※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

1〜2歳のお子さんを連れて海外旅行をされた方いらっしゃったら教えてく…

1〜2歳のお子さんを連れて海外旅行をされた方いらっしゃったら教えてください🙏

いつもお世話になっています。
この度、たまたまご縁があってハワイに行けることになりました。
明確な時期はまだ未定ですが、子供が1歳4ヶ月〜2歳手前くらいまでで考えています。
これくらいの子供さんと海外旅行に行くにあたって、
・こういうことに気をつけて!
・こういう準備して行った方がいいよ!
・これがおすすめだよ!
などがあれば教えてください🥰
3泊5日なのであまり観光詰にする予定はなく、ホテルやプール海などでゆっくり過ごすのが目的です。


子供も国内旅行は何度かしており、私自身も海外へは10カ国近く行った経験があるので全く慣れてないわけではないのですが、子連れで海外に行くのは初めてなのと10年以上ぶりのハワイなので、経験済みの先輩方おられましたらぜひお願いします🙇‍♀️

コメント

ハル

お疲れ様です!
ハワイ!
私も子供連れて行きました!
一歳ちょっとくらいかな??

うーーーーーん。
とりあえず離乳食は持っていくべきだけど、国によって持ち込み不可の食材があるので調べたほうがいいかと思います!

着替えは多め。
赤ちゃん、汗かきやすいので多めに着替えがあったほうが汗疹対策などになるかと!

お気に入りのおもちゃ。
とかですかね。。。。

日本のように簡単に手に入らないので荷物多くなりますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ハワイへは、レトルトの離乳食は持って行けましたか??
    持ち込み不可の食材を調べて、それが含まれていないものを準備しようと思います!
    多めの着替えですね!
    ちなみに、飛行機はどうでしたか??日本からの直行便で考えているのですが、途中でトランジットして休憩した方が良いのでしょうか?🥺

    • 8月22日
  • ハル

    ハル

    もっていけましたよ!
    何の食材があかんかったか。。、
    すいません😭忘れました😭

    飛行機はとりあえず寝かそうとおっぱいにずっとぶら下がってましたが。。。。
    途中でやっぱり飽きてきて、なんか真ん中らへんのちょっと飽きスペース?広いところでずっと抱っこしてゆらゆらしてました😅💦💦

    私はもうノンストップで行きましたよ!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!!
    飛行機が問題ですよね😭
    ゆらゆらしたり暇を潰せるものを考えた方がいいですね!
    直行便にしようと思います🥰💫

    • 8月22日
deleted user

毎年家族でハワイに行ってます🙋‍♀️
下の子が1歳3ヶ月でハワイに行った時、食べ物はパンとおにぎり、日本から持っていったたまごボーロなどで乗り切りました。
翌年の春からはコロナ大流行で2年行けずやっと昨年の夏、今年の夏行ってきました!
ハワイは赤ちゃんに優しいですし特に困ったことはありませんが割とオムツ替えスペースがどこなのか分からないので行き先の場所を下調べしておいた方が良いと思います。
準備は、無印で買ったハサミが大きな食べ物もチョキチョキ大活躍しました。
ベビーカーに関しては荷物になるので楽天カードなど持っていれば楽天ラウンジなどで借りれます。
他にもホテルにベビーカー貸し出してくれるケースもあるので確認しておくと良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    毎年!最高ですね🩵🩵
    パンやおにぎりとかだと没収もないでしょうし持って行きやすいですね!
    確かに、おむつ替えなかなか難しそうですね🥺頭に入れておきます!
    楽天カードユーザーです!ベビーカーのレンタルとかあるんですね!!早速調べてみます🥹🙏
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💕

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホテルかコンドかで違うと思うのですが
    もし、コンドでしたら日本からインスタントや、そうめんと麺つゆを持って行くとかなり重宝します。
    ホテルだとキッチンがないので、どこにでも徒歩圏内にあるるハワイのコンビニ的なABCストアでパンやおにぎりの調達ができます。
    あと、水も2リットルで6ドルとかしますので日本円だと850円。
    日本から3本くらい水のペットボトル持って行くと重宝します😆

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コンドです🥹🫶🏻
    カップラーメンは持って行こうかな〜と思っていましたが、まさかのそうめん!!すぐできるし軽いし美味しいですもんね🥹👏🏻
    乾麺は他にもいろいろと使えそうですね!
    ちなみに、キッチンで調理する際の水も、持って行ったものor買ったものですか??

