※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

里帰りせず、母が1週間手伝いに来ていますが、下の子が夜泣きで寝てくれず、昼間は昼寝しています。どこまで手伝ってもらえるでしょうか?

2人目を出産し現在生後22日の男の子と3歳の女の子を育ててます。
上の子の保育園モあるので里帰りしてないです。
実家も新幹線で4時間ほどなので土曜日から母が1週間お手伝いにきてくれてます。
美味しいご飯も作ってもらえて保育園の送り迎えもやって貰ってるのでとても有難いのですが

下の子が夜は全く寝てくれません。朝方の5時、6時半にようやく寝てくれます。
母は夜中1度も起きることなくねてます。
完母なので、仕方ないと思うけど抱っこ変わってくれたらなっておもってしまいます。
昼間も母は昼寝してますが、私はトイレ掃除したり部屋綺麗にしたりしてます。
お手伝いにきてる実母さんどこまでしてくれますか?

コメント

ままりんぐ

トイレ掃除なんてしてないで、寝てください!!!

あと、旦那さんはどーですか?
夜泣き対応は、実母より、旦那さんが少し頑張るべきな気もします…

あーまま

トイレ掃除しなくても、部屋綺麗にしなくても死にやしませんよー。