※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪くんまま
子育て・グッズ

揺さぶられ症候群の心配です。4ヶ月の赤ちゃんを揺さぶってしまいました。今後気をつけますが、心配です。

【揺さぶられ症候群の心配について】

揺さぶられ症候群か心配です。

ここ最近夜中になると目が覚めてしまうのか、1時間おきにギャン泣きしてしまう生後4ヶ月の我が子、、、(首はすわってます)
こちらも睡眠不足で少しイライラしてしまい、先ほどあやすときに、首は支えていたのですが膝の上で首がカクカクなるくらい(腕や足が揺れるくらい)の強さで揺さぶってしまいました。
縦抱きにした際にも同様くらいの強さで揺さぶってしまい、寝入った後にこれは揺さぶられ症候群になってしまうのではないかと我にかえりました。

今更後悔してしまい、我が子に申し訳ないことをしたと思っております。今後このようなことはないように行動にはならない注意していこうと思うのですが、今回のことが心配です😭大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの肩を持って、思いっきり(1秒間に2、3回程?)前後にカクカクなるほど振るわせてないなら大丈夫だと思います! 首を押さえてたなら尚更心配要らないですよ☺️

  • 凪くんまま

    凪くんまま

    そうですか💦
    それを聞けて安心しました😮‍💨
    これからは十分気をつけていきたいと思います。ありがとうございました!!

    • 8月30日
deleted user

赤ちゃんは大丈夫だと思いますが、ママの大変な様子が伝わってきて泣けてきました😢

本当に大変ですよね💦
全然眠れてないのに余裕もって育児とか…むりですよね😢

別の部屋はありますか?💦
私が思うに、限界きたら、安全な場所で泣かせっぱなしにして、しばらく別室行ってもいいと思います!!
できれば泣き声がほぼ聞こえないところに💦
私はそうしてました😢

ママの精神を安定させるのも、この上ない立派な育児だと思います💦

海外ではもっと気楽に育児している例がたくさんあって、そういうの見ると、こんなに頑張らなくていいんだなとか思えますよ😢

アメリカは虐待にうるさく、子どもの権利を大切にしているイメージありますが、「泣かせ尽くし」と言って、赤ちゃんを泣いてても放置する方法を取るようです😣

ぜひお母さんのイライラが少しでも減らせるなら、なんでも取り入れてみてください😢

  • 凪くんまま

    凪くんまま

    睡眠退行なのか夜はこういう日が多くて結構気が滅入っています😮‍💨
    北海道なのもあって最近はエアコンをつけずに夜間は窓を開けていますので、泣くと周りの人にも迷惑かかると思ってしまい、泣かせっぱなしにするというのは考えていなかったです😂
    1番は他人よりも赤ちゃんと自分ですよね!
    どうしてもダメになりそうな時にはやってみようと思います!お話し聞いていただきありがとうございました!!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

睡眠退行キツいし夜中なので尚更イライラしてしまいますよね😣

睡眠退行この間まであったので物凄くお気持ち分かります!

赤ちゃんそんなにやわじゃないので、おもいっきりグラグラさせなければ大丈夫ですよ☺️

睡眠退行キツいですが赤ちゃんに刺激が多く色々覚えてる最中なのでそれが睡眠退行になるらしいですので沢山学んでいる証拠です✨️凪くんままさんが頑張っているという証拠です✨️

いつかは終わりがきますが、そのいつかが分からないからなかなかキツいですよね😱
充分頑張っているとは思いますが1人じゃないのでお互い頑張りましょうね😣

  • 凪くんまま

    凪くんまま

    そう聞いて安心しました😮‍💨
    睡眠退行きついですよね、当たってしまったのが赤ちゃんに本当に申し訳なくて、、、
    お仲間がいると思うだけですごき気が楽になります✨
    ありがとうございました!!
    お互い育児頑張りましょ💪

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

北海道の夜がどれだけ涼しいかわからないんですが、もしかして赤ちゃん暑いとかないですか?うちはエアコン26.5℃で寝てます。私は寒くて毛布被ってますが、赤ちゃんは気持ちよさそうです(笑)私の印象では大丈夫だと思うけど、心配であれば何かで受診したときに聞いてみると安心できると思います。

イライラする気持ち分かります!私は沸点に達した時は「あっ!」叫びます(笑)赤ちゃんにびっくりして泣く時あるけど。布団被ればそんなにもれない!自分は周りから何て思われてもいい、ただ赤ちゃんだけは守りましょ!もしこれで障害が出たら、親子共にもっと辛い!主さんも今度叫んでみて!(笑)けっこうスッキリするよ!

  • 凪くんまま

    凪くんまま

    窓を開けていると涼しい風が入ってくるくらいだいぶ過ごしやすくなりました!
    そうなんですね!私が涼しいと思っていても赤ちゃんからしたらまだ暑かったのかもしれません😥
    そうですよね!周りよりもまずは自分たち優先ですよね!
    私もやばいって思ったら叫ぶようにしてみます笑
    ありがとうございました!!

    • 8月30日
ママリ🔰

私も沸点に達した時は別室で布団かぶって枕に向かってクソーーー!!って叫んでます😂
本当にイライラするしもういい加減にして!ってなりますよね😫
うちも4ヶ月終わり頃から5ヶ月の半ば位の約1ヶ月が睡眠退行で昼寝もできなくなって本当に大変でした😭子供の成長の証だとわかってはいてもキツいですよね😢
うちの子は6ヶ月なる手前くらいで落ち着いて、また寝るようになりましたよ😊お子さんによっては一週間で落ち着く子もいればうちみたいに1ヶ月続く子もいますが、必ず落ち着く時が来るので😭✨✨

  • 凪くんまま

    凪くんまま

    頭の中では成長発達のためだから仕方ないとは分かってはいるんですけど、辛いものは辛いですよね😢
    やっぱり1ヶ月くらいは続くものなんですね😱
    気長に付き合っていくしかないんですね笑
    でも他には同じことで悩んでいる人がいると思うだけで気持ちが救われます!!
    ありがとうございました!!

    • 9月3日