※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。5ヶ月で開始し、まだ6種類しか食べさせていません。豆腐でアレルギー反応が出ているため、卵黄などはいつから始めるべきか、2回食はいつから始めるべきか、同じものを食べさせるか変えるかなど教えてください。

離乳食の進め方についてです


5ヶ月ちょっとで離乳食をはじめて
今1ヶ月と1週間目です

いまだに6種類(おかゆ にんじん ほうれんそう かぼちゃ おさかな さつまいも 豆腐)しかやれてません😔

遅すぎますよね

豆腐が2回目の時にアレルギーらしきものが出て次食べさせてみての反応次第で経過観察になっています。

卵黄などはお豆腐などに慣れてからにしましょうというのも見たのですがいつから始めるべきなのでしょうか

また2回食はいつからやればいいのでしょうか
その場合同じものを食べさせるのか変えるのか
どんな感じでやってるか教えていただきたいです😔

コメント

れい

保育園入れるとかじゃなければその子のペースで大丈夫ですよー
アレルギーチェックと形態アップか分けて考えて進めてあげてくださいねー

2回食は親の決意が出来たら始めれば良いと思います
栄養補給を考えると早めが良いです
うちは補完食ベースで進めてるので、6ヶ月で2回7ヶ月で3回です
お粥も全粥スタートでしたよー

卵黄もいつでも大丈夫ですが、遅くなり過ぎるとアレルギーがあった時に治りが悪いです
豆腐アレルギーかもなら豆腐とは別日にしてあげてくださいねー
うちの子はアレルギーじゃないですが豆腐嫌いなんで、豆腐なんてほぼ食べずに卵黄いきました卵黄の方が鉄分も豊富だし使い勝手良いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    丁寧に教えて頂きありがとうございます!

    二回食、三回食になっても離乳食のあとはミルク飲んでますか?

    • 8月11日
  • れい

    れい

    毎度授乳してます!
    まだまだ離乳食だけじゃ栄養足りないので、日に7回授乳してますよー
    補完食マニュアル読むと減らすの怖くなります笑

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    補完食マニュアルというものがあるんですね!!
    調べてみます💪🏻💪🏻

    • 8月11日
みあ

急がなければならない理由がない限り全然ゆっくりでいいと思います🙆‍♀️🙆‍♀️

5ヶ月半で離乳食始めて2回食は8ヶ月手前、卵は8~10ヶ月ぐらいにのんびり進めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    優しい言葉に心が救われました😔
    ありがとうございます!

    進め具合も教えていただきありがとうございました!

    • 8月11日