※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

生後6日の息子が黄疸で入院中。光線治療中にリバウンド検査で再入院。治療の効果や病気の可能性に不安。授乳も難しく、葉酸の摂取に後悔。

生後6日の息子についてです。
2人目ですがこんな事初めてで不安になったのでここでご相談させてください。
生後2日目から黄疸の治療が始まり光をあてています。
退院した翌日にリバウンド検査がありまた入院になりました。
どのぐらい光に当たってたらなおるのでしょうか、またほんとうになおるのか、何か病気が隠れてるのかとても心配で眠れないです。

黄疸だから体力もないのか授乳しても全然吸ってくれなかったです。
妊娠中にきちんと葉酸のんでおいたら良かったと後悔してます。

コメント

はるよし

黄疸が出る原因はいろいろあって一概には言えませんが黄疸は少なからず赤ちゃんは誰でも出ますよー!
うち上の子は黄疸が酷くなって血液を全部抜いて輸血しましたが元気にしてます👍

黄疸と葉酸は全然関係ないのでご自身を責めないでくださいねー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    肝臓が悪いんじゃないかって心配になってしまいます。
    え、血液全部ぬいて輸血なんてあるんですか?💦
    今日また検査があり退院できるか決まります。

    • 8月27日
  • はるよし

    はるよし

    光線治療で様子を見ると言うことはそれほど重度ではないと言うことなので心配いらないと思いますよ(*´ω`*)

    退院できるといいですね!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

上の方が説明してくれているように黄疸の原因は色々ですが、一度退院できている程度なら深刻ではない生理的黄疸の少し強めの範囲かと思います。光線療法で対応できればまた下がりますし、難しい子は点滴で補液して黄疸のもとになるものを薄めたり、交換輸血といって血液を入れ替えて治療したりしますが、その段階まで行く割合は低いです。

黄疸強い時は体がだるかったり、光に当たることでも少し疲れたりするので眠る時間も多くなりますが良くなればまた活発になってきます。
あと黄疸は葉酸全然関係ないです。本人の体質によるものがほとんどで、両親のどちらかが同じように赤ちゃんの時期に強かった場合は強く出やすいです。