※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

小1の長女が続く癇癪について相談です。癇癪の原因や対応がわからず、困っています。支援センターや小児科に相談するべきか、落ち着くのを待つべきか悩んでいます。経験のある方のアドバイスを求めています。

【小1の長女の癇癪が続く原因と対応について相談】

小1の長女の癇癪について相談です。

2歳を過ぎたあたりから気に入らない事があると泣き叫ぶようになりました。
ちょうど次女を妊娠中で「赤ちゃん返りかな⁇」と支援センターの方等にも言われていました。
眠たくなると何かに付けて気に入らない事を見つけて癇癪を起こす感じです。
(絵本をもっと読みたかった。お風呂にお人形を持って行きたかった。靴下の柄が嫌だ。服を着たくない…等)
一度癇癪を起こすと同じ言葉を繰り返し言い、こちらの話は全く聞こえず、酷い時は3時間近く続く事もあり、当時の私はかなり疲労困憊でした。
その後は次女が生まれてからも癇癪は続き、3歳児健診で1度相談するも「発達(言葉や仕草)に問題は見られないから、大きくなると落ち着くわよ」と言われ様子を見てきました。

が、小1になっても未だ癇癪が落ち着きません。
流石に時間は短かくなってきましたが、それでも夜眠たいと癇癪を起こします…
(今日は寝る前にトイレ行く?と聞いたら行かないと言ったので私、次女の順で行ったら、1番最初に行きたかったと…‪🚽)

ここまで来るとやはり発達自体を疑わずにはいられません。
ただ幼稚園や小学校では癇癪を起こしておらず、私の前だけです。(パパの前でも起こしません)

癇癪を起こした際の対応がわからずかなり参っております…
どこが地雷かも分からず、突然始まる癇癪タイムが苦痛です。
怒っても仕方ないのに、つい怒鳴ってしまい長女が落ち着いたあと自己嫌悪に陥ります😢
もう一度支援センターや小児科に相談に行くべきでしょうか?
それともあと少ししたら本当に落ち着くんでしょうか?
経験のある方、同じ様なお子さんをお持ちの方、周りで似たような子がいる方、お話聞かせて頂けたら幸いです…🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

大人でも癇癪がある人がいるくらいなので、いつか必ず落ち着くとは言えないと思います😢

でも、癇癪起こしたら、言うことを聞いたり、怒ったり、反応せずに、無視するのが一番いいと思います。

  • もも

    もも

    お返事がかなり遅くなりごめんなさい💦
    夏休み明けということもあり様子を見ていましたが、やはり癇癪は落ち着かず…😢

    言うことを聞かず、無視ですね…
    ついイラついて反応してしまうので気をつけます🥺
    コメントありがとうございました♡

    • 9月15日
バナナ🔰

癇癪自体は発達障害の特性ではありませんよ。
癇癪を起こす理由が発達障害の特性であれば違いますが。
でも読ませてもらった限り特性というよりワガママ(感情)なので特性ではないと思います。
癇癪は相手がいて起こることです。ママだけにやっているのであればママにはやってもいい(甘えられる)とちゃんと分けて考えています。
ワガママを言えばママが相手をしてくれる、側にいてくれる、言う事を聞いてくれるのが分かっているんですね。
そしてまだ感情のコントロールが苦手なんだと思います。
癇癪が起こってる間は何言っても仕方ないのでスルーして、自分で落ち着けたら褒めてあげて話を聞いてあげるのがいいと心理士さんは言ってました。
もうやられてるかもしれませんが・・・
まだ7歳ですもん、甘えたいんだけど上手に甘えられないだけですよ。
もう少しなのかまだまだなのかは本人次第だと思いますよ。

  • もも

    もも

    お返事がかなり遅くなりごめんなさい💦

    癇癪は特性ではないんですね!!
    おっしゃる通り感情のコントロールが苦手みたいで…
    やはりスルーが1番なんですね🥺つい反応してしまうので別室に逃げようと思います…
    甘えられるような環境作りにも気をつけます🫡
    コメントありがとうございました♡

    • 9月15日