※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

4歳の娘に虐待を繰り返し、自分が母親失格だと感じています。父親からの虐待を受けて育った過去もあり、自分が同じ行動を取ってしまっていることに悔しさを感じています。娘に対する愛情や幸せを考える気持ちも揺れており、孤立感や反省の念が強い状況です。

私母親失格です。
4歳の娘に虐待しました。

太もも2回思いきり叩いてしまいました。
そのあと髪引っ張って違う部屋に連れていき
もう今日はそこから出てくるな!と叫び、
今も別の部屋で泣いてます。

ママごめんなさい、もうしませんと何回も言ってきてるのに
無視してしまいます。

今までにも怒鳴ることは何度もあり
前はかなり私も涙がでるほど反省してましたが
最近は反省はしますが前ほどはなく、涙すら出ません。
もう最低すぎます。

最近本当に愛してるのかわからなくなりました。
前は娘と離れたくない気持ちもありましたが
最近は離れたほうが娘も幸せになれるかなとか考えてしまいます。
これは娘が大事じゃないからですよね。
本当に私は母親失格です。

娘がなにをするにも笑えなくて笑顔も見せれなくて
口を開けば小言ばかり言ってます。
普段は保育園にも預けてるし離れてる時間もあるのに、、
旦那は週末しかいないし、ほかに頼る人もいません。

私も父親に虐待されて育ってきて
自分は絶対にそうならないと思ってたのに
結局自分が父親と同じことしてます。
すみません、批判はやめてください。

コメント

ゆー

うちもそんな日ありますよ〜
息子達と離れたいな〜って思う時もありますし!

ママだって人間ですしあまり自分のことを責めないでくださいね

  • あゆ

    あゆ

    でも1番ひどいのは私だろうなーと思います。
    寝る前とか怒った後にごめんね、大好き、と抱き締めてますが
    それじゃ許されるわけでもないです。
    私は母親失格です。。

    • 6月30日
  • ゆー

    ゆー

    これは自論ですが、怒ってしまった以上に愛情が注げていれば大丈夫だと思ってます!
    母親失格なんかじゃないですよ。

    • 6月30日
  • あゆ

    あゆ

    ありがとうございます。
    そういってもらえて嬉しいです。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

うちも夫が週半分いません。
病む気持ちわかります。
いっぱいいっぱいなんじゃないですか?
旦那さんには相談しましたか?
保健師さんなどには話せませんか?

  • あゆ

    あゆ

    旦那に話しても、へーみたいな感じで流されます。
    保健師さんにはなそうと何度も思いました。が
    虐待!と言われるのが怖くて自覚はしてるんですが、、それで電話できません。。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へー。じゃないですよね💢

    私も叩いた事あります。
    保健師さんに話しましたよ。
    虐待とは言われませんでした。
    私のメンタルカウンセリングの日程を組んでくれました。
    今のままじゃ絶対良くないと思います。
    ママさんがリフレッシュしたり、誰かに助けて貰った方が絶対良いですよ

    • 6月30日
  • あゆ

    あゆ

    離れたほうがいいと思いつつ、
    いざ離れると思うと辛いし、
    相談して児童相談所に連れていかれると思うと、、
    まあそれも私が悪いのはわかってますが。。
    そもそも私がてを出すのが悪いのはわかってます。。

    • 6月30日
せり

髪を引っ張って引きずるは絶対絶対やめた方がいいと思います

  • せり

    せり

    批判はなしでと書いてありましたが黙って見れる内容ではなかったのですみません

    • 7月1日
  • あゆ

    あゆ

    それは自分でもわかってます。
    したことない、とれみさんは尊敬します。
    私にはそんな余裕なかったです。
    頼れる人いるんですか?いるなら羨ましいです。
    同じ境遇の方はどうなのか知りたかったので
    最初から否定的な意見は私には受け付けないです。
    私には頼れる人いないので。

    • 7月1日