※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつの可能性があり、田舎での生活に戸惑いを感じています。実家との距離や仕事の不安、子育てのストレスが重なり、心が整理できず混乱しています。どうしたらいいか、ご意見をいただきたいです。

診断はされてないのですが、産後うつだと思います。
支離滅裂な文章かと思いますが、読んで頂けたらありがたいです。

去年夫の仕事の都合で、地元から隣の県に引っ越しました。
実家は車で2時間程、義実家は飛行機も使って6時間はかかります。

前職はお給料は良かったのですが、パワハラ気味で居心地が悪く、引越しを理由に退職しました。
新たにフルタイムパートを始めましたが、地元より田舎のためかお給料はだいぶ減り、その点は少し後悔をしました。

ありがたいことに子どもを出産出来たのですが、
父が体調を崩したり、久しぶりに実家に帰ると母が膝を痛めていたり(普通に生活は出来ているのですが、階段が辛そうです)
将来に向けて漠然とした不安や、
よくわからないイライラで毎日涙が出て来ます。

①実家が遠方となってしまい、両親をすぐにサポートしてあげられない。また、こちらも頼りたいのに頼りきれない。
②両親が孫を可愛がってくれてるのが嬉しいので、気軽に行き来して孫を見せてあげたいが、実際問題出来ないので悲しい。
③昼間は1人でずっと赤ちゃんと向き合っているのが耐えられなくなってきた。
④仕事に復帰しても周りは何かしら実家の援助ありきなお宅が多く、夫婦2人だけでやっていけるか不安。
現職では昇給があまり期待出来ないのでわたしが転職するとしたら、賃金は地元の方が高いため個人的には地元に戻りたい。

引越し前は職場が嫌で嫌で、投げやりになっていた事と
夫の仕事を応援してあげたいという気持ちがあり
引越すことに抵抗は無かったのですが、
子どもを産んでから地元に帰りたい…という気持ちが強くなりました。

もちろん夫の仕事も大切なのですが…。

心に整理がつかなくて頭が混乱しています。
ご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
私も実家、義実家ともに遠方で頼ることはできず、
おまけに旦那も朝の7時〜夜の22時まで仕事があるブラック企業で働いていて、平日は全て私が子供のお世話していました。

子供が小さい頃(0歳〜3歳くらい)はもう、頭がおかしくなりそうな日々でした。今思うと鬱だったと思います。

誰も頼れない子育てって辛いですよね。

私は、子供が産まれる前から実家とは遠い県に住んでいますが、子供が産まれるまでは実家が遠いことなんて気にならなかったのに、
子供が産まれてからは実家が恋しくて、他の人が実家を頼ってるのを見たりするといいなぁと思っていました。

旦那さんが転勤してもいいよ!って感じだったら転勤してもらって実家の近くに住んだらいいと思います。
旦那さんが無理って言ったら諦めるしかないかと。
ちなみに、私は後者でした。
でも、友達は旦那さんが転職してくれて実家の近くに住んでいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して下さってありがとうございます😭

    わたしも子どもが生まれる前は、車で2時間なんてすぐだし大丈夫と思っていたのですが、子どもが生まれてからは家族が近くにいるご家庭がとても羨ましいです…

    友人も、旦那さんに転職や異動をしてもらって地元に帰って来ている子がいて、嫉妬で狂いそうです。笑

    夫は転勤や異動がないので、転職しない限り地元には帰れません。
    また、専門職で結構年齢がいっているので、転職しない方が給与面では明らかにいいです。

    引越す前の自分が浅はかだったのかなぁと思い、夫の前で泣いてしまいます。

    • 8月20日
冬

私が経験した産後うつは

死にたいきもちにかられる
風呂はいれない
食事とれない
テレビの音がとてもきになる
強い不安感
不安感がまして運転とつらい出先でもきつい。具合悪くなる。
押しつぶされるようななんともいえない重い気持ち
寝れない 
涙が勝手に出る。

でした。
生きた心地しませんでした。
そもそも両家には頼ろうとしてなかったのでその気の張りもあったかもしれません。

私の経験した産後うつとママリさんのとはほとんど違うのと私は医師でないのでなんともいえませんが、
きになるようならメンクリ受診してみては?
人気のところはひと月先以上のところもありますので早めの行動をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    しんどい思いをされたのですね…
    比較出来るものではありまさが、本当に毎日苦しいですよね。

    やっぱり病院に行ったら違うのでしょうか…
    娘を連れて病院に行くのも気が引けてしまって、なかなか実行出来ずにいました。

    • 8月23日
  • 冬

    私も数回子連れで受診しました。ねんね期だとタイミングもありますがなんとかなりますが歩くくらいの子ども連れてだと、うまく話せなかったりするので、落ち着いたときとか、逆に症状が出てるときに箇条書きでメモしていくと診察もスムーズかもしれません。

    自分のことは自分が一番わかるので、なんかおかしい…と思ったら通う。緩和はされるかと思います。相性もありますけどね💦

    • 8月23日