※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルちゃん
お金・保険

産休明けで退職する場合、出産手当金は受け取れるかについて、退職しても出産手当金は受け取れますか?

【産休明けで退職する場合、出産手当金は受け取れるのかについて】

季節雇用で4月から12月までのパートです。
8/20から産休に入り、予定日は10/1なので予定通りだと11/26で産休が終わります。
職場から出産手当金の申請書を預かって産休入ったので、出産したら病院に書いてもらう予定でいます。
ただ、産休はあっても、育休は無いので復帰しないといけないですが、赤ちゃんを預ける場所も無いので職場復帰が難しいです。
その場合、欠勤で12月の退職を迎えるか、産休明けで退職か…悩みます。
出産手当金を満額受取るには、退職せずに欠勤で退職日まで待つほかないのでしょうか??
退職しても、出産手当金はいただけるのでしょうか?

コメント

あい

出産手当金は退職したらもらえません。退職するなら全額もらってから退職してください。
ちなみに出産手当金は2回に分けて取得可能で、1回目は出産直後の入院中に病院に書類書いてもらい会社へ2回に分けて取得しますと伝えてください。協会けんぽでしたら可能なので、会社にまとめて申請と断られたら協会けんぽから可能と言われたと言えば大丈夫ですよ。
ちなみに申請日はお給料の締日に依存しますので、病院記載分と自分が記載する分の申請書をすぐ会社へ提出します。会社側は出産日直後のお給料締日まででお給料が無給である証明書類をお給料締日から1週間程で作成し、作成した物を添付して保険組合へ提出します。
産休終了直後に2回目の申請として出産日から産休終了日までの期間の分を1回目と同じ申請書を病院自分の分を用意して申請となります。
通常申請から2週間、遅くても4週間以内に入金されます。
なので1ヶ月経過しても入金されなければ会社が仕事してない可能性が高いです。保険組合(協会けんぽ等)へ電話連絡して申請の進捗確認をして、未提出の場合は会社へ何故申請できていないのか突いた方が良いです。

そもそも育休はもらえないのでしょうか?
通常育休取ってから退職する人が多いです。
季節雇用であろうと雇用保険加入していれば出産した人は必ず取得可能です。
会社に制度が無いからというで取得不可なら違法です。

育休取得不可条件は労使協定で入社から1年未満は育休取得不可と決まっている企業、契約社員の場合は次の契約更新が絶対無いと会社から意思表示されている場合、下記の取得条件に該当しない場合です。
育休取得条件は育休取得までの2年以内(2人目以上の出産の場合は4年以内)に月11日以上の出勤または月80時間以上の勤務時間が合計12ヶ月以上あれば取得可能です。

なので非正規雇用でも取得は可能ですので、季節雇用でも会社が明確に更新しないと言っていなければ、権利なので頑張ってお願いしてみても良いのかなと思いますよ。
最近は育休取得させない企業は悪みたいになってるので、お願いしてみる価値はあるんじゃないかなと思いました。
長文失礼しました。

  • あい

    あい

    申請書は協会けんぽだとネットで印刷できますよ。
    申請書の記入や申請は2回になるので、病院や会社へは2回頼むことになりますね。
    手当金の入金タイミングで退職済だと入金されません。
    なので質問の回答であれば普通は郵送で可能な書類なので、レターパックなら記録も付くのでそういったもので提出されると良いと思います。

    ちなみに育休が取れない場合、産後すぐに復職は体調面でも無理です。傷病手当金が申請可能かと思いますので、育休の代わりに傷病手当金の申請を病院へお願いしてください。
    傷病手当金は病院が良いと言えば会社や組合(社保)側は受け付けなければならないので、契約満了日までは在籍だけしておき、後から1ヶ月毎に申請すれば問題無いと思いますよ。

