※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

縦抱きでは目を見てくれず、横抱きだと見てくれる。他人に抱っこされるときは見てくれる。同じ経験の方いますか?理由はなぜでしょうか。

生後5ヶ月の息子なのですが
縦抱きをしてると目を全然見てくれません。目を合わそうとするとそらします。
横抱きだと目を見てくれて、遠くにいる時や
旦那や友達が抱っこしてくれる時などは縦抱きでも私の目を見てくれます。

同じような方いますか?
後何故なのでしょう。。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ視力が弱いので、近すぎると見辛いのかもしれません☺️
横抱き位の距離が丁度認識しやすいかもですね。

  • まりん

    まりん

    距離感もあるんですね!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
はじめてのママリ

全く一緒です!
不思議ですよね…💦
仰向けの時や他の人の縦抱っこの時は近くても合うのに、なぜ自分の縦抱っこの時だけ?って不思議で仕方ないです。
高い高いする時みたいに、脇下に手を入れて抱き上げるときも見事にそらします💨
ただ、同じような悩みを持ってる人がネット上でチラホラ見かけるので、あるあるなのかもしれないですね💦
でも大丈夫かな?って不安になりますよね😣
来週に助産師さんと色々相談する予定なので、そこで聞けたら共有しますね😊

  • まりん

    まりん

    とっても不思議でした💦
    でも同じ方が居てくれるとホッとしますね!コメントありがとうございます🙇‍♀️

    共有嬉しいです!!ありがとうございます👶✨

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連絡が遅くなってごめんなさい💦
    助産師さんとの面談が延期となり今日行ってきました!
    ご質問の件を聞いたところ、周りの景色が気になってキョロキョロしてる好奇心旺盛タイプだね、と言われました。
    ママが好き好き〜という甘えん坊タイプと好奇心旺盛タイプがあるみたいで、ママよりも左右をキョロキョロする赤ちゃんも結構いるみたいですよ💡
    そんなの全然心配ないですよ〜と笑顔で言われました!
    安心しましょう😊

    • 9月15日
  • まりん

    まりん

    わざわざありがとうございます😭
    安心しました❤️❤️

    • 9月16日
ママリ🔰

焦点があってなかったり角度が違うからママって認識出来てないのでは??😌
うちの子も5ヶ月なりたての時そうでしたが今はにこにこしながら見てくれます😚

心配かもしれませんが気長に成長見守りましょ😌

  • まりん

    まりん

    そうですね!気長に見守ります🍀*゜

    • 9月1日