※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
家族・旦那

義母のことでモヤッてます。私が5月末に3人目を出産し、義妹がその8日後…

義母のことでモヤッてます。

私が5月末に3人目を出産し、義妹がその8日後に出産してます。
私の親は近くに住んでますが、年老いてることもあり、なかなかヘルプを頼めません。なので、旦那が育休取ってます。
しかし、土日になると、上2人の娘の世話もあるので、いっぱいいっぱいになります。で、旦那が切れたり物に当たったりしたことがあったので、忙しいのを承知で、義母に土日だけのヘルプを頼みました。義母は平日は毎日のように義妹の家に行っています。

そんな義母なんですが、「子どもは叩かないと分からん」という考えの人です。うちの子たちを叩くことは絶対ないですが、義妹の子どもがワガママらしく、うちに来て「いつか私が○○のことを(義妹の子ども)ひっぱたいたるんだわ〜」と言ってます。
勿論、私の子どもたちも聞いてます。私自身も何回も聞いていて、不愉快になってきました😅
なので、旦那に「うちに来る時に叩く育児推奨発言をやめさせて。」と伝えました。

旦那から義母に伝えたら、義母は猛烈に切れたらしいです。私の実家の悪口、私の悪口を旦那に言いまくり、「手伝ってと言っておきながら、文句言われるなら、行かない!」となったらしいです。

旦那以外に頼れる大人もおらず、赤ちゃん返りしている娘2人と0歳児のお世話…。唯一頼れる旦那も娘たちに切れがち…。

だけど、義母の叩く育児推奨も胸糞悪いです。我慢できませんでした。

なんか旦那と結婚しているのが、嫌になってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの言い方が悪かったんだろうな😅多分、主さんの言葉をそのまま伝えたんでしょうね。こういう時、男の人って気が利かないんですよね😤まず、例え主さんの意見でたったとしても、旦那さんの意見として伝えるべき!嫁が言ってた!なんて伝えたら、そりゃ角がたちますよ!!そして、子供たちが怖がってたから控えてあげて、優しいばぁばからそんな言葉聞いて悲しがってたよって伝えればよかったんですよ😣ほんとに男ってやつは…

  • えり

    えり

    笑っちゃいました😂
    ほんと伝え方が悪いですよね。

    そもそもそんな義母に育てられた旦那なので、叩く育児が間違いではないと思ってるんですよね。何度もそれについて話し合い、娘たちを叩くことをやめさせた経緯があります。
    そんな方法しか知らずに生きてきて、かわいそうですね。もっと育児の本とか読んで勉強してほしい!!😮‍💨

    • 7月11日