※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

鮭を焼く時は甘口と辛口どちらを買っていますか?甘口の鮭を使う時は塩を…

鮭を焼く時は甘口と辛口どちらを買っていますか?
甘口の鮭を使う時は塩を振っていますか?

ほんっとに下らない質問でごめんなさい😭笑
お時間のある方はコメント下さりますと嬉しいです🌻

旦那は、子どももまだ小さいし薄味に慣れさせるのは悪いことじゃない、と言って辛口の鮭が売っているときでも基本甘口のものを買い、塩も足さなくていいと言います。おにぎりに入れる鮭も、甘口か、はたまた塩を振られてないタイプの鮭でも「濃い味に慣れたら大変だし病気になるしそのままでも良くない?」と言って塩無しの鮭を選ぼうとします。

私は濃い味で育ったわけではないですが、「おにぎりに入れる鮭はほんの少し塩っぱいぐらいがちょうどいい」と言って作ってくれた母のおにぎりの味が私の中で基本の味になっていて、焼き鮭は甘口だったら少し塩を足すか、辛口がある時は辛口を買ってそのまま焼きます。

旦那はキッチンのバイト経験があったりご飯もよく作ってくれるので何も考えず何も知らずに言ってくるわけでは無いのですが、この鮭の事については3、4回は言い合いをしました笑
健康のことを考えると旦那の意見は間違っていないと思いますが、おにぎりの具、夜ご飯の主菜になるならあまり味がうすすぎても…と思ってしまいます。

皆様のお家ではどうされてますかー?😭

コメント

ママリ

甘口買って、子供のはそのまま、大人のは塩振ってます😂
辛口買って舌が麻痺しそうなほどしょっぱすぎる鮭に当たったことあるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😭
    大人の分だけ塩振れば良いんですね🌻参考にさせていただきます☺

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

基本的には甘口を購入して塩もふりません。
夫のおにぎりやお酒のおつまみ用と決めたときだけ気分で辛口っていう感じです🐟️

おにぎりはご飯には塩は振らないですか?それであれば辛口も分かるかもです🤔
辛口たまにものすごくしょっぱいものもあるし、そうでなくとも一切れ丸々辛口はそれだけしかなくてご飯たくさん食べたいとかでなければ私はちょっとしょっぱいと感じちゃいます💧
甘口で薄ければ醤油を足したり、小鉢に塩分の多いものをちょっともってくるくらいの方が好きです✨

こればっかりは好みで難しいすよね💦ママリさんのだけ塩振るのがいいかもです🍀

はじめてのママリ🔰 

娘には塩しゃけ自体まだあげたことはなく、鮭は生鮭に軽く塩を振ったものだけです👍
ちなみに大人でも甘口しか食べません。地域によるのかもですが、私も夫も実家でも甘口以外食べたことがなく😳
1度だけ売り切れで辛口を買ってみたら目が白黒するくらい辛くてびっくりしました…!
おにぎりはほぐして混ぜてご飯全体に味をつけると辛口でなくても塩気を感じやすいと思いますよ💡大人は甘口をほぐして、娘のおにぎりを鮭味にしたいときは生鮭(なければ鮭缶)から鮭フレークを作ってます!

ママリ

辛口、めちゃくちゃ辛く感じるのでほぼ買ったことないレベルです😨
甘口?をそのまま塩などかけずに焼いて食べてます!
実家もずっと塩かけてなかったのでそれが普通だと思ってました🙄
さすがに全く味ついてないサーモン?鮭?は塩かけますが😆