※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バナナの量が原因で消化に問題が生じている可能性があるため、量を減らすか様子を見ることをお勧めします。

離乳食初期 バナナの量について

離乳食を始めて4週間目です。
月曜日にバナナを小さじ1あげて、火曜日に小さじ2をあげました。
月曜日は普通のうんち、火曜日はうんちがでず(普段は毎日でます)、水曜日に黒いつぶつぶが混じったうんちが2回でました。

バナナを食べるとうまく消化できず?こうなることがあると調べて分かったのですが、この場合はバナナの量は減らした方が良いのでしょうか?それとも量はキープでも問題ないでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

バナナ食べたら基本黒いつぶつぶ出るので、量は関係ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量は関係ないのですね!安心しました。ありがとうございます。

    • 7月6日
3-613&7-113

バナナ食べると、黒いの出るって習いました。なので、量は関係ないと思います。

食べて24時間〜48時間後に、それが消化されて出るらしいです。火曜日はたまたま出なかっただけかと思いますが、それがたまたまバナナデビューと重なっただけかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    量は関係ないのですね!安心しました。ありがとうございます。

    • 7月6日