※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の女児の発達について、自閉症やADHDの疑いがあります。言葉の遅れはないが友達とのトラブルや感情のコントロールが苦手。発達センターの予約はしているが、まだ先が不安です。

【4歳の発達について、自閉症やADHDの疑いがあり、言葉の遅れはないけれども友達とのトラブルや感情のコントロールが苦手な状況について悩んでいます】

4歳の発達について

自閉症を疑っています。
ADHDも疑いましたが、多動も衝動性もありません。

言葉の遅れはないので、昔でいうアスペルガータイプかな??と素人ながらに考えています。

お友達との距離や相手の空気が読めずにトラブルになる
感情のコントロールが苦手

と園から言われています。
家では感情のコントロールができないことはないので、どんな状態かはよくわかりませんが…
発達センターの予約はしていますがまだ当分先です😢
定型児とは違うのかなぁ、と毎日落ち込んでいます

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳あるあるじゃないですか?うちの三女もそうですし、空気を読むって4歳じゃ難しいって聞きましたよ!大人でも難しいし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですかね💦そうだといいなぁ…園から言われたので、何かあると思われてはいると思います😢

    • 9月10日
M.O

うちの息子は自閉スペトラ症です!お友達との距離感や空気が読めないない事が苦手なのもしれないですね。
感情のコントロールなんて大人だって難しいのに…

今ははっきりせずどうしたらいいのか?障害児なのか?という事が頭から離れず、不安で落ち込んでしまうかもしれませんが、原因が分かればどうしてあげたらいいのか対策も分かるし、どう向き合えばいいのかも分かってくると思うので決して、落ち込む必要なんてないですよ☺︎
私の場合、うちの子が障害児だと分かってから逆に前向きになれたのは事実なので!

🍠

自閉症スペクトラムとADHD多動の息子います💦

うちの息子は言葉も遅れていて多動で指示の通らない子です💦
飽きたり思い立ったら吉日みたいにすぐ走っていきます💦

相手の空気が読めないのは分かりますが段々あっ空気読んでんだな!って思うシーンがあります!!
自閉症の子ってあんまりお友達に興味が無い子が多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家では空気読める感じで、ほんとに園とは違うなって思います。
    お友達の名前もよく聞くし、帰りは時間がかぶったお友達に「ばいばーい!」と言ったりタッチしあったりしてます。
    お迎えいくと大体何人かとしゃがんで遊んでます…

    • 9月10日
いくみ

園で具体的にどのようなことがあるのかを聴いてみると、関わり方が少し見えてくるかもしれませんね。

具体的なことがわからずに悩むよりは前向きな気がします。

ただ、読ませていただく限り、4歳さんてそういうもの、という気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみましたが、家では無い行動ばかりでピンときませんでした。
    本来家で出す行動を出さずに園でだしてるから、家庭のストレスを園で出してるのかもね、と言われました。

    下の子から目が離せなくなった時期(おすわり〜ハイハイ期)から始まったようです。

    • 9月10日
バナナ🔰

難しいところですね。
まだまだそういった事が練習中の年齢でもあります。
空気を読んでというか周りを意識して行動や発言が出来るようになるのは小学校に入ってからと言われています。
なのでお友達との距離感が分からないけど嫌がっているのは分かっている、コントロールは苦手だけどちゃんと切り替えられるなど程度にもよるので一概に発達障害とは言い切れない部分はありますね。
4歳だと反抗期的なものもありますし。
発達障害は「〇〇だから」という1つ、2つの理由だけではなく複数の理由とそれによってその子が生きづらいのか支援が必要なのかでも違います。

発達センターに受診するのはいい事だと思います。
子供さんが何でそうなっちゃうのか理由がわかれば対応の仕方が分かるので。
一時的なものなのかどうなのかハッキリすれば親としても心の負担は減りますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がってたり、やめてと言われたら何度か言われればやめたり「あ、ごめんね」と言ったりするみたいです。

    興奮しやすい、カッとなりやすいのはあるみたいです。
    家でカッとなりやすいのは分かりませんが、よく下の子とキャーキャー言いながら追いかけっこはしています。
    その姿に興奮しやすいなーとかは思ったことがありませんでした。
    楽しそうにしてたら、つられちゃうものではないの?と思ったり…

    年少クラスに入ってからずっとだそうです。
    赤ちゃん返りに向き合ってこなかったし、イヤイヤ期も叱って押さえつけてきたツケかもしれません。
    発達障害なら時と場所はあまり選ばず問題行動が出るのかな、と思うのですが…
    試しに今日騒がしいショッピングモールと人の多い公園に連れて行きましたが特にカッとなる様子もなく…。順番守って遊んでました。

    まだまだ先の受診予約が、果てしなく感じます。

    • 9月10日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子は発達障害でそれこそ人との距離感が苦手なんですが、相手に「やめて」と言われても自分が楽しいと相手の気持ちには気づけないです。
    なので言われてやめれたり「ごめんね」と自分から言えるなら大丈夫なんじゃないかと思います。
    息子は「怒られた〜」や「キライって言われた〜」とは言ってきますが“それが何でか”はあんまり理解出来てません。

    キャーキャー遊ぶのは子供なら普通ですよ。
    うちの子だと抑えが効かなくなったり周りが見えなくなったりって感じですね。大きい声出して走り回ったり。

    発達障害だと基本的には時と場所は選ばないです。
    でもお家だと落ち着いて外だと興奮するって子は居ますよ。
    公園やショッピングモールで興奮せずにいれたり、順番を守って遊べているなら人が多くて興奮するとかではないですね。
    園だけでそうなら園に問題があるのか、園だからそうなる理由があるはずなんですけどね・・・
    本人は何でそうなっちゃうのかの理由は言えますか?

    赤ちゃん返りやイヤイヤ期にちゃんとした対応なんてなかなか出来ないですよ💦
    ご自分を責めないでくださいね。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後から落ち着くと「〜がいやだった」と言えるみたいですが、聞く耳持たなくなる理由まではまだ言えないです。

    家だと叱る時どうしてやるの?と言っても「やらないよ、もうやらないから」と怒られないように必死になっている様子はありますが、会話ができるので指示が入らないわけではないです。

    • 9月10日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    なんでそうなっちゃうのか自分でも分からないのか、分かってるけど理由が言葉で説明出来ないのか4歳だとどちらの理由もありそうですね。
    まだやってはいけない、怒られると分かっていてもやってしまう事もありますからね。
    コントロールだって4歳なので上手くなくたって当たり前です。
    まだ練習中なんですから。
    それは発達障害の子じゃなくてもありますよ。
    どちらにしても本人がそうなってしまう事が辛い(困ってる)ようなら発達センターで相談がベストですね。
    確かに予約しても受診までかなり待たされるのでその間のお気持ちは分かります。
    うちもそうだったので。検索魔にもなりましたよ笑

    • 9月10日