※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

- 9月中に申請するための年収のシミュレーション時期- 夫婦で年収約480万円の場合、お得かどうか- 限度額内での返礼品の選択方法- 毎年申請して返礼品を受け取るか- 自己負担の引き落としタイミング

ふるさと納税について教えてください。
調べてもちんぷんかんぷんです😭

・9月中には申請したいのですが、これはいつからいつの年収でシュミレーションしたら良いのでしょうか?

・夫も私もそれぞれ年収480万ぐらいですが、やった方がお得ですか?

・例えば限度額が40000円だとしたら、牛肉10000円、フルーツ10000円といった感じに合計40000万以内に抑えるということですか?

・毎年申請して、毎年返礼品をもらうのでしょうか?

・自己負担2000円はいつのタイミングでどのように引かれるのですか?

無知ですみません😣💦
よろしくお願いいたします。

コメント

みんてぃ

・今年の年収です。
・やった方がいいかどうかは人それぞれですですが充分できる年収です
・合ってます
・毎年です
・4万円やったとしたら来年から3.8万の税金が引かれます。その差額で回収されています。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺️
    イメージできました😭✨
    是非やってみようと思います!

    • 8月28日
ママリ

◯今年やるふるさと納税は今年(1~12月)の収入でシミュレーションをします。今年の見込み年収と去年の年収が同じくらいになりそうなら、去年の源泉徴収票を使ってシミュレーションしてもいいかと思います。
◯それくらいの年収なら4万円ほど出来ると思いますのでやったらいいと思います。
◯そうです。トータルで限度額以下に抑えます。ただ、ワンストップ特例を使うなら5つの自治体までにしないといけません。
◯そうです。ふるさと納税は年単位です。翌年支払う住民税の先払いですので。
◯引かれるというよりは、引いた金額が住民税から控除されます。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺️
    今年の年収は見込み年収で大丈夫なんですね!
    源泉徴収でシュミレーションしてみます🙇✨
    イメージできました!ありがとうございます🥰

    • 8月28日
ジャスミン

まずは複数のサイトで源泉徴収票を照らし合わせて上限額のシュミレーションをした方がいいと思います。上限を超えるとただただ高い品物を買うだけになりますから。
12月31日までのふるさと納税で今年度の確定申告で申告します。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺️
    上限を超えないようにしないとダメですね😭
    シミュレーションしてみます!

    • 8月28日