※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公文教室で3歳半の子供を始めたが、抵抗があり困っている。子供は数字やひらがなに興味を持っておらず、無理やりやらせるのも難しい。他の方の経験を聞きたい。

お子さんを公文に通わせている、通わせたことのある方、どのレベルで始めましたか?

3歳半の子を最近公文に通わせました。(こくご、さんすう)
ベビーくもんを卒業したこと、家では公文のことばかーどやことわざカードで遊んでいて抵抗なく始められるかなと思っていたのですが…
ずんずんを嫌がってしまっています😭
市販のくもんのワークのひらがな、めいろは子供なりに楽しくやっているのでずんずんは簡単かな?と思っていたのにまさかの展開で😅

筆圧が弱いのと、療育に通っていることもあり手先を動かす練習も兼ねて始めたのですが無理やりやらせるわけにもいかず、まだ早かったかと思ってしまっています。

ちなみに
数字→20くらいまでなら読める、計算はできない
ひらがな→まだ読めませんがことばカードで見たことあるものならわかるものもあるかな?という感じです。

朝のお支度が終わりテレビを見る前にワークをやる習慣になっていたのでその時間を使っていて、ひらがなすうじを読むのは積極的にやってくれます。(テレビを早く見たいのもあると思いますが)

公文には小さなステップから始められることやその子のペースで進められること、鉛筆を持って机に向かう習慣ができること、発達ゆっくりで小学校入ってからの壁を少しでも低くしてあげたい等で夫婦共に納得して始めさせてみたものの、もっとひらがなや計算に興味を持ってからの方がよかったのかなともやもやしてしまいます😔

長くなりましたが同じような感じで、最初はうまくいかなかったけどその後やるようになったよ、というような方はいらっしゃいますか?
どれくらいで始め、どのように取り組ませていますか?

コメント

すぬーぴー🐶

年中の終わり(早生まれなので4歳になってすぐぐらいから)始めました。
ずんずんは飽きずにできていました。
鉛筆も公文に通い始めてやっと持てるようになりました。
ずんずんもたくさんやることで筆圧も強くなって行くと思います。
もし、一緒にできるなら
そばについて手伝ってあげても良いと思います。

教材が進んでいって、音読とかではポツポツ読みになってしまって、つまずいていました💦
結局のところ何回も何回もやるしかないので💦

教室で落ち着いてできているのかはわからないですが、(公文の教室に送っていくだけなので。)落ち着いてできているようです。


ごめんなさい。
回答になっていないかもしれません。

ママリ

年中から通わせてます。
算数は数字を書くところから、国語はカタカナから始めました。
教室では、同室できないので様子はわかりませんが、先生の話ではきちんと無駄話もせずに頑張ってると聞いています。
うちもフルタイム正社員共働きです。

ママリ

うちは3歳前に、平仮名カタカナが読めて数字が、100まで大体言えるようになり始めました!
ベビー公文やカードなどすることがなくなったので、うちもずんずん進むと思って通わせました。
が、周りと比べても進みが遅いです😅
一年以上同じ教材をしてます。
本当に最近スランプを抜けて、筆圧や鉛筆運びを先生に褒められるようになり、見本として撮影されたりしました。
平仮名や数字をスラスラなぞれるようになったのも本当に最近です。
何度も私が短期を起こして辞めようと思いました💦
うちは夫が経験者なので、毎日一枚でも根気強く見て、続けました。
結局4歳になって、プリント何枚したらご褒美とかご褒美制にしてから順調です。
それでも1日国語算数1-2枚しかしてませんが…
公文は忍耐強く途中でやめないことが大事みたいで、まだ一年ですが続けて良かったです😊

教室でうちも今でも大概うるさいですよ💦
元気な男の子ってそんなもんですし、気になると思いますが、気にしなくて大丈夫です!
ただ勉強する場所なので、お兄ちゃんにピシッとうるさいって言われたことは息子さんにも勉強になると思いますよ〜

あ、うちは最近スランプを抜けるまで、ほとんど教室に行かずに家でしていました。

出来ない日が続くかもしれませんが、いつかやってて良かったと思える日が来ますよ✨

ゆんた

息子は年中の途中、娘は年少の途中で始めました😃
多少数よめるかな…くらいで2人とも入ってます😂書くのも全くだったのでズンズンでやっと筆圧がマシになってきた感じでした。
娘が以前暴れたのでそれについてかなり怒ったので今のところ大人しくはしてるようです😂息子はそこまでではないので多少は大人しくしてるのかなと思います。