※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

母乳の分泌量が心配で、混合授乳か完ミか悩んでいます。分泌量を増やす方法を教えてください。

生後1ヶ月のママです。
最近あまり母乳が出ていないように感じています。
現在混合で母乳をあげたときと、ミルクだけのときで飲む量に差がないので出ていないのかな?と感じています。

自分なりに考えた原因としては、
睡眠不足や、栄養のある食事を取れていないこと
産後うつに近い状態で精神科の受診を進められていること
1日の中で母乳をあげる回数が授乳が8回のうち4回くらいしか出来ていないこと
かな?と思っています。

頻回授乳をしなくなった理由としては、母乳をあげようとすると首をたくさん振って乳首から口を離してしまったり、泣きわめいている姿を見るとそのまま母乳をあげるのが可哀想に思えてしまい、すぐミルクをあげてしまいます。

このまま混合を続けていくべきか、完ミに切り替えてやっていくか悩んでいます。
出来れば母乳もあげ続けたいので分泌量を増やすにはどうしたら良いかアドバイスいただけたら助かります。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

分泌量を増やすには、とにかく赤ちゃんに飲んでもらう事って言われました🤔赤ちゃんが満足するくらい母乳が出るには約100日だそうです。
まずは、しっかり食べる事です!しっかり睡眠取るのは正直難しいと思うので🥲
授乳回数が減ると母乳も減るようなので、もうしばらく混合でもいいと思います!
私も母乳じゃ満足してくれなくて、しょっちゅう泣かれましたけど、いつの間にか母乳だけで満足してくれるようになってましたよ🥹

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!

    睡眠は諦めて食事をしっかりですね、頑張ります🥲
    なるべく吸わせることが大事なんですね、泣かれても少し根気強く吸ってもらえるようにしてみます!

    • 6月28日
deleted user

タイミングをみて、完ミに切り替えても良いのかなとは思いますが...

3食しっかり食べる
水分をこまめにとる
細切れでも寝られる時に寝る

は効果あります!
家事などは手を抜いて、無理をしないでくださいね☺

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!

    旦那の帰宅が夜中の2時くらいなのでそこから一緒に寝たりすると朝ごはんを食べずにお昼になってしまいます…
    そこから赤ちゃんに合わせて生活してるとお昼ご飯を食べられるのが15時くらいになってしまうのも原因かな?と思っていました🥲

    旦那に合わせずに私は私で生活習慣を整えるべきですかね?

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまで遅い時間なら合わせなくて良いと思います💦
    それは生活リズム崩れちゃいますよね😢

    • 6月28日
  • ちー

    ちー

    夜間授乳が辛くてどうせなら起きて待ってようと思いましたが、自分や赤ちゃんのためにも今日から先に寝てようかなと思います🥲

    • 6月28日
ママリ

毎日おつかれさまです😌
ミルクでも母乳でも、子供の為に頑張ってることは変わりないので、ご自身の体調を優先にどちらで行くか考えればいいかなと思います。
個人的には混合が一番大変かなと思います💦
でも混合でもこの時間はミルクオンリー、母乳オンリーみたいな感じの混合であれば体の負担も少しは軽くなるかなと。

母乳の分泌量を増やすには、夜間の頻回授乳が必須です!
母乳作られるホルモンがたくさんでるので、一番辛い時間ですが、母乳を増やすためには3時間おきにはあげ続けたいですね😌

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!

    体調優先にしちゃうとどうしても母乳より楽なミルクを取ってしまいがちなのでどちらかオンリーの時間を作れたら良いなと思います!
    夜間は必ずと言っていいほどミルクをあげてしまっていたので少し母乳も頑張ってあげてみようと思います🙌

    • 6月28日
スーパーママ

産後大変でいろいろ悩みますよね。まず第一に無理しないでください。
ミルクでも母乳でも赤ちゃんは育ちます!大丈夫!

もしもう少し母乳にこだわるならですが…
栄養のある食事が取れなくても、お米を食べられれば食べてください。納豆ご飯とかそういうのパパッと食べたりしてください!

母乳量を増やすには今の時期は頻回授乳がいいと思います…が、泣いてかわいそうとのことですよね。
私は生まれてすぐ直母拒否でずっと搾乳してました。1日8回以上、3時間おきに。
ただ搾乳だけではなく、必ず搾乳を飲ませる前に乳首を咥えさせて(舐めるだけでもよし)刺激を与えて分泌を促しました。
ちゃんと母乳出るようになって母乳過多になっちゃいましたが😅

最初にも書きましたが無理はしないでくださいね💦
お母さんも赤ちゃんも元気で過ごせるのが一番ですので🥲

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!
    しっかり食べるにはご飯作ったりしないといけないなぁ。と少し思っていたのですが、お米だけでも、と聞き、それならできるかも!と思いました☘️

    ミルクを用意してすぐにあげられる状態にしてから授乳なり、分泌を促す行為をしてみようと思います!

