※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おめぐ🔰
妊娠・出産

第二子の名前について、「しゅうた」の名前を考えている。候補は「萩大」「充汰」「秋大」。漢字の印象や意味について相談中。自分は「莞大」がいいと思っているが、主人は「しゅう」という読みが好き。意見を求めている。

今月(9月)に産まれる第二子の名前についてです👶💨


「しゅうた」という読み方で画数のよい名前を考えています。
①萩大
こちらは、姓名判断では完全に大吉!と言うわけではないのですが、8割くらい良いです。
「萩」という漢字が良くない意味もある(内気とか?)みたいで、秋の七草にもありますし「おしとやか、上品」で私は気に入っているのですが、イメージいかがでしょうか。

②充汰
こちらは、画数はとても良いのですが、「汰」の漢字があまり気に入っていません。よく使われてはいるみたいですが、自然淘汰?とか私としては微妙です。印象いかがでしょうか。

③秋大
こちらは主人が押しているのですが、「人格」に大凶が付いてまして私としては微妙です。主人は、子どもが秋生まれ(今月に生まれる予定です)なので、秋を使いたい。「しゅう」という響きが落ち着いていて良い、とのことです。それならば、①でもいいのではないかとも思うのですが、一人目を私が考えたので次の子は主人の付けたい名前でもいいのかなとも思います。

ちなみになのですが、
私は莞大(かんた)がいいな~って思ってます🤣
ただ、主人が「しゅう」という読みが気に入っているみたいで(なかなか譲りません笑)、悩み中です笑!

とくに、漢字の印象など、
ご意見くださいm(_ _)m!!待っています!

コメント

♩

②の充汰くんは読めませんでした💦

  • おめぐ🔰

    おめぐ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ②読めないですよね🤣私も好きではないのでやめます!

    • 9月3日
コアラ

強いて言うなら③は秋!ってドストレートで自分だったらつけないかなぁって感じですかね😳
もちろんそういう子がいるからどうとかは思わないです🌸

なので①推しですかね〜
漢字に良くない意味もあって一部ですよね🤔
いい意味で付けてるんだから悪い意味なんてないと思います✨
それよりも両親が気に入って一生呼べる名前がいいと思いますよ☺️
おふたりが納得してお名前つけられますように✨

  • おめぐ🔰

    おめぐ🔰

    コメントありがとうございます✨
    私も①推しです😊「萩」って、太陽に向かって花を咲かせるみたいで、前向きに上品に育って欲しいので…!
    私の候補の莞大も捨てがたいのですが🤣
    莞大と萩大で悩み中です!

    • 9月3日
ろーるぱん

①私的にはこれが好きです😘
萩という字に良くない意味があるって知ってる人ほとんど居ないのではと思うので😊

②汰は特に気にならないのですが読みがじゅうた、と読まれそうであまり好きでは無いです💦


③こちらも読み的にはしゅうたとも読みますし秋生まれで秋を使いたいっていうご主人の気持ちもわかります😊
ただ、読み的にはしゅうた、しゅうだい、など
読み方が複数あり読み間違いがあることは間違いないですね🥲

  • おめぐ🔰

    おめぐ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ②読めないですよね…!充の漢字は、満ち足りるという意味でいいかなとは思ったのですがやめます🤣
    萩って漢字、おしとやかで私は好きなので①かな…って思います!大は、一般的にはだいと読みますよね…!でも太より大の方が意味的にも好きなんですよね🤔悩みます!

    • 9月3日
(๑•ω•๑)✧

④秋太…です😂

萩に嫌なイメージはありませんが、汰は澱んで濁った水の事なので汚い印象があります🙊💦

さんずいや草冠を使ってる時点で画数なんてあってないようなものじょないですか👀❓
画数に囚われすぎてややこしくなってる気がして勿体無いです💦

  • おめぐ🔰

    おめぐ🔰

    コメントありがとうございます✨
    萩に悪いイメージなくて良かったです😊画数も気にしすぎて好きな漢字をつけられないのは違いますよね🤣もう少し考えてみます✨

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが気に入ってるなら③かなと思います🤔
画数気にして親が1番気に入っている名前じゃなかったり、微妙だなと思ってしまう要素がある名前になるのは絶対なしですね💦
子供の立場からしたら、親が1番好きってわけじゃない、微妙だと思ってる名前なのは嫌なので🥺
姓名判断の結果とかは所詮どこの誰が決めたかもわからない、適当なルールに法ってるだけなので、それに左右されて大事な名前決めるのもなぁと思ってしまいます😣
それよりは、他人から見てもわかる読みやすさとか字の意味とかの方が大事だなと思います!

  • おめぐ🔰

    おめぐ🔰

    私は萩の漢字、上品でいいと思うんですけど、苗字とか地名に多いのかな?とか考えてしまいます🤔
    姓名判断もそこまでとらわれずに、参考程度に?見てみようかなと思います!ありがとうございます😊

    • 9月3日