※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなっちゃん
子育て・グッズ

6歳の息子が朝のルーティンに従わず、母親がイライラしています。食事や身支度がうまくいかず、喧嘩になってしまうことが多いようです。対策として、食事を工夫したり、お手伝いボードを利用したりしていますが、うまくいっていません。この問題についてアドバイスを求めています。

6歳、年長さんの息子に毎朝イライラして今朝は泣きながら保育園に行かせてしまいめちゃくちゃ自己嫌悪です😭

とにかく生活の決まり事ができません。

⚫︎朝ごはんは「座って」「食べて」から始まり、ひと口食べてはウロウロするのでまた「座って」座ってても食べないのでまた「食べて」の繰り返し。そのうち時間がなくなり私が食べさせる。

⚫︎朝ごはんの後は、「着替えて」「歯磨き、顔洗いして」「スモックとカバンと用意して」を何十回と繰り返してもできないのでこちらも時間がなくなり毎朝喧嘩しながら私が手伝う。

⚫︎保育園から帰ってきたらすぐスマホを触りたがるので「手洗って」「洗濯物出して」これも何十回も😥

⚫︎夜ごはんはまた朝ごはんの繰り返し

来年は小学生になるのにこれだけできなくてホント心配です。

やってる対策は
☑︎偏食もひどくほとんど食べられる物がないので特に朝は毎朝同じようなメニューで少なめにしてます。

☑︎朝のお支度はお支度ボードを用意して1人でできたらビンゴができ、ビンゴになったら大好きなメダルゲームのメダル20枚おまけ!ってしてましたがそれも続かず「ビンゴやらないからママが準備して」という感じです。

☑︎帰宅後はスマホは隠しておいてやる事をしてから出すようにしてますが、これもケンカになってしまいます。


幸い今は専業主婦なのでケンカしつつも付き合ってますがお互い精神的にどうかと思うので少しでもできるようになってほしいのですがどうすればいいでしょうか?

みなさんのご意見ぜひお聞かせください🙏
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

何かひとつでも出来たら盛大に褒めてみてください✨
あと、毎日やる事は同じだと思いますので、やる事リストを作ってあげてみてください。
可視化すると分かりやすくてやる気がでます。
最初は付きっきりでやって、ママと一緒に今日はここまで出来たね!凄いね!偉いね!で、だんだん、ママと一緒に今日は最後まで出来たね!で、今日は一人でここまでは出来たね!で、今日は最後まで一人で出来たね!で、最終的には、ママが言わなくても一人でやれるようになったね!で、どんどん習慣化するんです。
あとは、何でも良いので、お手伝いをよくさせると良いですよ。
買い物袋持ってくれない?でも、これ洗濯カゴに入れてきてくれない?でも、ほんと小さな事、何でも良いので。
ママ困っちゃった💦◯◯くん手伝ってくれない?💦みたいな感じで頼る。
そして、また盛大に感謝する。
◯◯くんのおかげで早く終わったし、ママすっごく助かった〜♡居てくれて本当良かった!ありがとう😊みたいなね。
うちの子男の子なんで、これ女の子だと分からないですが、男の子は特に頼られるのが好きと言うか、ヒーローみたいな気分になるので、だいぶ調子良くなります😂笑
あと、やってほしくない事があったら、そこは見ずに、出来てる時があると思うので、それがチャンス❣️
その時に、え!?座って食べれてるじゃーん!偉い!とか、今日はいつもより食べてる!ママ、嬉しいな〜!とか盛り上げ上手になって言ってあげると、また次から良い事やろうかな🤔って気分になります。
ダメな部分を指摘するより、良いとこだけを見て褒め称えると、のちのちそっちの方が効果抜群❣️

うちの子は小さい時からそれやってるので、子供から、お手伝いない?って聞くようになってるし、頼んでも何でもやってくれるし、毎日のやる事はリストも一応作ってるけど見なくても習慣になってるので、保育園から帰ってきたら、私が言わなくても勝手にやってくれます。
あと、うちの場合は、基本、平日テレビ禁止、休みの日だけ平日撮り溜めてる録画番組を見るぐらいです。
見続けるのはうちの子にとって悪影響でしかないと判断したので、スマホなんて見せた事ほとんどないし、もちろん絶対に触らせないです。スマホは、私のものですから、もう少し大きくなってから自分の物を使いなさいって感じです。
決まりは決まりで守り通す。
例外はなしで、親の軸がブレなければ子供も諦めますよ。
最初のうちだけキツイと思いますが、勝手にやってくれるようになればめちゃくちゃ楽なので、ぜひ根気強く頑張ってほしい🍀
子供の可能性は無限大ですし、その可能性を信じてあげましょう❣️

i2

我が家は「なぜなぜ?」で乗り越えてます😇

食事中に立ったら「どうして立つのか」を聞いて理由がないと立ってはいけないと理解してもらってます。
ティッシュが届かなかったの?お茶のお代わり?お箸を落とした?など具体的な理由もこちらが提示して教えてあげてました。最初は叱られない為に誤魔化す嘘をつきましたが次第に理由がないと立たなくなってきました。

着替えは、
「パジャマで行くの?お気に入りの服で行くの?」
「パジャマで行ったら、幼稚園のお友達は優しいから「間違えてパジャマで来ちゃったの?内緒にしてあげるね」って言われるだろうな」
「〇〇(名前)は優しい年中さんだから優しお姉さんになりたい年少さん達は〇〇の真似をするんだよ?みんながパジャマの真似して幼稚園行ったら先生たち困っちゃうよ」
など着替えないと具体的にどんなことになるかを教えてます。

手洗いと洗濯物については娘もまだまだ声掛けしないと自分からは難しいです😭

個人差やその子に合った教え方があるので効果があるかは分かりませんが、

ビンゴゲームは卒業して、お支度できるごとに10円お小遣いもいいかもしれません。
お小遣い日にお支度頑張った分を上乗せして渡して、貯めたり使ったりを学ばせるのも一石二鳥でいいかもと思います。

スマホについては机の上にママはスマホ、お子さんはハンカチを並べる。手を洗ったらハンカチで手を洗い、洗濯に出したら使ってもOKのルールにするとご褒美が手の届くところにあるから頑張れるかもしれません🤔

試行錯誤の連続で疲弊してしまいますがお互い頑張りましょう😇✨

ぷくぷく

食べなくて時間切れになったらもう下げちゃいます。。

スモックなどの準備は前日にさせていて、何回言ってもやらなかったら、困るのは本人だから知らんわ!と思って忘れたまま行かせています(絶対忘れたらダメなものがあるときはコッソリ入れますが、あまりないです)。
手洗いは本人が汚いと思っているのでしますが、洗濯物は出さない出さない。なので、出さなかったら洗いません。そのまま持って行かせます。結局翌日夜の洗濯で間に合うのですが、持って行く日の朝にカバンに入れないといけないことになり、本人が忘れていたら私は何も言わないです。
自己責任にしています。

手伝わないっていうのも手かな?と思いました!

はじめてのママリ🔰

朝はとにかく怒らないを優先に
食べてウロウロしていても何も言わず
時間になったら終わりにします💧
ウロウロしてご飯を食べないとお腹が空くことを覚えさせます。

着替えないとパジャマで行くからねーと伝えて
それでも着替えなかったらパジャマで連れて行くかもしれません🤣!
車で着替えさせますが💧
スモックとカバンは前日のうちに玄関に置いておくよう言います💧

夜ご飯は歩いてたら注意しますが
基本的に我が家は食べないなら下げてしまいます。
あと、保育園で座って食べれているならいいかなと思ってしまいます💧

そのうち無くなります