※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸ママ
妊娠・出産

前回の死産を経験した後、不安で病院に行くことが怖くて辛い状況です。現在8週の妊娠中で、赤ちゃんの心臓の停止がトラウマとなっています。抗リン脂質抗体症候群の診断を受け、予防のために治療を受けていますが、赤ちゃんを信じることができず、失うことへの恐怖がつきまとっています。

死産後の妊娠、不安に押し潰されそうです。

前回23週で子宮内胎児死亡により死産しました。
その後不育症検査、不妊治療をして、ようやくまた体外受精で授かることができました。

まだ8週に入ったところですが、前回突然赤ちゃんの心臓が止まってしまったことがトラウマになり、病院に行くのが怖くて仕方ないです。

病院に行く日は、今日行ったら心臓止まってるんじゃないかと毎回毎回思います。
赤ちゃん生きてるのを確認してホッとして、でもまた次の受診のときに、今日こそ止まってるかも…とまた思います😞

不育症検査の結果、抗リン脂質抗体症候群が分かり、アスピリンとヘパリン自己注射で予防はしています。

赤ちゃんを信じてあげたいですが、また失うのが怖くて悪い想像ばかりしてしまいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります。
状況は違いますが私も22週で破水して死産を経験しています。

その後に授かった息子の妊娠時は気が気じゃなくて
常に不安と戦い、
切迫や手術で入院期間も長く
結果また破水して早産で息子を産んでいます。

不安な気持ちは無事産まれるまでずっと消えることは無いと思います。
嫌でも浮かんできますしフラッシュバックしますよね…
でも赤ちゃん信じることしかできない気持ちも本当によくわかります。

あんまり気負いすぎないでと言っても
多分無理だと思いますが
経験者として
無事に産まれてくるように祈っております😌

  • 🌸ママ

    🌸ママ

    共感してくださってありがとうございます。
    同じく死産を経験されているのですね。
    また同じことになったらどうしようと、やっぱり考えてしまいますよね😞

    突然心臓が止まっていることを告げられた日の記憶がフラッシュバックして、怖くて仕方ありません。

    前回があまりに突然すぎて、今回は心の予防線を張ろうとしているのか、あえて悪い想像ばかりしてしまうのもあり…😥
    対策としてやれることはやっているので、あとは信じるしかないですよね。

    ご経験者からの励まし嬉しかったです😌
    不安は尽きませんが、なるべく穏やかな気持ちで赤ちゃんと一緒に頑張ります。

    • 8月31日
SB

お気持ち、とってもよくわかります。
私も子宮内胎児死亡で死産経験してます。その後の不育症検査で抗リンがわかりました。同じですね🥺
次の妊娠でアスピリンとヘパリンを併用し、娘を無事に生きて産んであげる事ができました!

妊婦健診の度に心臓がバクバクして、エコーで心拍が確認できると毎回涙が溢れてきました(今また妊娠中なのですが、今回もやっぱり涙が出ます🥹)。
私も死産した時の事がトラウマみたいになってるんだと思います😔

でも考え方を変えて、原因がわかり、対策ができている今回はきっと大丈夫だと思うように努めています!
前回の死産が赤ちゃん側の問題ではなく、母体の問題だっただけに、不安になるお気持ちはとってもよくわかります。この不安はきっと完全には拭えないです。。
一緒に、赤ちゃんと自分の身体と現代医療を信じましょう!!

  • 🌸ママ

    🌸ママ

    コメントありがとうございます。
    SBさんも抗リンで死産されたのですね。
    次の妊娠でアスピリンとヘパリンで出産されたとのこと、とても励みになります🥺✨
     
    私も受診のたびに半泣きで祈りながらエコーを眺めています😭
    先ほど病院に行ってきて、心臓動いてちゃんと育ってくれていたので、心底ホッとしました。。(病院行くだけで疲れてしまって今日はもう何もする気力が起こりません😢)

    そうですよね、今回は対策ができていることをポジティブに考えないとですよね。
    SBさんも今回もヘパリンされていますか?
    私は自己注射がまだ慣れず辛くて、これだけ頑張ってもまた死産だったら…とそれも怖くて😭😭
    でも医療の力も借りてるんですもんね。
    きっと大丈夫と信じます!!

