※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

義両親と母親について、長文だしほぼ愚痴ですがよかったら目を通してい…

義両親と母親について、長文だしほぼ愚痴ですがよかったら目を通していただきたいです。


うちの母親はなんでも私の否定ばかり。
と言うか女に厳しい、嫁という立場に厳しいです。



以前まで義両親からされたことを母に相談半分、愚痴半分で話していました。


私が重症妊娠悪阻で何週間も自宅のベッドから動けず寝返りも打てず、ずっと吐きっぱなしだったので仕事を休んでいた時に「私の職場の子も今妊娠しててさ、その子はね、袋を持って仕事してるさ」と義母に言われたこと。

子供が二人揃って風邪をひき、当時生後5ヶ月だった下の子は入院一歩手前(紹介状を書いてもらって総合病院に行き点滴をされた)の状況だったのにも関わらず、義実家の集まりに来いと毎日説教の電話をかけてきて「他の親戚も会いたがってる、会う約束をしていましたよね?筋を通すべきだと思います」などと義父に言われたこと。

その他色々言われたこと、されたことを伝えてきました。



ですが毎回「どこの家もそんなもんだよ」「もっとひどい人だっている」「みんな我慢していつか幸せになれるように頑張ってる」などと言われ、挙句「あんたの態度が悪いからじゃない?」「ちょっと神経質だよ」などと逆に私を説教してきます。


私から話題を出さなくても母から「あちらの親はどう?」などと話を振ってきて、話せば上に書いたことを言われるし何もないといえば「ほらあんたが神経質だから、あちらは気を使ってるんだよ」などと言われるのでもう疲れてしまって母と距離を置きました(私が勝手にです。距離を置くと言っても連絡が来れば返す程度はしています)


今度はそれに対して腹を立て「あんたは何も相談してくれない」「相談しないくせに勝手に怒って私を避ける」「その避けてる態度は子供に悪影響だ」などと言われ、言い返さないで「ほんとごめん」と謝っても「なんで何も話してくれないの!」と大激怒。



私が何を言ってもこんな感じなので「私がおかしいところを治せるまではそっとしておいてほしい、私の性格が治るまではお母さんと話しても喧嘩になっちゃうから私がしっかり普通になれるように頑張るからそうしたら連絡させて」と言うと「そう言う問題じゃない!みんな辛いことを我慢して乗り越えて幸せになるの!」と。



言い返すつもりはなかったけどついつい「子供に悪影響になっちゃうからじゃあしばらく会わないで、私が治るまで」と言ってしまいました。


それを伝えてもあーだこーだごちゃごちゃ言っていましたが最後は「もういい連絡もしないし会わないから」と電話を切られました。





ここの文を見て私が腹を立たせるようなことを言っているかな?と言う部分もありますが、最善の方法って何かあったのかな…
きっとどんな言い方してもだめだったんだろうな。
少なくとも私が旦那の親に頻繁に会いに行って何されても「どこの家もそうなんだし気にならないぞー🥰」みたいな感じで過ごさなきゃ毎回何か言われていたんだろう


どうしたら私の母は納得してくれたと思いますか?
やっぱり上に書いた感じ…?

コメント

ママリ✨

義親の発言は普通に意味わからないですし、同じこと言われたらブチギレます🖐️

実母さんも私ならですが、合わないな、って思ってしまうので実の親であれ面倒なので連絡しないし、会わないです💦(私が実母とは仲良しですが、離婚してる実父のことは避けてます)

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    義両親からはこれ以外にももっとおかしいことも言われています😇

    そして実母のことも嫌すぎて今避けているのですが、それを怒っています。(「あんたはすぐ避ける、変わってる」など)

    徒歩圏内に住んでいるのですが、最終的には電話も出ないで会わなければ陰で何言われていても大丈夫ですかね…?

    • 7月13日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    私は嫌いな人には何言われても全く響かないので気にしません😊

    • 7月13日
そー

義父母さんはあからさまにおかしいです😅

そして実の親でも合わない、話が通じないってあります。うちの父も酷くて、一時期は話したくもありませんでした。

そういう方は納得させようとしても自分の意見は曲げないし、押し通すし、屁理屈こね出す…と思います。

とりあえずなんと言われようと今は距離を置くのがいいのかなと思いました。

文章を読んで、お母様はれのさんと1人の大人として話をしていない感じがしました。子離れできてないのかな🤔

ちなみに個人的には我慢してもその先幸せにならないと思います。なるべく我慢しないような環境調整が大事かな、と。

下を見るって本当ナンセンスですよ。しかしお母様にもそういう考えに至る背景があるのでしょうか。聞いたことありますか?

