※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ
子育て・グッズ

古河の支援センターに行ったことがある方、情報をお願いします。息子と一緒に参加したいのですが、どんな雰囲気か気になります。おすすめの支援センターがあれば教えてください。

茨城県古河市の方で古河の支援センター行ったことがある方、行ってる方いますか?
息子も半年になったのでそろそろデビューしたいのですがなかなか足が進まず…ママさん型のグループできてたりするのかなとか、子が泣いちゃわないかなとか、、、
どこか古河の支援センターでいいところありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

境住みです😊
今日古河の駅前のわんぱくステーションに初めて行ってきました!
ジャンパルーあったり赤ちゃんコーナーあったりでなかなか良かったですよ〜😄

  • からあげ

    からあげ

    返信ありがとうございます!
    なかなか最新の情報嬉しいです!!参考にします!ありがとうございます✨️

    • 7月28日
ママリ

駅前の支援センターとネーブルパークのヤンチャ森に行ったことありますよ😊駅前の支援センターは自由に遊べるエリアと予約して遊べるエリアがあって、私は予約して遊べるエリアばかり行ってました!コロナ禍は5組限定でしたが、今は10組?になったのかな?🤔0.1.2歳児クラス分かれてたりする日もあるので、0歳児クラスの日に行ったりすると同い年の子ばかりなので安心ですよ☺️ママ同士かたまってたりすることもなく、支援センターの先生もいるので情報交換したりと和やかな雰囲気です!半年くらいから行き始める子が多いみたいなので、行ったら月齢の近い子がいるかもです☺️私は保育園に行くまでの短い間しか行けてませんでしたが、慣らしの意味でいい機会でした👩‍👦自由に遊べるエリアは子供と2人で遊ぶにはいいですが、他のママとの交流とかは難しいかなぁって感じでした😊頻繁に通ってたりすると顔見知りできると思いますが、、

ヤンチャ森の方は一回しか行ったことないのですが、おもちゃの種類も多かったです!

  • からあげ

    からあげ

    返信ありがとうございます🙂
    詳しい情報ありがとうございます!これから行くために参考にします!また何かありましたらお願いします✨️

    • 7月28日