※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり自宅安静中。子供と自分が風邪で大変。子供は回復中で義実家に預け、休息。旦那は元気で羨ましい。看病で疲れた。共感して欲しい。

明日で30週です😊

6月から子宮頸管が短く自宅安静になり実家にいます。上の子の相手しながら親にも迷惑かけながらなんとか過ごしていました。
土日は旦那に任せていたんですが旦那が暑い中子供を連れ回したせいで大風邪をひき→私にうつり→親にもうつり、、。
親は持病があり心配ですし 子供はまだグズグズ治ってません。もう3週間以上治ってないし、妊娠してるからか私も治らない。むしろ悪化してきてしんどすぎ。

子供はやっと回復傾向なので義実家母に預けて1ヶ月ぶりにゆっくり寝られます、、。
子供が風邪引くとこんなにしんどいのか。私も妊婦だからか??治らないし薬も効いてないし。
てか咳と鼻で子宮頸管短くなってないか怖いです😨健診行きたくない。

子供ファーストにして連れ回さなかったらこんなことにならなかったのでは??と思ってしまいます。当の旦那はずっと元気。殺意覚えます。

子供を看病して心配して気疲れしました😰これが母ですかね←

愚痴でした。
共感してくれる人いたら嬉しいです😭

コメント

るい

私も臨月の時、上の子が大風邪ひいて、抱っこしながら寝かせたり病院何度も行ったりしました。。お腹大きいからめちゃくちゃしんどかった、、、

そして子宮頸管も短かくて安静と言われたけど、あちこち遊びに行き歩いても子宮頸管伸びました🤣🤣🤣(笑)