうしてもネガティブに考えてしまう日はありましたが、普段はあまり考えすぎないようにしてました!
きっと大丈夫、元気に生きてる!って思うようにしてました✨
週数がいって胎動を感じられれば少しは安心できるようになるかなと思います(それはそれで不安になることもありますが…)
とりあえずお腹の赤ちゃんを信じて!!あまり考えすぎないようにしましょう💪

R4

こればかりは、赤ちゃんを信じるしかないです🥺


不妊治療でも、自然妊娠でも、1人目でも、何人産んでても、
その不安は付き物です💦


無事に生まれても、乳児突然死とかもありますし、心配は尽きませんよ😫

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療で授かりました🚼
SNSでたまたま見たお腹の中で…ってやつを見てしまい
え…不安過ぎる…どうしよう。
って感じになりましたが、
毎日ベイビーに話しかけて
プラスの言葉を言ってたら
不安は完璧消えないけど
前向きになりましたよ!✨
やはり言葉は大事だなって
思いました!!
お互い元気な赤ちゃん
産みましょうね🚼💕

deleted user

3回流産したので、お気持ちとても分かります😢

心拍後に駄目だった時は、なんで😢って思いました。

最近やっと胎動が毎日あるので安心できるようになりました。
可愛いなぁ〜💓みたいな。
あとちょっとですね🥹

最近は、安定期過ぎたら、流産率がどれだけ下がるかみたいなポジティブな情報だけ入れてます😭💓

料理を頑張ったり、赤ちゃんを迎える部屋の掃除をしたり、保育園の情報を集めたり、、
なんか忙しくしてると気が紛れますよ!

お互い上手く行きますように💓