※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゃchan☆
子育て・グッズ

小1の息子が朝の登校でイヤイヤして遅刻し、母親が怒ってしまいました。朝の機嫌が悪いことが原因で、2人目の出産も控えているため心配しています。夫に頼れず、同じような経験をされた方からの工夫を教えて欲しいです。

小学一年生の息子なことでご相談です。今朝荷物持ってくれ、ママは何にも持ってない、止まれ止まれ、などと登校のための時間が過ぎてる中道中でそんなことになりました。自宅から二分くらいなのに毎日1人登校できない子のため、付き添い登校しています。学校は行ってしまえばたのしめてます。けど朝の機嫌が悪かったのか、小1の壁、赤ちゃん返り、反抗期と重なり本人がイヤイヤとなることが多々あります。今は息子に集中、全愛情を注いで頑張ってきましたが、朝のぐずり方がひどく、遅刻します!と何度も言って聞かず道でもとまって動かないのに私を制止させて止まれと言う。ついに怒りがたまってたのもあり引っ叩いてしまいました。すぐにいけないことをした、と思って謝ってフォローしてママもつらい、そんなにたくさん理由も言われずイヤイヤされるのやだ、と伝えました。理解はしてくれましたが、朝泣かずに登校してたのが今日は泣く羽目となりました。帰って後悔しかなく自業自得ですがわたも泣いて反省しているところです。
批判とかでなく、うちもあった、こうしてるよなどと工夫があれば教えていただきたいです。もうすぐ2人目産まれるのに…わたしこんなんじゃだめやん…となっています。ちなみに夫には頼れません。

コメント

ままりま

朝一緒に登校し始めて1ヶ月以上経つ者です。
しんどいですよね💧うちは片道1キロで坂道なので、雨の日なんかいつもイライラしながら送っていってます😰
今日は旗当番+忘れ物をしたため、「車で行くけど、中までついていけないよ?」と説明したのに門につくなり大号泣で追いかけられ、先生に引きずってもらって連れてって貰いました💧

担任やカウンセラーさんに相談したのですが、
本人も何が嫌なのか分からない。環境の変化と園との違いで戸惑って疲れている、不安なだけです。

と言われました。
うちも朝ダラダラと準備しないので早めに起こす様にしているところです😭

お互い頑張りましょうね😭😭

  • さゃchan☆

    さゃchan☆

    コメントありがとうございます。
    ままりまさんも大変なご苦労されながら頑張っているんですね。遠いとなおさらイライラしますよね💦説明しても結局は納得しない、うちも同じです…!教室まで行かないとだし、一年生は早く行かないとだし、いろんなプレッシャー感じてます💦
    頑張りましょうね😂

    • 6月28日