※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の女性が、流産後の体調不良と早めの体外受精について夫との意見の違いで悩んでいます。

批判的な回答はお辞めください🙇‍♀️

結婚2年目の去年の12月から妊活を始め4月に妊娠が発覚しましたが5月に9週あたりで稽留流産になってしまいました…
流産をしてから、ホルモンバランスが崩れて薬や注射を打たないと卵胞が育たなくなってしまいました😭
流産してから今2周期目で人口受精を予定しています。流産してから👶を早く取り戻したくて私的にはあと2周期ぐらい人口受精をして授からなければ体外受精を検討したいと考えてるのですが夫的にはもう少し身体を整えて卵胞が育ってない状態とかでは急いで体外受精をしたくないと言われてしまいました…

やっぱり早め早めのステップアップは良くないんですかね…私的には今が1番卵も若いので凍結しておきたいなと考えもあるんですが…夫婦で意見がぶつかってます😢

コメント

ねね

辛い経験をなさったんですね😢

私は、体外受精で子供を授かりました。
不妊治療クリニックで、タイミング法半年ののち、人工授精はせずに体外受精にチャレンジしました。

理由は、時間がもったいなかったからです。

旦那さんが渋る理由を良く話し合った方がいいですよね。
卵子が少しでも若いに打ち勝つぐらいの身体を整える方法を旦那さんが思いついているのか、それとも、体外受精にそもそも抵抗があるのかですよね😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます😢
    体外受精で授かられたんですね😌

    旦那さん的には人口受精あと何回したら体外受精〜みたいに先を見てほしくない今、出来ることを考えて欲しいみたいな感じみたいです…今の人口受精でできないと思ってるのが腹立つと言われました😇身体が整ってないのに体外受精しても妊娠できないと…まあ言ってることは分かるんですけどね😇

    • 8月20日
ぴぴぴ

旦那さまの言われることも分かりますが、前回流産されてるので、もしまた妊娠された時に流産した場合、今度は不育症の話も出てきます。
私は5度移植しましたし、2度流産したあとは不育症が分かりました。ステップアップしてから3年。不妊治療自体はタイミング、AIH…トータル9年かかりました。次から次へと体に問題が出てきて、着床するスタートラインにすらなかなか立てなかったです。
卵胞を育てる薬もありますし、お薬に頼りながら体を整えるのもありだと思います。
私は時間がもったいないと思ってしまうので、早め早めに行動したいタイプです。
ご主人とこれからの計画を改めて具体的に話されるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭
    私も不育症だったら…と思うと怖くて😥
    その場合呑気にタイミングをとってる場合じゃないのかなとも思ったりもします…
    私も時間が勿体ないと思ってしまうタイプなんですよね💦
    やはり体外受精にして良かったと思いましたか?😢ちなみに不育症の原因はわかった感じですか?😌

    • 8月20日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    わたしもいつも最悪な場合を考えて行動していたので、結婚前から生理不順だったこともあり、たぶん妊娠を望んだ時、自然には無理だろうなと思っていたので、結婚してからすぐに夫に相談せずすぐに不妊治療クリニックに一人で行きました。
    自分がある程度知識をつけて、クリニックでどんな治療をするか、夫にはどんな協力が必要か自分の言葉にまとめてから伝えました。そこから一緒に取り組んできたって感じです。
    自分の体も卵も、夫の精子も歳をとります。そんな中、タイミングで…なんて赤ちゃんを待つ余裕はなかったです。
    体外受精は本当に体も心もきつかったですが、流産せず、9週の壁や12週の壁…どんどん壁を越えてくうちに、もっと早くステップアップすれば良かったとすごく思いました。

    不育症は高リン脂質抗体症候群でした。着床しても血液が固まりやすく、赤ちゃんに血液がいかず育たずに流産するそうです。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…
    卵子も精子も歳をとるのでタイミングで…って私も待つ余裕が無いです😭
    抗リン脂質抗体症候群、聞きますよね💦
    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月21日
にんにん🔰

私も同じ頃に自然排出の流産と稽留流産を経験しています。
ご主人の言いたいことも分かりますが、年齢によってはそんなのんびりしていられないとも思います。

私は最初の流産から5年以上かかってやっと子どもを産むことができました。もっと早くステップアップすれば良かったとも思いますが、私自身はなかなか次に進む勇気がありませんでした。それでもまず、体外受精前の検査だけは早めにやっても良かったのかなと思います。例えば、検査をしてから今後の方針を決めよう、というのもご主人からしたらダメな提案でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年かかられたんですね😭
    最終的に体外受精されたんでしょうか?

    • 8月21日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    はい、最終的には顕微授精で誕生しました。年齢は30後半で出産でしたので、自己タイミング・医師指示タイミング・人工授精はもっと早く諦めても良かったなと今は思います。

    • 8月21日