※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長男にイライラしてしまう悩みです。負のループを抜け出したい。落ち着く方法はありますか?



年長の長男についての悩みです。

ここ最近、長男に対してイライラがとまりません。
夏休みの間、ずっと一緒だったこともありもう疲れました。
長男のちょっとした行動にもイライラしてしまいます。

かわいいのに、とても大事に思っているのに...
叱りすぎてしまったり、怒鳴ってしまうこともあります。

長男も口が立つ方なので、言い返してきたり、口答えがすごいです。それに対してまた私がイライラしてしまいます。

負のループを抜け出したい...

2学期始まって、離れる時間増えたら落ち着くかなとか思ってますが...なかなかまだ思うようにいきません。

何か良い対策はありますでしょうか?おんなじだよーって方いたらお話も聞きたいです。

なるべく怒鳴らないでいたいです。。

コメント

Msssrs

うちの年長の長女も反抗期が凄いです💦
しかも女子なので余計に口が立つというか…

可愛いーって思った5分後くらいにはイライラしたりしてます💦

対策とかは何も出来てないですが、自分で怒りすぎたなって思ったら落ち着いてから子供に謝ったりして、今度からどうしたらいいか2人で考えたりしますが、すぐまた起こってる気がします😂(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やはり反抗期ですよね💦
    そういう時期と割り切るしかないんですかね😩

    可愛いーって思った5分後くらいにイライラするのすごわかります😂
    謝るのも話すのも一旦落ち着いてからが良いですよね...!
    カッとなるとつい余計なことまで言ってしまうから気をつけたいです。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちは年少2人ですが
上の子が本当によく理解し喋ります

本当に可愛いのに大事なのに
最終的に怒鳴っちゃう
同じような気持ちです

うちは保育園なので夏休みないですが
小さいのが2人いるので風邪の移しあい
看病と家にいる期間長いと私が死にそうになります

私はパートですがそれがだいぶ気に抜きになっていて
空いた時間あったら、明日子供の体調はわからないから
ランチなり買い物なり、グダグダ全力で自分の時間すごし自分のご機嫌とりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    看病と家にいる時間長いと辛いのはそれはとてもわかります!!しんどすぎますよね...

    最近息抜き出来てなかったです!
    自分のご機嫌とり大事ですよね!リフレッシュします!!

    • 9月4日