※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
子育て・グッズ

2歳の娘がやりたい放題で、下の子にも影響が出て困っています。他に同じ経験をした方はいますか?

2歳イヤイヤ期の娘も大変ですが、それ以上に年中娘が大変です🤣

🌀私が言ってることはわかってるのにやらない。

朝の着替えは何度言ってもやってくれません。
何にたいしても「わかってる!!」とすぐ怒ります。

🌀ある程度のことはできるので勝手にやってしまう。

下の子もいるので安全を考えてこれはやらないでと理由も言ってますがやってしまいます。
階段の柵を開けたり、玄関の鍵をあけたり
滑り台付きジャングルジムのフラット台を外して別のところへつけ代わりにクッションを置く→下の子は台があると思って乗ろうとした結果頭から落ちてケガ。

🌀1人遊びしてる下の子にたいして自分の遊びを押し付けてきます。

下の子がつみきで遊んでるのに、上の子はつみきを滑り台で滑らせたい!こーやって遊ぼう!といって奪う→泣かせる

他にも色々。

上の子がそれをしなければ下の子がケガすることも泣くこともなかったのに…と思いつい怒ってしまいます。

上の子がしんどいって方他にもいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく年中上の子の方が手がかかります🥹
特にうちの長男は私が言うのもなんですが、とーってもママっ子なので、とにかく私が下の子に構うことが気に食わないようで、次男が生まれてからずっと嫉妬してます🤣
食事中、下の子はまだスプーンの練習中なので私が食べさせることも多いのですが、そうすると上の子も「食べさせて」と言います🤣
結果、双子のように私がどちらも食べさせてます🫢
下の子に毎日手も足も出ます😮‍💨
下の子への攻撃も自分だけを見て欲しいアピールだと思ってます🥹
もちろん注意しますが、もはや注意されたいのかなって思う時もあります😮‍💨
一人遊びも次男はよくしますが、長男はとにかく一緒に遊ぼう!なので、長男が幼稚園から帰ってくると何も家事が進まなくなります😂

  • さくらもち

    さくらもち

    ママっ子なんですね✨一緒です(笑)
    うちも2人ともママっ子で…構ってアピールなんですかね😅
    たまに構うと膝の取り合い、ママの隣陣取り合戦とか構ったら構ったでバトルがはじまります🤣

    • 9月1日