    水…高っ…水とお茶とかも持って行った方がよさそうですね🥺
    洗濯機と乾燥機はあるので服を少し減らして、飲み物系を持っていくようにします🙇‍♀️

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    調理する際の水は、使い分けてます😅
    お米を研ぐのは水道水で炊く水や麺つゆを薄める水など体に取り込むものはペットボトルの水を使っていました😊
    コンドミニアムにもよりますが、ハイアットなどホテルには給水機があるところもあるんです。
    なのでこちらも調べておくと便利です!
    うちはヒルトンのタイムシェアを利用しているので給水機はあるのですがいつも混んでいてチョロチョロと溜めるまで時間がかかるので日本から2リットルの水を6本持って行ってます。😆
    あとはパスタ麺とたらこソース、茹でるのに必要な塩も100均で買っていき、持って行って、昼などコンドで食べてます!
    洗濯機も、備え付けの洗剤だと足りないので日本からエコストアの洗剤を持って行ってます!
    アラモアナにあるフードランドやホールフーズでアヒポキ買って夜な夜なつまんでお酒飲みながら食べるのが最高の癒しです😁

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お米研いだりとかは水道水でいけるんですね!!
    以前行った時はホテルだったのでABCでサンドイッチ食べた記憶しかなく😂
    まさにヒルトンのタイムシェアのお試し?で格安でコンドに泊まれる分なんですー!!まさかここに!オーナー様がいらっしゃるとは!!!メリットデメリットもあればもしお時間あれば教えていただきたい🥹👏🏻
    給水機は一応あるけどあまり当てにしてはいけないって感じですね😮
    おおぉ!めちゃくちゃ用意周到…素晴らしすぎです🙇‍♀️🙇‍♀️
    洗剤もですね!言われなかったらたぶん持っていかずに洗濯できず困っていたと思います🫠
    ヒルトンのコンドはやっぱりそこでゆったり快適に過ごせそうですね🥰💕
    もう詳しくほんとにありがとうございます😭🫶🏻

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おぉヒルトンでしたか🥰✨
    うちはグランドアイランダーのオーナーなんですが、メリットはグランドアイランダーだと部屋に洗濯機と乾燥機があり、ラグーンタワーだと共用スペースに洗濯機があったりちょっと仕様は違えどどちらもとても広いお部屋でのんびり過ごせます!
    ホテルの部屋とは全然違うので暮らすようにバケーション出来ます✨
    今ってハワイ物価高で普通に旅行するには100万ないと行けなくなりましたが、飛行機代だけで行けると格段お得に行けるのもメリットです!
    プールも沢山あるので飽きないですしトイレもシャワーも寝室も2つずつあるので4人家族が渋滞する事もなくスムーズです😊
    デメリットは想定内だと思いますが、やはりお金がかかりますね😑
    ハワイ州不動産の所有になるので州税や年々上がる管理費(今年は1月に請求きて38万かかりました!)
    飛行機も年々上がっていきますし、管理費や税金も払ってそれでも普通の旅行よりはお得に行けるので毎年ハワイが大好きだしいきたい‼️ってファミリーなら持ってこいだと思います🥰

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ラグーンタワーをおすすめされました💫
    海から近いのと部屋が広くてのんびりできるのがすごくいいなと思っているのですが、今ちょうどドルが高いのでもうちょっと下がるタイミングでもいいかなと先日持ち帰ったところでした🥹
    飛行機もうまくいけば1人8〜9万台で行けますもんね!

