※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初マタの方が赤ちゃんの寝る場所について悩んでいます。ベビーベッドを買うべきか、敷布団で寝かせるべきか迷っています。折りたためるベビーベッドも候補にありますが、レンタルも考え中です。他の方はどのように寝かせているのか教えてほしいです。

8月中旬出産予定の初マタです!
赤ちゃんの寝る場所について迷ってます。

現在、シングルベッドを2つ繋げて旦那さんと寝ています。
大人用のベッドで寝かせるのはあまり良くないというのを目にして、ベビーベッドを買うべきか、敷布団で寝かせるべきか…私たちがベッドで寝ているので、添い寝できるようなベビーベッドの方がいいかなぁとも思っています。

ただ、赤ちゃんによってはベッドでなかなか寝ない子がいたり(こればっかりは生まれてみないと分からないですが…)場所を取ることや、使わなくなった後のことを考えると大きい買い物ですし、購入までなかなか踏み切れずにいます。

楽天で折りたためるベビーベッド(画像)を見つけ候補に上がっているのですが、柵が低い分、つかまり立ちするようになったら使えないよなぁ…とか。レンタルが1番いいんですかね🤔

皆さんは新生児〜どのようなスタイルで寝ていますか?もしくは寝ていましたか?また、いつから大人用のベッドで一緒に寝るようになりましたか?

教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

退院して1週間くらいでベッドで寝なくなって添い寝になりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね😱せっかく準備しててもやはりその可能性ありますよね、、

    • 6月30日
みー

上2人はベビー布団くっつけて寝てました!
今の子は一緒に寝てます❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一緒に寝るということは、大人用のマットレスに寝かせてるってイメージですか?🤔

    • 6月30日
  • みー

    みー

    そうです☺️
    ダブルの布団に、2番目と3番目に挟まれてます😊

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    お子さん3人並んで寝てる姿想像すると可愛くて仕方ないですね😳

    • 6月30日
ゆめ꙳★*゚

ベビー布団買いましたが結局2、3回しか使わず大人用の布団で添い寝してました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ベビー布団も使わないパターンがあるんですね😨大人用の布団で添い寝する時に、ベッドインベッドみたいなものは使用していましたか?

    • 6月30日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    うちの子は添い寝、腕枕じゃないと寝なかったので添い寝の時は、潰さないように若干離れて寝てました💦
    ベッドインベッドとか何も使ってなかったです😭
    いまはダブルベッドで添い寝です(笑)

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🥺無意識のうちに潰しちゃいそうで怖さはありますけど、案外ベッドインベッドなしでも大丈夫そうなんですね🤔
    今こんだけ色々心配しても、きっと生まれて実際に生活してみたら私もそうなっていきそうな未来が見えます😂
    ありがとうございます!

    • 6月30日
ままり

ベビー布団で寝なくて1週間くらいで添い寝になりました😂
うちもシングル+シングルにベビー布団だったのですが、ダブル+ダブルに買い直して今は子供が一人でダブル使ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ダブルを1人で!!広々と贅沢に使ってますね、可愛い😂笑
    枕とかだけベビー用なイメージですか?🤔

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    寝返りして寝相悪いので広々とコロコロしています😂
    枕は買いましたが結局そこにいないので、バスタオル敷いています。吐き戻してもシーツじゃなくバスタオルだけ洗えばいいので!結局そこにもいませんが😂

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ寝心地良さそう笑
    確かによく動く子だと枕も意味なくなりますね😂
    吐き戻しのこと、すっかり抜けてました、、ひとまず私もバスタオルで様子見してみようと思います!ありがとうございます!

    • 6月30日
ゆゆママ

長女は1歳から大人の布団に
次女は半年から大人の布団に
三女は退院かは大人の布団に寝てます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    お子さんが増えるごとにそうなるのあるあるそうですね😂
    意外と最初から大人の布団に寝かせるのもいけそうですね🤔笑

    • 6月30日
‪( ꕹ )

わたしはセルフねんねして欲しいのと夜泣きして欲しくない(ママが近いと匂いで起きたり)のでベビーベッド派です😂

おかげさまで2人とも抱っことかせず1人で勝手に寝れますし、夜泣き知らずです!!👏
まぁこればかりは子の性格によりますが、、💦

つかまり立ちして危ない感じになるまではベビーベッドで、その後から大人と同じベッドです!
ベッドと言ってもフレームなしで、すのこの上にダブルとセミダブルのベッドマットレスを敷いてます!
これなら低いので転落の心配は少ないです🤗

もし買うのが勿体ないのであればレンタルもいいと思います!
わたしはココネルエアーという折りたたみベッド買いました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    すごい、、😳👏まだ経験したことないですが、夜泣きなど大変と聞くので、ぜひうちの子もそうなって欲しいものです笑