    • 8月31日
  • SB

    SB

    よかった〜🥹今日受診だったんですね!赤ちゃん生きててよかった〜☺️
    この気持ちはたぶん経験した人しかわからないかもですが、無事に産まれてくるまで本当に毎回心配ですよね…😣

    私は実は今回の妊娠ではヘパリンはしてないんです(だから余計不安…)🥺
    2人目の不妊治療を始めた時に再度血液検査をしたら、抗リンの数値が前より下がっていて、基準値内だったため、ヘパリンまでする必要性がないと診断されました。
    一度娘で成功体験があるので、今回ヘパリンをしない事が非常に不安でしたが、でも以前あの自己注射がけっこう負担だったので、今回はなくてホッとしている一面もあります🥹
    自己注射しんどいですよね?😣

    • 8月31日
  • 🌸ママ

    🌸ママ

    一緒に喜んでくださってありがとうございます🥹💕
    本当に、これから産むまで毎回毎回不安だろうなと思います💦

    今回はヘパリンされてないのですね!自己注射は負担でしかないですが、しなかったらしないで不安な気持ちもわかります😣
    でもちゃんと検査して基準値内だったらきっと大丈夫だと思いますよ🙆
    私も一人目は何の投薬もなしに普通に産んでるので(病気のことも知りませんでした💦)、その時々で数値も違うのかもしれませんね。

    自己注射、痛いしアザだらけになるし本当大変です…😞
    ママも頑張ってるから、赤ちゃんも頑張って!という気持ちです😣

    まだまだ先は長いですが、少しずつ大丈夫な日を積み重ねて自信もちたいです🥺✊

    • 9月1日
  • SB

    SB

    私も娘の時毎日の注射でアザだらけでした😣お腹に打つとこなくなって、太ももに打ったり、旦那に腕に打ってもらったりもしました💦💦
    痛いし、毎日打つ時間が決まってるので時間に縛られるし、ヘパリンまでやってると受け入れてくれる産院も限られるし、、本当大変でした😫
    でも、こうやって毎日お腹の赤ちゃんに栄養を届けてるんだと言い聞かせて頑張りました💪

    🌸ママさんもこれから長い道のりですが頑張ってくださいね!応援しています!!
    私も今回はアスピリンだけですが、飲み忘れなきように頑張ります🥹

    • 9月1日
  • 🌸ママ

    🌸ママ

    打つとこなくなりますよね🥹💦
    すでにお腹、太もも、おしり、色んなところで試してますが、全部痛いしアザだらけです😭😭😭

    すべては元気な赤ちゃんを産むためなので、私もそう言い聞かせて頑張ります❗

    応援してくださってありがとうございます😊同じヘパリン経験者の方からのコメント嬉しかったです💕
    お互い必ず元気な赤ちゃんを産みましょうね!🥺

    • 9月1日
deleted user

不安になる気持ちわかります💦
悪い想像ばかりしちゃいますよね…

私も検診前日は泣いて泣いて、
当日は不安で吐いてしまってました😣
震えも止まらなくなって旦那に毎回運転してもらい病院に行ってました💦


うまれるまで同じ感じで、
生まれたら生まれたで突然死が怖くて寝れないとかありました。

でも自分ではどうしようもできないので、
無事にうまれてくれることを祈りましょう!
きっと大丈夫だと信じています✨

  • 🌸ママ

    🌸ママ

    共感してくださってありがとうございます。本当に不安で不安で😢

    早く赤ちゃんの姿を見たい反面、また同じことになったらと思うと、病院に行くのが怖くてたまりません。
    もう少し週数が進んだらエンジェルサウンズなどで確認できるので、少しは楽になるかな?と思うのですが…😥
    勿論産まれたあとも不安は尽きないですよね💦

    対策としてやれることはやっているので、あとは赤ちゃんを信じてなるべく穏やかに過ごしたいと思います。
    優しいお言葉ありがとうございます😌

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    怖くなりますよね💦

    不安になるお気持ちとっても分かるのですが、考え過ぎず上のお子さんや旦那さんと3人で過ごせるのも今だけなので、楽しい時間を過ごしてくださいね😊

    きっと大丈夫です🙆‍♀️
    応援しています!

    • 8月31日
  • 🌸ママ

    🌸ママ

    そうですよね。上の子にも赤ちゃんの誕生を楽しみに待っていてほしいので、家族みんなで乗り越えたいと思います😌
    本当にありがとうございます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私も31週で死産でした。
今妊娠6週なんですが心臓が止まっていた時を思い出してしまいエコーのたびに手が震えてしまいます、、

同じくアスピリンとヘパリン併用しています。
予定日も近いと思うのでお互い赤ちゃんと自分を信じて頑張りましょう😢

  • 🌸ママ

    🌸ママ

    コメントありがとうございます。
    お気持ち分かります。どうしても思い出してしまいますよね😢

    アスピリンとヘパリンもされていて時期もちょうど同じぐらいですね。
    本当に、信じるしかできないですが、今度こそ大丈夫と気持ちを強く持って乗り越えていきましょうね😣

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だけじゃない、同じように不安の中頑張ってる方がいると思うと私も頑張ろうと思えました🥲💓
    ありがとうございます!!

    • 9月3日
  • 🌸ママ

    🌸ママ

    私もです!周りには同じ経験してる人がいないので、何度もママリに助けられています🥲
    お互いに今度こそ元気な赤ちゃん産みましょうね❗

    • 9月4日