    優しいお言葉ありがとうございます🥲

    • 6月28日
はじめてのママリ

母乳育児難しいですよね…
産後うつに近い状態ということなら尚更無理しないで欲しいなって思います😭

私が産院で言われたことは、
頻回授乳をすること
水分をたくさん摂ること
白米を2膳食べる
味噌汁を1日1杯以上飲む
ことです😳

頻回授乳がストレスになるなら、あまり良くないかもしれませんが…吸わせれば吸わせるほど出るようになるので
とりあえず吸わせてあとでミルクを足す!っていうのが理想かなと思います。

水分不足やストレスは体にも心にも良くないので
夜はぐっすり寝てもらって、自分も休むためにミルクを飲ませて
昼間は母乳を頑張ってみる(ミルクを足すにしても量を少なめに)っていうのもいいかなと思います☺️

私は寝不足と疲労ストレスで難聴になり、服薬のせいで授乳できずそれがストレスになって…の悪循環で産後うつになりかけてたので、
一緒にするなって思われるかもしれませんが、ツラさ分かります😭
まずははじめてのママリさんの体調を優先して欲しいなって思います…。

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!

    やはり食事や頻回授乳が大事なんですね、
    白米と味噌汁だけでも食べようと思います!

    ミルクを用意しつつ、分泌量が増えるまでは少し頑張ってみようかなと思います🥲

    ストレスたまりすぎるとそうなっちゃいますよね…
    そんなことないです!むしろ一緒に頑張らなきゃ。って思えるのでそのようなお話をしてくださり嬉しいくらいです🥺

    体調に不調が出てしまっては元も子もないですもんね、もう少し頑張りつつ上手く休めるようにしてみます!

    • 6月28日
m.cheal

母乳が出ているか出ていないかは体重次第ですよ!
出ていないとママが感じても実際に出ている可能性もあります。

あと、母乳は吸ってからしばらく吸わないと出てこないので、出ないー!って思って泣いてしまう赤ちゃんもいます。うちの子とかそうでした。

少し絞って口に含ませてくわえさせてみるとかどうですか??

私は3人目の子が1ヶ月なんですが、過去の経験から今回は最初は本当に辛くても1時間おきとかに母乳あげてました。
私にとってそれは別に苦じゃなかったので。
でも母乳にこだわらなくてもいいと思います。
完ミに切り替えたら、もっと早くやればよかった!って思う方も結構いるみたいですよ😊

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます!

    入院中の母測では40〜60増えていて、初めてなのにすごいね!と褒められていたのに今は…って思うと少し辛いところもあって、すぐに吸わせるのをやめてしまっていました。

    少しだけでも吸ってもらえるように早めに絞ったりして分泌を促して次の授乳時間を待とうと思います🙌

    もう少し混合でがんばりつつ、切替のタイミング見計らってみます🥲

    • 6月28日
はじめてのママリ

私も生後1ヶ月のママです。
私も初産なのでアドバイスは出来ないのですがお気持ちはすごくわかります😂
私も混合です。

ご飯を食べないといけないと分かっていても、睡眠を優先したいし、なかなか子供を下ろせなくて食べてる時間ないですよね💦

私も新生児時期と比べて授乳回数が減ってきたので母乳量が減ったように感じます。(おっぱいが張らなくなりました)助産師さんに相談したところ、水分を2L摂ってと言われました😅きちんと飲めてる日は、おっぱいが張るようになりミルクを足そうとすると嫌がるので出てるんだなと思います。

私も混合を続けていこうか悩んだ結果、完ミに移行しようと思ってます。夜間授乳も混合だと、1時間近くかかるのに対してミルクだけなら頑張れば30分で終わると思うので睡眠時間が取れるかなと。お金がかかるのは、ネックですが…
どちらにせよ、母乳でもミルクでも子供は育ちます。お母さんの健康が1番です!自分が楽だと思う方を選んでくださいね😊✨一瞬に頑張りましょう!

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、ぱぱっと食べられるものとか、手作りは諦めるとかしてて、いつ落ち着くのかな?って感じですよね🥲

    水2リットルってハードル高いですよね…
    私も頑張ってみます!!

    そうですよね、それがしんどくて夜はミルクだけにしちゃってました🥲

    もう少し頑張ってみます🙋‍♀️

    • 6月28日