    色々と参考になります、ココネルエアーも早速ググってみます👍

    • 6月30日
deleted user

ベビーベッド用意してましたが、添い寝で寝ることが多く1ヶ月経たずして使わなくなりました😅それからは大人用ベッドで寝てます。寝返りするまではクイーンベッドに3人、寝返りしてからはシングル+クイーンベッドにしてます。

2人目は最初から大人用ベッドです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはり一ヶ月経たずして使わなくなってしまうものなんですね、、ベッドのサイズもとても参考になります!
    最初から大人用ベッドの場合、転落防止対策など何かしていましたか?🤔

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初の1ヶ月はベッドサイドに赤ちゃんの体2/3サイズの段ボール箱📦を置いて転落防止兼、上に夜間お世話セットを置いてました!1ヶ月過ぎると脚力が増して来て踏ん張ると横向きにたまーになったので段ボール箱📦との間に畳んだ段ボールで壁を作ってました笑→それからシングルベッド追加で壁はいらなくなり・・・。

    1歳過ぎると足元から落ちるくらい寝癖が悪くてその時になって柵を購入しました😆
    小さいうちは夜泣きで抱っこゆらゆらばかり、吐き戻しで慌てて洗面所になんて事が多く柵を上げ下ろししてる場合じゃなかったので私はこのタイミングで買いました!でも、柵自体はあってもいずれ使うだろうし損はないです。ただ途中でベッドの買い替えなどで寸法や足元から落ちない子だとベッドサイドだけで良かったりその時その時で赤ちゃんに振り回されるのもあります😂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、初めのうちは段ボール箱で対策できるんですね😳ちょうど良さそうなものを今からとっておくのもありですね!
    詳しくご丁寧にありがとうございます🥺

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

妊娠中にいろいろ考えて、添い寝できるタイプの通常サイズのベビーベッド買いました!
ご参考までに、想定外だったことを書くと、
・添い寝タイプなので、添い寝でしか寝ない子だったとしても大丈夫!と思って買ったが、「添い寝でしか寝ない」って、ぴったりくっついてないと寝ない、てことなので😂添い寝タイプでも結局寝ない😂
・長く使えるように通常サイズにしたが、寝返りし出すとゴロゴロ転がって、通常サイズでも結局ものすごく狭い😂
あくまでうちの子の場合ですが🥲
半年くらいまではベビーベッドでしたが、それ以降は大人のベッドで一緒に寝ています。
低月齢のとき安心して寝かせられたし、2人目も考えてたので費用的にもレンタルより買った方がと思うので、買って後悔はないですが、ミニサイズでも良かったかなー、とは思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    それは経験してみないとわからないですね😳教えていただきありがとうございます!とても参考になります!
    ベビーベッドを使わなくなった2人目までの間は、荷物置きにしたりとかですか?🤔

    • 6月30日
rina

同じようなベビーベッド買いましたが、生後2週間で添い寝になりました🥲
ただ、日中体用事する時はベビーベッドに置いてることが多いです!それ以外は一緒に添い寝してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはり他のご回答者様と同様、生後しばらくして添い寝になるもんなんですかね🤔
    キャスターついてますし、日中側で寝かせて置けるのにちょうど良さそうですね💭参考にさせていただきます!😊

    • 7月1日
まま🌻

今ちょうど入院中で、
産院のベビーベッドでなんか衣装ケースに似てるなーとか思って調べたら
衣装ケースでベビーベッドできるって書いてあったので
退院したらこんな感じにしようと思ってます😊💓

上の子の時は
赤ちゃん布団で寝かせてたんですが、
1ヶ月も使わなかったです。笑
 
すぐ添い寝になりましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    衣装ケースをベビーベッドにできるなんて目から鱗すぎます😳

    すぐ添い寝になってしまうくらいなら、赤ちゃんが使わなくなっても本来の用途で使えるこれはめちゃめちゃいいですね!!

    • 7月1日
すー

同じく寝室はシングルベッド2つ並べて寝てたので子供にはベビーベッドを用意しました。私たち大人ですら一人一つのベッドじゃないと疲れが取れないタイプなので添い寝するというのは全く考えていませんでした💦あと早々に子供部屋で一人寝させるつもりもあったので。最初は寝室にミニベビーベッドで底板?下げて長く使えるタイプだったのでなんだかんだ1歳半くらいまでベビーベッドで寝てもらって自分で自由に動けるようになってからは子供部屋に大きなベビーサークルの中に布団敷いて一人寝です。上の方も書かれてるようにベビーベッドで一人寝出来るようにしてたので寝かしつけや夜泣きで悩む事がほとんどなく親も子供もぐっすり眠れて良かったです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    夜泣きは親も子どももつらいですもんね…1人寝に慣れることでそれが解消されやすいのであれば、初めから添い寝をしないのもありですね🤔
    とても参考になります!!

    • 7月4日