※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週で張りと痛みがあり緊急入院、退院後は自宅安静中。リトドリン服用中で張りは軽減。同じ状況の方、安静解除はいつ頃か気になる。病院転院後の妊婦健診で相談予定。総合病院の方が安静解除の可能性高いか。

切迫早産で自宅安静と言われた方、37週まで自宅安静の指示でしたか?
32週の夜中に張りと痛みがあり受診、そのまま緊急入院して点滴始めてすぐに張りもおさまり、4日目の午前中に退院しました。子宮頸管長は33週で33ミリありました。
入院の際も子宮頸管には問題なく張りと痛みを抑えるための入院だったのですが、退院して今は自宅安静中でリトドリンを張る時に飲んでと言われましたが一応念のために朝昼晩と、寝る前に飲んでいます。
そのためか横になってる間は0に近いほど張りもなく、トイレに行く際などに立ち上がったり座る際などは少し張りがでるくらいでおさまってます。
同じ感じだった方安静解除はいつ頃でしたか??
明日妊婦健診があって今までとは違う病院に転院したので初めてそこの病院で見てもらうので一応聞いてみようとは思ってます。

また、個人病院より総合病院の方が安静解除になる可能性って高いんでしょうか?

コメント

ままり

わたしの通ってる産院は36週からお産受け入れ可能なので、
36w0dから安静解除になりましたよ😌
NICUなどあるような施設ならもっと早く解除になる場合もあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NICUもある総合病院です!!
    ままりさんは個人病院でしたか??

    • 7月31日
  • ままり

    ままり

    個人病院のような感じです!!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院は結構厳しいイメージあります😣
    明日妊婦健診があって34wに入ったので自宅安静解除にならないかなーと😭😭
    今まで個人病院に通ってて明日の検診から総合病院なのでちょっと期待してます😩

    • 7月31日