※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐢🧡
妊活

医療保険未加入者が体外受精後の費用について、高額医療制度を利用した場合の負担や実費について教えてください。

医療保険入ってない人で保険適用後に体外受精した方、実質いくらかかりましたか??💰
扶養外であれば、高額医療制度が使えると思うのですがそんな負担なく出来ましたか?🥺

コメント

ママリ

扶養内でも限度額認定証を使えば実質一緒ですよ!
保険適用になってから体外受精しましたが、収入により1ヶ月あたりの限度額は違いますが、自費でやるよりかは遥かに安く済みました!
(1人目は自費治療でした。)
私自身医療事務をしてるので、その辺はまだ詳しいのであの手この手と
上手く月をまたがないようにしたりして極力出費抑えました(笑)
またそこから医療費控除で年度末に出して、いくらか返ってきましたよ☺

  • 🐢🧡

    🐢🧡

    コメントありがとうごさいます😌
    月をまたいだりとかあるんですね😳❣️詳しいの羨ましいです🥺❣️
    私は扶養外で働いており会社の福利厚生もきちんとしているので、以前入院した際も2万5000円でいけました。なので体外受精もそれぐらいでいけるのかなーと悩んでます😂
    薬代とかあるしもっとかかるとは思ってますが😂
    そんな高くないなら人工授精2回目ですがもう体外受精に移行しようか悩んでます😭💛

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    月またいじゃうとまたリセットされるので、受診日をなるべく1ヶ月にまとめたりしてました😂
    生理の関係で無理なときもありましたが...😖
    扶養外なら本人単体の収入になるのでお安く済むかもですね!
    ただ体外受精は自費の薬、採血、注射とかあるので限度額プラス2万円ほど自費出費がありました😖

    • 6月27日
kari

限度額があるので、そこまで高額にはならないと思います。
わたしは運良く1回目の体外受精で妊娠しました。
採卵→移植で月が違いましたが、初心~卒業まで手出し15万円くらいでした。

ママリ

私は扶養内ですが、限度額認定証発行してもらい通院してました。
私はホルモン補充の凍結胚移植だったので、月を跨がないようにというのは知っていましたが無理でした💦採卵時は限度額超えたので、一度あやかれました。

タイムラプス等の先進医療は保険適用にはならないので別会計になってしまったり、妊娠判定後は自費に切り替わるので、ホルモン剤等で卒業まででトータル35〜40支払ってます。

去年は自費で体外し、80万越え+家族の医療費分を確定申告しにいき、医療費控除で戻ったのは4万だけでした…😭

mmちゃん🐰男の子ママ👶

私限度額使って約16万ぐらいかかりました😅
それから運良く1回の移植で🧚‍♂️でして、胎嚢確認後から🆑卒業まで自費診療になる為約6万ぐらい払って(膣錠、エストラーナテープ・診察・内診)採卵〜🆑卒業までに約22万程かかりました😅💦