※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産時の健診代について、他県の病院での支払い方法や補助金について不安があります。自治体や病院によって異なるので、具体的な金額や助成内容を知りたいです。

東京都在住で他県に里帰り出産した方、健診代について教えてください🙇🏻‍♀️

いまは都内の産婦人科に通っていますが、里帰り出産のため28週頃から神奈川県の大学病院に通う予定です。
妊婦健診時に渡している2枚写しの黄色い受診票は東京都以外では使えないと思うので、事後申請になる?ような話を区役所で伺いました。

健診当日は補助金分が引かれないので全額自費になるという理解で良いでしょうか?
県や病院によって違うと思いますが、だいたいどのくらいの支払いになりますでしょうか?

ちなみに墨田区在住のかたがいらっしゃれば……
「妊婦健康診査・新生児聴覚検査費用の助成(償還払い)」という区のサイトが当てはまりますかね…?🤔

コメント

ママリ

32週から里帰り先の病院で検診を受けましたが、補助券は使えないので自費ですね!
毎回0-5000円でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊
    そのくらいの支払いで済むのですね!!
    全く想像がつかなくて、毎回5万円とかだったらどうしよう……と心配してたので安心しました😮‍💨✨️

    • 8月12日
ちゃい

都外でも使える所はあるらしいですが私の所は使えず、毎回5000円でした😌(関東の県立病院です)
墨田区ではないですが、補助券がある回数分は後日区役所で申請し、最終的に補助券がある分は手出しなしでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊
    5000円くらいでイメージしておきます✨️
    最終的に手出し無しになったら嬉しいですね!期待しておきます🥹(笑)

    • 8月12日