※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の作り方について悩んでいます。瓶のBFを試してもいいか、食材を先に試してからBFに進めた方がいいか迷っています。和風出汁の使い方も知りたいです。離乳食が難しいと感じています。

離乳食本通りにやろうと思ってたけど普通に無理すぎる🥹

・10倍がゆ
・にんじん
・ほうれん草
・かぼちゃ
・しらす
・白身魚(たい)
離乳食初期、↑まで完了しました。
これから2回食になります。

最近離乳食作るのも考えるのもめんどくさいし
瓶のBFとか試しても良いのか…?と思うけど
どう進めていったらいいのか
もうよくわかんなくなってきました😭
BFでも初めての食材とか出てくると思うんですけど
それはBFじゃなくて普通に食材で試してから
BFにいったほうがいいんですかね🥲?

和光堂の和風出汁とかってどう使うんですか🥲?
BFってそのまま食べさせていいんですよね🥲?

アホな質問ばっかりすいません💦

離乳食難しすぎる🥲🥲🥲🥲

コメント

sasasa🐵

ある程度食材試したらBF使ってます!
BFの原材料見て新しく食べるものが1品だったら積極的に使っちゃってます!
だしはだんだん味ついてないと食べなくなってきたので、ご飯としらす食べさせる時に少し混ぜたりしてます。

乾燥パウダーになってる、じゃがいもととうもろこしもオススメです!
あとさつまいも🍠

お湯で溶かせばそのままあげれるし、食材自体が甘みがあるのでよく食べてくれます🤲´-

めんどくさいですよねー😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そんな感じでつかうんですね🧐

    そんなものまであるんですか🥹BF使う予定なくて店でも全くみてなくて🥲
    粉溶かしてそのままは楽ですね😭👏🏻

    もうほんとめんどくさくなっちゃいました😹

    • 8月9日
🔰まま

離乳食の本難しすぎですよね!🤣
あんなに見た目が綺麗なやつはまじで無理!笑
わたしは葉野菜🥬以外のジャガイモとか🥔かぼちゃとか玉ねぎとかは
とりあえず切って炊飯器にぶち込みます
そんで葉野菜もゆでて
葉野菜とじゃがいものマッシュ
かぼちゃと玉ねぎと多めの汁でスープ
あとはにんじんと白身
とか適当にある野菜で組み合わせを色々かえてやってます🤣
出汁なんてやってません🐟
あとは豆腐と粉のBFをまぜて終わりとか!
いつも同じ食材でまわしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    めちゃくちゃ難しいです😹
    あの通りにやろうと思っただけで疲れます😹笑
    なんか本通りにやらないと🙀って気張ってたんですけど、食べれそうなものとかあるもの少しずつ食べさせていけばいいですよね😹
    ありがとうございます🥺🫶🏻

    • 8月9日