※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
妊娠・出産

16週、安定期に入りましたが、子宮や腹の痛みがあり、頭痛も酷いです。安定期に入ってからの経験を教えてください。現在16週5日です。

こんにちは(^^)
16週、安定期に入りました。
昨日は戌の日ということもあり、サラシの腹帯を巻いて安産祈願もしました♡

1週間ほど前から、お腹がグッと出てきて一気に妊婦さんらしい体型になりました(^^)♡
が、その頃から寝返りをした時や起き上がろうとした時など子宮の近くや、膣の外側がズキズキ・ツーンと痛みます(´・ω・`)
調べてみると、この頃に子宮が大きくなるから痛む事もあると書いてあったのですが、横になっても痛むので心配です。
出血などはありません。

あと頭痛も酷くなってきて寝ていると、「安定期に入ったのに…」と旦那に言われるのも辛いです(´・ω・`)

先輩方も、安定期に入ってすぐは腹痛や頭痛はありましたか?
ちなみに今16w5dです(^^)

コメント

としくみ

こんにちは(^^)
私も18週に入り、マタニティライフを楽しんでます♪

私も同じような箇所に痛みがたまにあります。腹筋を使って起き上がろうとした時などに起こることが多いので、起き上がるときは1度横向きになり、膝をたててから腕の力でゆっくり立ち上がるようにしています。私はこれで解消できました♡

安定期に入りましたが、私も身体がだるい日やとても眠い日があります。そんな時はひたすらダラダラしています。旦那に申し訳ない気もしますが、出産後はこんなダラダラする時間もないし寝る暇もないとお話しすると、旦那も今のうちにたっぷり眠りなさい!ダラダラしなさい!と言ってくれるようになったので、遠慮なくグータラしてます♡

安定期に入ると妊婦になった実感をすごい感じますよね♡ERIさんは胎動感じますか?私はまだなので、これからがとっても楽しみです♡♡♡

ジャンジャン🐻

安定期に入ったからといって、みんなが平和にマタニティライフを送れるわけではないですよね^_^;

わたしはまだつわりも終わってないし、靭帯痛があるのか歩くのも痛いし、頭痛もあります(T^T)

ひとりめのときもこのころはやはりつわりで食べれず、坐骨神経痛で立つのも座るのも苦痛でした(;´Д`)

旦那って、なぜかまわりからの知識がやたらあたまでっかちに覚えてくんですよね、だれだれんちはこーだったとか。

わたしは人と一緒にするなと、調べたサイトを読ませたり、もっと勉強してから偉そうなこと言えってかなり逆ギレしてました\(^o^)/笑

おかげで今2人目ですが、気をつかってくれます^_^;

コグママ

安定期に入っても、疲れがある時とか頭痛しましたよ。
あくまでも安定期です。
安定期でも切迫早産などで入院したり、悪阻がおさまってない方々もいます。

一人目の時、特に悪阻も軽く、食べ悪阻で、後期あたりで貧血になり、一度倒れたくらいであとは元気だったせいで、妊婦さんはこんなもんかと旦那に思われてたみたいで(..;)

二人目の悪阻の時、食欲失せて吐くまでではないけど気持ち悪くてはグッタリしてると…(?_?)みたいな顔されました(@@;)
毎回同じ悪阻じゃないし、人それぞれなんだよって言ってやりました!

無理して倒れる前に休んだ方が母体にも赤ちゃんにもいいですよ(^^)

たろちゃんママ

出血がないなら大丈夫だと思いますよ!
子宮が大きくなって伸びてる痛みだと思います。
頭痛も悪阻の1つでもあるし、ホルモンバランス崩れたり、体調、体質の変化もあるので頭痛がすることもあります。
安定期に入ったから安心というわけではないです。
これからもいろんな変化があっていろんなところが痛くなったりします。
赤ちゃんが成長してる証拠なので、辛いですががんばりましょうね!
あまりにも辛かったり、痛むときは早めに病院で相談してください!

ᴬ    ⋆゜

安定期という名だけで
産むまでは安定期じゃないと思ってすごした方がいいよ…と産婦人科で言われましたよ❤︎
確かに安定期入っても切迫流産などで入院する方もいらっしゃるので
産むまでは色んな症状があってもおかしくないと思います。

私も来週で安定期入りますが
つわりは落ち着いたのに
毎日のように頭痛があり正直、仕事中は辛いです💦
今日は急に貧血にもなり倒れそうになって…
まだまだこれからなんだなと実感してます😢😢😢

お互い無理せず頑張りすぎず
元気な赤ちゃん産みましょうね❤︎❤︎❤︎