※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別居中の夫が娘に愛情がないように感じます。みなさん客観的にみてどう…

別居中の夫が娘に愛情がないように感じます。
みなさん客観的にみてどうでしょうか?

別居理由は夫が義母に借金をしていてそれが返済できたら住みたいとの事で、夫は義実家にいます。

愛情ないように感じる理由
・家賃や光熱費全て含めて家に月3万の生活費しか渡さない。その他は私の育休手当で生活しています。
(旦那の給料は25万で残りは借金を返したいからという理由で貰えません。と言いつつもキャバクラは行っています。)
→育休手当も少ないですし、必要な子ども用品をでさえ買えない状況です。
(夫に追加のお金を頼むと、いい加減にしてと怒られます。)

・夫は日曜休みですが、「毎週会うのはキツイ。家で寝たいしゲームもアニメも見たいから」と言われます。
・先週の日曜は娘の体調不良を心配する一言すらなく、海の家で1日飲んで過ごしていた。
・妊娠中は産まれてくる娘とのお出かけを楽しみにしていたが、最近は「プールや海は連れていくな。菌があるから…」と言われて色々禁止される場所が多くなってきています。娘のためを思っているのか疑問を持っています。
・もちろん育児はほとんど未経験です。
(お風呂は4回ほど入れた事ある、オムツ変えは10回ほどある、離乳食は1回だけある、1人で見てくれたことは3時間だけあります。)
・娘に会っても疲れたからと早く帰りたがる。or 会いにきても寝ているだけ。


会う頻度はその月によって変動しますが、月に1.2.3回程です。
本当に自由すぎて娘が産まれたことを忘れてしまったのかなと時々疑います。愛情がないのかなと心配になります。

私が過剰に考えすぎているんでしょうか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

一緒にいないから余計に扱い方が分からないのかもですね🥺
悲しいですね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    なら一緒に住もうと伝えてもすぐには一緒に住む気はないみたいで…

    • 7月5日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    それはもういらないですね😫😫😫

    • 7月5日
まろん

愛情どころか興味さえないように感じます。
ママと娘さんは2人で暮らしてるんですか?
まず義母にいくら借金していて月にいくら返済してるのか把握してますか?
寝たいしゲームアニメしたいって、ママは四六時中子供と一緒ですよね😅
理不尽な言動ばかりですが、反論したり話合いは出来てますか?言われっぱなしやられっぱなしはだめですよ💦

  • まろん

    まろん

    金も出さず育児にも非協力な人の言うこと聞く必要ないですよ。外出を制限される筋合いもないので娘さんと好きに過ごせばいいです。
    育児の為のお金、必要最低限の生活費を全て明細を作って見せて、最低でもその半額は貰った方がいいです。

    • 7月5日
あんず

実家にいたら上げ膳据え膳で何もしなくても良い、生活費も入れなくてもよいので居心地が良くなってしまったんですかね…
ゴロゴロしてキャバクラ行って最低だな、と思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!実家にいたら義母が家事全てやってくれるし、お小遣い制じゃなくて好き放題遊べて最高なんだと思います。
    家族時間を作る気持ちもないので…末期です💦

    • 7月26日
おめし◎

誰が聞いても愛情がないように思います。ありえないですよ考えられない😞😞💧

と言うか、親にとしての自覚なさすぎる。全て他人事すぎる。まずその返済できたら住みたいも私は理解できません😩😩
可愛い2人の娘ちゃんですよ😭😭💕育児は2人でやるのが当たり前です。育児もしないでキャバクラ行くわアニメ見る休み寝たいってふざけんな10代のニートかよ😩😩お金が25万で足りないと思うなら夜勤もして稼いで来いって思います。

そうゆう人って最初が肝心ですよ本当に育児は😩旦那をパパとして育てるというか、とにかく何でもやらせないと😭😭文句言われる立場じゃないですよ主さん1人で毎日頑張ってるのに😭😭

パパって自覚まじで足りないので、今の距離がラクとか思われたらもう離婚問題だと思います、というか私が主さんの立場ならブチ切れてます。義親も何とか言えよ息子にって思います😩

娘ちゃんに対しても主さんに対しても扱いがひどいと思います😞主さんへの感謝も感じられないです悲しいです😞💧

♡Mママ子♡

愛情も責任も育てる気もないと思います🥲

ひなこ

男の人ってパパになるまでに時間がかかると思います。産まれてまだ7ヶ月で別々に暮らしているなら尚更パパになれる場面が無いので愛情が産まれてこないのかなと思います…🥲
赤ちゃんの頃ってどう遊んでいいのかとか接していいのか模索しながら相手すると思うのでそれがたまに会うだけだと一目見たから良いや、遊んでも反応特にないからゴロゴロしちゃえみたいな感じかもですね。

そして実家が独身気分で居られて心地いいんでしょうね…。
早く一緒に暮らした方が良い気がします🤢

deleted user

義母を交えて話すことはできないのでしょうか?
誰でも今までと生活が変わることに責任が重く感じて逃げたくなるのも全然普通かなと思います。
ただそこから向き合うかどうかだと思います。
甘えん坊の旦那さんですね😅
このままではまずいですので弁護士などに相談も視野に入れた方がいいかもしれません💦