    年会費の中に税金も含まれていますか?管理費と税金は別なのでしょうか??
    やっぱり年会費は年々変動しますよね🥺💦
    ちなみにこれらを月で分割すると金利が多少付くのでしょうか?
    周りにオーナーしている人がなかなかおらず、質問攻めになってしまい申し訳ありません😭💦

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ラグーンタワー、ちょうどラグーンの前にあって金曜の花火も近く景色は絶景ですよね✨
    年会費は毎年5〜6%くらい上がっていてそろそろ40万台になってきそうです😵
    管理費の中に固定資産税も入っているので税金込みの値段になります。修繕積立金やクラブ年会費や運営費などなど込みですがタイムシェアを利用の都度、リゾートフィーも1万くらいかかったり、何かとちょこちょこかかって来るのですが、それでも余ったポイントは色々国内のヒルトンでも使えるのでメリットは大きいです。
    タイムシェア購入費用の分割は出来ますが、毎年の管理費分割は出来るのかそこら辺は未知なのでヒルトンに確認した方が良いと思います✨🙇‍♀️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ラグーンタワー、花火が見れる時もあるんですね🥹👏🏻素敵💕
    ひゃぁ〜毎年そんなに上がっていくんですか😮ドルが安くなれば年会費も下がるのかな…😮

    タイムシェアを利用する際も結局リゾートフィーかかるんですね!国内旅行は年に数回するので、ヒルトンに泊まれるのはすごくいいと思ってました🥹🩵
    管理費はコンシェルさんに聞いてみます!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️💫

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    花火はオーシャンビュー側の部屋だとより綺麗に見れます🥰
    うちはコロナになる3年前くらいに購入したので今よりずっと
    ドルが安かったです。
    今後、ある程度は下がる事もあるかもしれませんよね、ドルも実際136円になったと思ったら翌月には149円になってたりするので💦
    ポイントさえあれば、ホームウィーク以外でも行けて元々所有のグランドアイランダーが1番ポイントを使わず行けるのですが、たまにはラグーンタワーやワイキキアンにしてみたり、ハワイ島にもヒルトンがあるので、たまには違うところに泊まるのもいいなと思っています!
    ぜひ楽しんできてくださいね🥰

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね〜なかなかドルが安くなる見込みは薄いですよね😂
    でもそれよりもお得にヒルトンでハワイを満喫できると思ったらいいですよね💕
    所有しているところが1番ポイント使わずに行けるんですね!それだったら好きでよく行くところで買った方がいいですね🥺
    大変参考になりました🙇‍♀️💫

    • 8月23日
マッシュ

娘が1歳8ヶ月の時にハワイに行きました😃
お子さんが食べられるものが多いなら、食事に関してはそこまで気にしなくてもいいと思います😊
物価は高くなってますが、ハワイにはうどんもおにぎりもありますし、日本食レストラン、日本食のスーパーもあるので☺
うちはめちゃくちゃ偏食なので、食べ物が1番苦労しました💦
それこそカレーやうどんなんてものも嫌いで、とにかくパンばかり食べる子だったので😂
もう離乳食の時期は終わってたので、日本からアンパンマンのスティックパンを大量に持参しました😂
あとは飲み物、野菜ジュレを多めに。
持ち込み禁止食材もややこしくて没収されても嫌なので、レトルトなんかは持参してません。
あとはフライト時間が長いので、そこをどうするかは色々考えて、とにかく暇つぶしグッズを大量に持参しました😂
でも楽しめましたよ😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    日本食も結構手に入りやすいんですね!
    基本何でも食べるので、パンなどを持って行って現地調達しようと思います!
    暇つぶしグッズ調べてみます🥺🙏飛行機さえどうにかなればという感じですね🥺💦

    • 8月22日