※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1年以上経っても夜通し寝られない方いますか?子供が夜泣きで何度も目が覚めて熟睡できず、疲れが取れない状況です。生後3-4ヶ月頃が比較的落ち着いていたようです。

産後1年以上経つのに一度も夜通し寝られていない方いますか?
うちの子はいまだに夜泣きで何度も起きて、割とすぐにまた寝てくれるので睡眠時間自体は足りているものの
何回も目が覚めて熟睡できていないためか、疲れが全然取れません😭
生後3-4ヶ月くらいが1番夜泣きしてなかった気がします…

一晩だけ入院で完全に子供と離れて寝る機会もあったんですが結局何度も目が覚めて寝れずでした😱

コメント

ココ

はい!産後一度も夜通し寝てません!
うちの子もずっと夜泣きがひどくて、最近やっと夜泣きが落ち着いてきて朝まで寝てくれるようにはなったのですが、寝てる途中にふにゃふにゃ起きてお茶を飲みます(笑)飲ませたらすぐ寝るし、ギャン泣きすることはないのですが、私はまだまだ夜通し寝れそうにありません😅

はじめてのママリ

娘は年少になるまで夜通し寝ませんデジタル😅
下もいるので、私長女を産んでから6年、夜通し寝たことないです💦
起きるのも1,2回ですけど!
慣れました!

はじめてのママリ🔰

おはようございます☀️
毎日お疲れ様です🥺
長男今3歳ですが0-2歳くらいまでずっと夜中起きて泣いてしましたが保育園行くようになったり夜お散歩行ったりして体を動かしてあげるようになってから夜泣きは無くなりました!

はじめてのママリ🔰

上の子(1歳半)は夜1,2回必ず泣いて起きます😇すぐ寝てくれるのでまだいいですが朝まで寝てくれって思ってます笑
たくさん遊んで体を動かした日の方が夜中ギャン泣きで起きます、興奮してるんですかね…。
下の子(7ヶ月)は生後4ヶ月頃から朝までぐっすり寝てくれます。兄妹でもこんなに違うんだなと感じてます😅

りりん

お疲れ様です😣
寝れないのほんと辛いですよね😓

うちの子も夜通し寝るようになったの最近です😅
1歳から保育園に行くようになってからは夜はすんなり寝るようになり、
たくさん遊んでくると疲れるのか夜通し寝る日が増えていきました☺️
今ではもう保育園での遊びでは足りないらしく、
朝や夕方にも外で遊ばせるようにして疲れさせてます😅

寝かせるために、朝は早く起こして、昼寝は1時間とか1時間半で起こして、疲れさせて夜早めに寝かせてすかさず私も早めに寝る!
みたいにして睡眠時間確保してることも何気疲れてきてます😂

はじめてのママリ🔰

上の子は3歳までしっかり夜泣きあったので夜通し寝るなんて夢のまた夢でした😇

下の子1歳4ヶ月ですが、上の子に比べたら可愛い夜泣きではあるものの、夜泣き自体が辛いですね😢

いちご

3人とも断乳するまで2〜3時間おきに起きてました🤣
一番下は1歳5ヶ月で断乳するまで夜通し寝られませんでした💦

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月でやっと起きずに寝るようになりました!
一歳半くらいからは2回ほどおきてましたが、ほんとその子によると思います💦
眠いですよね、お疲れさまです💦

おブス😁

はーい、産後、まだ一度も寝れてないですー😂
最近、緩く夜間断乳して、おっぱいなしで寝れるようになりましたが、なんせ寝相が悪くて、ぶつかられる度に私が起きます😭
そして、上の子も凄い動くので全然夜通し寝れないです😂😂

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます✨
お返事遅くなった上に一括ですみません🙇‍♀️
皆さま育児や夜泣き対応お疲れさまです🙇‍♀️
たくさんお返事もらえて私だけじゃないと思ったら勇気もらえました✨

睡眠確保するのにも疲れるというのにもめっちゃ共感です😭
うちもたくさん遊んだり動いたりする日に限って夜泣き酷くなるタイプのようです(泣)
なんとか頑張ります😭😭