※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親(どちらかでも)と同じ建物内もしくは敷地内で同居してて実家も近…

義両親(どちらかでも)と同じ建物内
もしくは敷地内で同居してて
実家も近い方おられますか??

うちは義母と二世帯住宅で同居してて
実家も徒歩5~7分ぐらいの場所にあるのですが
夏休み明けの9月に祖父母参観があります。

コロナ禍でここ3年間無かったようですが
今年から再開すると連絡がありました。
まだお知らせの手紙など詳しいことはわかりませんが
祖父母参観って基本何人まで来ていいと
なってるところが多いのでしょうか?
本来なら父方は母方で4人いますよね😅?

かといって1人の孫に4人も来たらいっぱいになりますし、
1.2人の制限のところが多いのでしょうか?

その場合、同居の義母ではなく
実両親に声掛けたいのですが
義母には何も伝えずでいいと思いますか😓?

義母との関係があんまり良くないので
行きたいと言われても実両親優先したいですし、
旦那も私の両親に行ってもらえばいいと言ってくれてます。

コメント

ととろ

義母と実母を呼んでました!
お父さんたちには声かけず笑
私の父があんまりそういうの参加するタイプじゃないっていうのもありますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみにそれって2人までとかでしたか💦?

    うちはたまたまその日に父も仕事休みで、
    息子しか孫がいないので
    (義母は孫7人います)
    せっかくなら両親に行ってもらいたいなって思ってるんです😓
    うちの父は孫大好きなので
    声掛けたら絶対行きたいって言いますが
    義父は多分声掛けても来ないです😅

    • 7月24日
  • ととろ

    ととろ


    私のところは、両親以外で2人まででした!

    義妹さんが誰を呼ぶのかで変わってきますね🙂義妹さんに聞いてみてはどうでしょう?

    実両親にとって初孫なら、実両親呼びたいお気持ちわかります✨

    けど同居の義母に声をかけないのも良くないかな…とも思いますし💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母参観でも両親行けるんですか😳?
    祖父母だけだと思ってました💦

    多分去年も祖父母参観なしですってハガキを義母宛に送ってきてたので
    今年あっても義母呼ぶんだろうなーとは思ってます😅
    週3.4回は義母が義妹の所言ってるので、
    私が息子の子守りしてもらえさるか頼んだ日も断られることばっかりでした😅

    同居してるとこういう時めんどくさいですよね😱

    • 7月24日
  • ととろ

    ととろ


    同居なのに、お子さんの子守り頼めないんですね😣
    それはあんまりです💦
    内心ではやっぱり実の娘のほうが可愛いにしろ、平等にしてほしいです…!
    うちも義妹の子と差をつけられることがあり、モヤモヤしてます。うちの子にはクリスマスも誕生日もプレゼントないのに義妹の子には高い物あげてたり。
    息子のことを跡取りだとか言ってくる割には何も恩恵がないです。

    愚痴ってすみません。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    いつでも頼ってねーと言う割には
    今までお願いできますか?って聞いた時全て断られてます😓
    基本家にいないぐらい常に出かけてる方ですけど、
    その外出の八割は義妹の所行ってますね😅
    義妹のところ、小学生2人と幼稚園児1人、未就園児が1人いるので
    上の子たちの用事の時に末っ子見ててもらうみたいなことが多いんですよね😓

    いえいえ、大丈夫です!
    やっぱり実娘の孫の方が可愛いんだろうなーとは思ってます…
    うちも本当に同じ感じで、
    唯一の内孫で男の子なので
    義父からすれば万々歳なんですけど
    同居開始してから義両親離婚してるので義母からすれば内孫とか外孫関係ないと思いますが、
    義姉もいるので
    義姉妹と義母でお出かけとかもよくあるので
    うちの子だけ仲間はずれ状態ですが、
    義妹の3番目の子と幼稚園1年間一緒なので
    それで遊んだりしてるぐらいですね💦

    • 7月24日
  • ととろ

    ととろ


    お互い頑張りましょう😔✨✨
    祖父母参観、実父さんを呼べたらいいですねー!!😊

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ることなら早めに同居解消したいです😓
    頑張りましょう😭
    ありがとうございます🥲

    • 7月24日