※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳増やすのは大変ですが、疲れもあります。夜間授乳をやめると減りますが、どうしたらいいでしょうか?

6ヶ月から母乳を増やすことって無理ですか?💦

わけあって母乳を増やさないといけないのですが
生理前ということもありでません💦

頑張って頻回授乳をして1日10回ほど夜も含めてあげていますが、疲れもあり更に出が悪くなってきました…。
(元々は過多でした)

夜間授乳なくしたら母乳減りますよね?
でも疲れもとれないしどうしたらいいでしょうか?

回答よろしくお願いします。

コメント

ママリ

母乳外来で相談して下さい。

一般的には六ヶ月から母乳は増やせないです。
ホルモンの働き上、無理なんです。
頻回しても増えないです。

藁にも縋る思いで母乳外来のようなプロのいるところに相談してみるしかない、って感じです。

どんな理由で母乳を増やさないといけないのかわかりませんが、母乳外来でも無理と言われたら、
母乳を増やす以外の方向で対策を取る必要があると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    間違えて下にお返事してしまいました。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母ですが体重は8.4キロ既にあるため、今すぐどうこうというわけではないです。
    ただ医師にこのままでは成長に影響が出るかもしれないと言われています。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師と医師で言うことも違い、助産師は最悪断乳、泣くまであげない、

    医師はちょこちょこ飲ませる食べさせるという感じに指示されています。

    私はこの子は滅多に泣くことがないため、泣くまで放置は怖いと思っています。
    助産師は元々私が過多なのもあって、母乳は今から増やすのは良くない、授乳回数を減らすよう言っています。でもそうだと恐らく600いくかいかないか、もしくは母乳が出なくなるのではと思っています…。

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

やっぱりそうですよね…。

助産師には相談済みです…。

今哺乳瓶、離乳食拒否で
体重の増えが悪くて💦
小児科医には1日最低600は飲ませるよう言われているのですが、それすら頻回にやってなんとかって感じで…。

しかも私は生理が始まって
排卵日から生理の終わり辺りまでは出がかなり悪いです。

コップ、スパウト、ストロー、スプーン、全部試しました。
離乳食も色々やり方など試して、それでもだめで、哺乳瓶にいたっては最悪吐き戻してしまいます。

上の子も自宅保育ですが
週6ワンオペ、週末自分は仕事を少しやったりと…もう授乳に手がとられてしまってくたびれはてています…。