※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管縫縮術を受け、お腹の張りや痛みがあります。職場から休む提案があったが、傷病手当はもらえるか不安です。

子宮頸管縫縮術をしました。お腹の張りや痛みがある時があり、張り止めを内服しております。先生から母子健康カードの作業の制限の項目で出され腹部緊満感、子宮収縮、腹痛に○がついていました。診察してお腹の張りを伝えた為合っているのですが、職場から傷病手当金で休んだ方がいいんじゃないのか?と言われました。私も復帰することに不安はあるので休めるなら休みたいですが職場からの提案じゃ傷病手当は書いてもらえないですかね?

コメント

べるる

職場からの提案なら
お話しして書いてもらえると思います!

私もマクド術後2週間で復職し、
その後2ヶ月で前期破水
緊急入院コースだったので、、、😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    前期破水😭何かあってからでは怖いですよね🥺先生に相談してみたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月28日
  • べるる

    べるる

    お身体無理せずご自愛ください😖💓

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🥹♡りったんさんも子育て頑張ってください☺️♡

    • 6月28日
ちゃめ

傷病手当は職場で対応してもらうものなので、今ある母健カードの提出だけで良いならそのまま提出して傷病手当貰ってお休みできると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️母子健康カードの休業ではなく作業の制限という項目に○が付けられているのでそれでは休職ではなく業務軽減?になるから傷病手当の医師の診断の部分に記入していただけないのかと思いこちらで質問したのですがこの場合でも傷病手当の書類に記入していただけるのでしょうか💦?

    • 6月28日
  • ちゃめ

    ちゃめ

    なるほど、そうなんですね!
    それなら休業用に新しく書いてもらった方が良さそうですね💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生は働いても良いと言ってるので職場ではからの提案だとどうなのかと思いまして、、、🥲

    • 6月29日