答えになっていなくてすみません🙇‍♀️💦

  • れの

    れの


    私の母の母(私の祖母)も私の母と同じ考えがある人です。

    例えばですが、自分の旦那がギャンブルをやるために消費者金融にお金を借りる人でも「男はみんなそんな物、あんたの我慢が足りないよ」というような人でした。


    最終的には離婚して今の父親は血の繋がっていない人(私はその人のことを母親より好きですが)と再婚していますが、そういう考えはある一族です。

    • 7月13日
  • そー

    そー


    いわゆる毒親ですかね。私の父もです。離婚して父子家庭でしたが、ただ、おそらく母も私にはわからない独特の感覚の持ち主ではないとか思っています。

    男性が皆んなギャンブルするなんて、しない人が聞いたら頭を傾げるようなことも自分の感覚のみで自分が正しいと信じて疑わない方は何を言ってもどうしようもないですね。

    そう言われてそれに疑問を持たずに育ち、視野が狭いまま歳を経てしまったお母様は残念ですが、れのさんがそこに疑問を持たれたことで負の連鎖が断ち切れるはずです。

    一度手紙にしてご自分の考えを伝えるとかどうでしょう?手紙の方が整理しやすい気がします。確実に伝わるかはわかりませんが、少なくとも途中で話をすり替えられたりすることはないし、例え何を言ってきても、手紙に書いてあることが全てです、と言い切れると思いますし。

    • 7月13日
プレママ

洗脳みたいで怖いですね。
義両親も実両親とも距離を置くべきです。
いなくても変わらないので、連絡もしない方がいいです。
ストレスを溜めず、自分のペースで子育てをし、旦那さまと家族みんなで幸せに生きていって下さい。
愚痴や相談は母親にしないで旦那さんと向き合うべきです。
小さなことの発散は友達にしましょう

  • れの

    れの


    もう相談は一切してないのですが「最近はどう?」などと聞いてきて「何もないよ」と答えたところ「あんたは何も相談してくれない!それで私のことを避けて!」とブチギレられてしまいました。

    もう連絡来ても出るのやめようかと思います😭

    • 7月13日
マーガレット

実母さん、しんどいですね。

ただ正直、もう親離れした方が良いのではないかなあと思いました。絶対的に自分の味方をしてくれないとわかっている相手(実母)に、なぜそこまで執着してしまうのか…れのさんがひたすら傷つくだけではないですか😥?ぶっ飛んだ義家族にストレスを与えられ、実母に話してさらにストレスを与えられ、もうストレスだらけじゃないですか😭
何を言っても、立っている場所がれのさん側ではなく相手側なので、納得もしないし望んでいるような姿勢は示してもらえないと思いますよ。

  • れの

    れの


    すみません、もうずっと何も相談していないんです😭
    そしたらそのことに腹を立てて「なんで何も相談してくれない!相談しないで勝手に私のことを避けて!」とブチギレられてしまいました。

    もういっそのこと縁切りのような感じまでは行かなくとも連絡来ても返さないようにしようかなと思っていますがやりすぎですかね…?

    • 7月13日
  • マーガレット

    マーガレット

    連絡返してもしんどい、連絡しなくてもしんどい、もう存在がしんどいんですね😭

    わたしだったら連絡返す頻度も下げます。というか、下げました笑 一時期、電話も無視、ラインも未読スルーを決め込んでいたら夫に連絡がいってしまったことがあったので、いまは多少返信頻度を上げたところです😂3回に1回返す感じでしょうか🤔「この間電話出なかったじゃん」「LINEいつも見ないんだね」「あっちのお母さんに相談してるんでしょ(していない)」とか連絡きますが、全無視しています笑 そして話ぶった斬って「お盆ってさー何時集合?」みたいな感じで自分の要件だけ済ませています。
    気を使ってくれない相手に、気を使う必要はないと思いますよ。別に親だからってなんでもかんでも話さなきゃいけないわけじゃないですし。距離感がしんどいってことを理解できない人種もいるので、異人種なのねと思ってわたしはスルーしています😅

    • 7月13日
  • れの

    れの


    親でもある程度の距離って必要ですよね😅

    ちなみに話ぶった斬って自分の用件だけ話すと何か言われませんか?
    うちの母は絶対それもキレ出すタイプなんですよね😂

    • 7月13日
  • マーガレット

    マーガレット

    基本はLINEで連絡をするので、話ぶった斬って要件聞くととりあえず要件について返信があり、+αでぐちぐち言ってたりします。要件の部分が済めばこちらは用がないのでまた無視します😅それか父親に聞いちゃいますね。「母親ヒステリー入ってて話伝わんないから父親に聞くんだけど、お盆のスケジュールどんな感じ?」みたいな。一度実母に逆ギレし返したことがあって、「そのうるせぇ口黙らねえと刺すぞ」って言ってしまったことがあり、それもあってか父親はわたしにやや同情的です。刺したくなるよね、と。
    実母はいま姉にベッタリなので、寄生先がわたしではなくなったというのも、最近連絡頻度下げてなんとかやれてる理由ではあります🤔

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは、れのさんがその様に義両親に言われてることは知ってますよね??どのように思われてるのかな🤔

実母に関しては考えすぎず、連絡きたら適当にあしらう感じですね😂
わたしも両親は用がない限り、一切連絡しませんねー笑
れのさんの母親と同じく、なにもいってこないって言われたりしたこともあります!

なんで母親ってなんでも干渉してこようとするんですかねー?
同じ女、嫁として、私の方が経験しているのに、なんで必要としてこないのって感じがして、鬱陶しい😩👎
里帰りの時、喧嘩しまくりで、早めに帰ってきました✨

義両親もですけど家族程めんどくさいものはないですよね笑