※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
住まい

賃貸で世帯主が私で借主?(家賃支払い)が旦那です。旦那の住民票が事務…

賃貸で世帯主が私で借主?(家賃支払い)が旦那です。
旦那の住民票が事務所になっているため私が世帯主。

その家賃支払ってる人が出て行った場合
(クソ野郎は自分の事務所にずっと篭ってます)

私の収入はないし家賃10万払えないので
私も実家に帰ろうと思っています。
住民票も実家に戻そうと思ってます。


洗濯機、冷蔵庫などの家具は
そのままにして
旦那が勝手にすればいいと思ってますが

後々、世帯主が出て行くとやばいとかありますか?

コメント

たぬき

ちゃんと手続きしてから出ていかれたら問題ないと思いますが、借主が夜逃げのように出ていくと後々おとさん(借主)さんの信用に関わってくるかも?と思います💦

  • おと

    おと


    お返事ありがとうございます
    借主?契約者?は旦那ですが
    住民票を事務所においてあるので
    私が世帯主になっています。

    家電や家具は旦那が買ったものなので
    勝手に売ったりして
    後々イチャモンつけられても嫌なので

    全て放置して
    実家に戻ろうと思っていますが

    今の賃貸に旦那の住民票もない
    私も実家戻るときに実家に住民票を移そうと思ってるので

    そうなると
    誰もいない状況になるのですが
    大丈夫ですかね、、、

    • 8月5日
  • たぬき

    たぬき


    借主さんが旦那さんなら旦那さんが後々信用に関わってくるだけで放置で大丈夫ですね!☺️

    • 8月5日
  • おと

    おと

    良かったです
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
  • おと

    おと


    ちなみになんですが
    旦那が出て行って勝手に
    契約者を私に帰ることもありますか??

    • 8月5日
  • たぬき

    たぬき


    おとさんの同意なしにそんなこと出来ないです!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

賃貸の契約者はどうなってますか??
もし裁判等になって揉める時は、賃貸の契約者(連帯責任者)対貸主さんになるので、市役所などで世帯主になってたかは関係ないと思いますよ!
おとさんが契約者で家賃払っていけないなら、旦那さんの荷物は事務所に送りつけて解約手続きしてご実家に帰るのがベストです!

  • おと

    おと


    お返事ありがとうございます
    分かりづらくてごめんなさい🙇🏻‍♀️

    旦那が契約者かと思います!

    このままもし帰る気がないなら
    生活費の一部として冷蔵庫やら
    洗濯機やら売って実家戻ろう!って思ってましたが

    家電や家具を買ったのは
    全部旦那なので
    後々面倒なことになると
    困るのはわたしなので、、、


    私が世帯主だろうが
    家電や家具このままにして
    実家に戻っても問題はないのかという質問でした。

    • 8月5日
  • おと

    おと


    実家へ戻るときついでに
    私と子供の住民票も
    実家に変更しようと思っています。


    旦那の住民票は事務所なので

    私も実家に住民票を移した場合
    賃貸の家は誰もいないことになるのですが大丈夫ですか??😭

    • 8月5日
はな

賃貸契約に住民票がどうなってるかは関係ないですし、世帯主も関係ないです。
旦那さんが賃貸の契約者なら、特に問題ないですよ。

例えば実家に住民票置いたままだけど実際住んでるのはアパート(アパートの契約者は自分)っていう人、結構います。
私も市内で一人暮らししてたときそうでしたー。

本当は住民票は住んでるところに移さなきゃいけないんですけどね💦
逆で言うと、アパートの契約は住民票や世帯主とかは関係ないってことです!

  • おと

    おと


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    旦那が出ていき
    勝手に契約者を私に変えることもありますか??

    そうなったら放置して
    出ていけなくなりますか?😅

    • 8月5日
  • はな

    はな

    本人が同意してもいないのに契約者にはならないです😊
    それやったらサギです!
    今同居家族として管理会社に名前登録されてるなら自分は今後住まなくなったと連絡しておいては??

    • 8月5日