    • 9月11日
  • マルちゃん

    マルちゃん

    ありがとうございます!
    とても助かります。
    高齢出産で、初産な為、職場復帰は無理かなと思っています。

    とりあえず、産休明けになる前に病院で産後の母健カードを記入してもらい、契約切れる退職日までは休職出来るように診断書頂こうと思っています。診断書をもらい、産休明け出産手当金の申請書と一緒に会社へ記録付きで提出しようと思います。

    なんとか、12月末までに間に合えばいいのですが…

    • 9月11日
  • あい

    あい

    母健カードがあれば診断書は不要です。母健カードが診断書です。会社からそれでも診断書が必要と言われたなら、傷病手当金の申請書のことか確認し、母健カードが厚労省指定の診断書なので人事部の方が見たらわかる筈ですと伝えてください。
    ちなみに診断書は傷病手当金申請の病院記入欄に一筆書いてもらえれば問題無い筈です。

    産休は申請を2回に分けることで会社側の負担が分散されます。
    出産手当金はお給料が無いための経済支援になりますので、病院代が支払えないので早めに入金してほしい等を伝えると良いと思います。

    そもそも窓口が上司ではなく、人事部の方が直接対応してくださるなら話はスムーズですから、産休の少し前に人事部のご担当の方と直接連絡取れる方法を確保されると良いと思います!

    予定日まで残りわずかですね!
    無事に元気なお子さん産んでください❤️

    • 9月11日
  • マルちゃん

    マルちゃん

    なるほど!ありがとうございます😊

    職場の事務は、書類は社労士に依頼してるので時間かかり、社労士が遅く傷病手当も三ヶ月かかり、おかしいと思ってけんぽ協会に電話したくらいでした。
    2回に分けて出産手当金は申請しようと思います。
    赤ちゃんの保険証も私の扶養に入れないと行けないので。
    病院にも、手当金申請書2部お願いしたい旨話します。

    • 9月11日
  • マルちゃん

    マルちゃん

    こんばんは!
    今日、協会けんぽに電話して、出産手当金を産前、産後で申請出来るか確認してきました。
    大丈夫との事で、出産したらまず退院後産前を申請するようにしました。
    赤ちゃんも、私の扶養に入れるので旦那に職場に持って行ってもらう事にしました。

    勉強になりました📚ありがとうございます😊

    • 9月13日
  • あい

    あい

    よかったです!
    あと扶養のことですが、保険証はマルちゃんさんの扶養で大丈夫ですよ!
    でも税金の方の扶養は収入がないので(産休育休は収入にならないので)マルちゃんさんも赤ちゃんもご主人の扶養に入れます。
    ご主人の扶養にしておけば税金が安くなりますよ。
    年末調整の書類を赤ちゃんが産まれた時にまとめて追加申請された方が良いです!
    どんな手順になるか早めにご主人の会社へ確認されると良いです。

    • 9月13日
  • マルちゃん

    マルちゃん

    ありがとうございます😊

    うちの主人は私の扶養に入ってます!農家自営業で、収入が無く4月から11月の冬の仕事が無い間は、私の扶養家族なんですよ…。
    だから、赤ちゃんは私の扶養に入る事になります。

    12月退職したら、1月から3月までは旦那の扶養に入るつもりです。
    切り替えばっかで面倒です…。
    家は旦那の親が世帯主だから。国保にするとかなり高くなってしまうんですよね…悲しい😭

    • 9月13日
マルちゃん

詳しくありがとうございます。

2回申請の場合は、申請書ももう
一部職場から頂かないといけないのでしょうか?
病院にも2回頼む形になるのでしょうか?
退職は12/31付ですが、働けない旨の診断書か、退職日まで欠勤の場合、退職日まで在籍があれば手当金は受け取れるのでしょうか?
産休明けすぐ、書類は提出可能ですか?
質問ばかりですみません!


育休は、会社の規定書で、一年雇用でないと取得不可と記され、総務に育休は不可と言われてます。
1月から3月は無職です。
パートも、また来年4月から再雇用出来るかも分からないです。