※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳を迷っています。睡眠薬を飲んでいるため母乳は捨てています。母乳をあげたいが薬をやめないと。体調が良くなるか、母乳増加方法、眠れる薬について相談したいです。

【断乳後の体調と母乳増加方法と睡眠薬について】

断乳をするかしないかを迷っています。

生後1ヶ月半の女の子を育てています。
産後から眠れず、眠れな過ぎて体調不良になり、気分の落ち込みもありました。
産院で産後うつ疑いと言われ、精神科を勧められましたが、なんとなく抵抗がありかかっていません。

自力では眠りにつけないので、睡眠導入剤を飲んで毎日寝ています。
飲み始めてから1ヶ月ほど経ち、薬を飲んでいる間は母乳はあげれないので、毎日搾乳をして捨てています。

産後すぐから母乳の出がよく、母乳パットもビチョビチョになるくらい出ていたのに、今は1日トータル10mlしか搾乳できていません。

せっかくまだ母乳が出ているなら、あげたいなと思っています。

でも、母乳をあげるなら薬をやめなければいけない…

ここ2週間、最初は薬を飲まずに布団に入り、眠れなそうなら薬を飲むことにしています。
しかし、自力で眠れたのはたった2回だけ…

もう一度だけでいいから母乳をあげたいです。
免疫とかを気にしているわけではなく、おっぱいを吸っている娘の可愛い姿をもう一度見たい…

それに自分は母乳なんて出ないだろうって勝手に思っていたのに、おっぱいが痛くなるほど出ていて嬉しかったんです。

断乳しよう!って自分の意思で決めてから辞めたい。
自分のせいだけど、急に母乳があげれなくなってつらい。

それから、たまに妊娠中にあった貧血のような症状がたまにあります。ちょっと気持ち悪い感じです。

この症状はもしかしたら、断乳したら治るのかな?とも思い、断乳すべきか迷っています。
(文章めちゃくちゃですみません)

・断乳したら体調が良くなるとかってありますか?
・おっぱいマッサージだけで母乳量を増やせますか?
・同じ状況だった方はどうされましたか?
・授乳中でも飲める、すぐに眠れる薬やサプリはありませんか?
(ちなみに今はデエビゴという薬を飲んでいます)

コメント

はじめてのママリ🔰

病院で授乳中でも飲んでもいい睡眠薬希望したら貰えませんでしょうか??🤔
病院によっては産後すぐハイになって眠れない人がいるから睡眠薬を処方しているところもあります。
それだと授乳も出来るので気持ち的にもいいかと思いました☺️

鬱っぽい傾向もあるのなら睡眠不足が少しでも改善したら体調や気持ち的にも少し落ち着いてくるかとは思います。精神科が抵抗あるのなら、心療内科でもいいと思いますよ🤗
「一般内科・心療内科・○○(あとなんか)」...てな感じで個人病院をしているところもあるので行きやすいです。

母乳をあげたい!もう一度可愛い姿をみたい!っていう思いがあるなら私はあげた方がお気持ち的に良いと思います✨️

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、母乳の件に関してはあまり詳しくないのですが、ぜひ心療内科を受診してみてはと感じてコメントしました。
心療内科等で授乳中に飲める睡眠薬などあるかはわからないのですが、私は育児のストレスから精神的に追いやられました。でも心療内科や精神科はものすごく抵抗があり、周りから勧められても拒否してました。でもある時ふと一度行ってみてやっぱ違うなと思ったらやめたらいいと行ってみました。先生との相性にもよりましたが合う薬を処方されたら少し気分が変わってびっくりしました。やはり薬を出される度に妊娠のや授乳の事など確認されるので強いお薬しかないのかと思いますがもしかしたら合うものもあるかもしれません。
睡眠は本当に大切で、でも寝たくても眠れないのは本当につらいですよね…。