※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

赤ちゃんが寝返りをするようになり、首がまだすわっていないため不安。寝返り防止クッションの使用や、うつ伏せで泣いた時の対処法について相談しています。

首すわる前に寝返りしました。対策している方教えてください😵

3ヶ月半になる赤ちゃんがいます。首は1ヶ月半あたりから持ち上げようとはするのですが、いまだに完全にすわっておらず、ガクンガクンです💦
顔を上げている時間が長いのですが、グラグラだったり、疲れるとガクンってなるのでまだまだ怖いところです。

昨日初めて寝返りできてから楽しいようで朝もずっとコロコロ寝返りしています。
寝返りしてしばらくすると泣いたり、仰向けにしてあげると泣いてまた寝返りしようとします。。寝返り返りが出来ないので手伝って仰向けにするのですが、まだうつ伏せになりたかったのかな?と仰向けにするタイミングがわからず戸惑ってます笑


よく寝る子なので夜は0時にミルクを飲んだ後7:30くらいまで起きません。ですが、やはり夜中は自分も寝ているので気づかずにうつ伏せになっていたらと思うと怖くて💦
首すわってないのと寝返り返りができないので疲れてくるとそのまま敷布団に顔を埋めようとします💦
みなさんは寝返り防止クッションなど夜中だけでも何か対策をとっていましたか?
また、うつ伏せで泣いた時は仰向けにさせた方がいいですか?(仰向けにしても泣くときはどうしてますか?)

ザッと文章を打ってしまって読みづらかったらすみません😭
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

首すわり前に寝返りしました!

寝る時は2Lのペットボトルにタオルを巻いて、脇の下らへんに2本置いてました!!
あんまり寝返りの力がまだ強く無いので寝返りせずに朝まで仰向けで寝てくれてましたよ🥰

  • mii

    mii

    首すわり前に寝返り一緒ですね!

    なるほど😳!!
    タオルを挟むか考えたのですが、ズレるだろうなと思っていたので参考にさせていただきます☺️
    ご回答ありがとうございます🥰

    • 7月26日