※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子がトイレトレーニングを嫌がり、下の子に対する行動も問題がある。精神的にボロボロで理解されない。どうすればいいでしょうか。

上の子がかわいいと思えません。もうすぐ5歳なのにオムツが外れません。トイレに行きなさいと言うと泣き叫んで暴れます。保育園ではトイトレをしていますが同じように嫌がり、トレーニングパンツやシーツも毎日汚してきます。3歳ごろは自分でトイレに行くって朝起きた時は行っていた時期もありました。毎日怒鳴り散らしてしまいます。
1歳半の妹をいじめたり、癇癪もひどいです。
下の子に布団を被せているのを見た時は、気が狂いそうになって叩きました。
市に相談した時も、怒鳴ることも虐待だと言われます。下の子ができて寂しいからもっと上の子と一緒にいる時間を増やして下さいと。こんなに毎日頑張っているのに、なぜ責められないといけないのでしょう。
仕事もフルタイムで働いていて、もう精神的にボロボロです。誰もわかってくれないのでしょうか。

コメント

さか

叩くのはよくないですね
市の対応も所詮他人ですから
私は諦めます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度も怒鳴ったり叩いたことないのですか?
    布団を被せて窒息したら死にますよ。

    • 6月25日
  • さか

    さか

    ないです!あり得ないですね

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

あなたのお子様はとても賢くていい子なんでしょうね。
下の子が上の子に殺されそうになっても怒らないんですね。

m

毎日おつかれさまです😭

市に相談というのは上の子の発達の相談をされたのでしょうか?

叩くのはだめですが布団被せてるのを見たら焦っちゃいますよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩くのはダメなことだとはわかっています。
    市には上の子の発達の件と、自分の精神状態についてです。
    発達の検査などできるところや専門の相談員を紹介しますと電話番号を聞いてきたのですが、それきり全く連絡はありません。

    • 6月25日
  • m

    m

    全く連絡なしですか😨
    その市の人も対応が悪いですね😩

    仕事をパートにするとかは出来ない感じですか?
    あまりにもキャパオーバーなんだと思います😔

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    市の職員は期待できませんね。
    仕事は復帰したばかりなのと人手不足で時短勤務も厳しいです。
    でも職場の上司に相談してみようと思います

    • 6月25日
レッサー

だいぶママリさんが追い詰められてる印象です。
旦那さんは育児に協力的ですか?
悩みを打ち明けられる相手は誰かいますか?
ママリさん自身が頑張りすぎなのでは?

3歳頃はトイレにも自分で挑戦していた時期もあったようですが、その後はなぜ嫌がるようになってしまったのでしょうか?

下の子に布団を被せていたのは、もしかしたら、寒いからかけてあげた?とかではなくですか?

お母さんに気持ちの余裕がないと、やはり子どものマイナス面に目が行きがちでイライラしてしまうと思います。
とてもとてもママリさんは頑張っていると思います。
それと同時に息子さんも毎日頑張ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    下の子が小麦アレルギーで毎日4時半にお弁当を作って出勤しています。仕事もハードで復帰して半年で疲れもピークです。
    職場の同僚や友達に相談したこともありますが、みんなオムツは早く外れていて同じ悩みの人はいません。旦那も朝早く、夜は同じくらいの時間に、帰ってくるのでお互い分担するようにはしてますが、旦那も疲弊しています。
    布団は被せながらお前なんて嫌いだって言ってたので、いじめていたとしか思えません

    • 6月25日
  • レッサー

    レッサー

    なるほど。。
    ママリさんもだいぶ疲れとストレスが溜まってますが、それと同様にお子さんもストレスが溜まってるんだと思いました。。(布団の件)
    誰も悪くない。が故の悪循環が起こってる感じだと思います。

    同じ悩みを共有出来ないと焦りますし孤独にもなりますよね😥💦
    でも、本当に子育てってマニュアルがないので、その子にあったやり方がきっとあるんです!
    だから周りがオムツ取れてるからと焦らなくても大丈夫です。
    きっと5歳でしたら、トイレですることはわかってると思うので本当に気持ちの問題だと思います。
    トイレに関して言えばおそらく今、叱られてプレッシャーで自信を失っているのではないでしょうか。
    そこは、保育園と協力しながらまずは息子さんに何事も自信を持たせてあげることが近道かなーと思いました。
    (勝手な憶測ですが💦)

    そして、ママリさん、どうにか休む事を優先して下さい。
    身体が疲弊すると心が疲弊して悪循環でしかないので。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本当に悪循環です。
    うつ病ではないですが、精神的に不安定で仕事にも影響しそうで怖くて。
    仕事をセーブできるよう考えてみます

    • 6月25日
  • レッサー

    レッサー

    どうかご無理なさらず。
    それがママリさんとお子さん達の為にもなります✨

    • 6月25日
旦那は宇宙人

つらいですね。我が家の次男もパンツですがいまだに漏らします。
オムツにすると絶対にトイレに行きません。
癇癪もひどいです。
妹の横を通るだけで押したりパンチしたりして傷つけます。

でも、話すとダメだということは分かっているようです。
咄嗟に行動に出てしまうようですが、命に関わるほどの攻撃はしません。
3歳後半の頃は癇癪がひどすぎて漢方を飲んでいたほどです。

私もフルタイムで働いていますが、基本ワンオペなのでパートを選んでます。
何かあった時、すぐ休めるようにしていて
たまに順番に休ませて、母と子の1:1の時間を作っています。

不思議なことに兄弟でいるとあんなにイライラさせるのに1:1だとすごく育てやすくていい子なんです。

と言っても2年前まで中々休めない環境で働いていて、朝7:30に家までで18:00帰宅でワンオペで、常に疲れ切っていました。
例えば仕事をセーブすることはできないですか?

お母さんの1人時間作れたりしないでしょうか。
まずはお母さんが休める時間がないと余裕が生まれないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いです。下の子へのやきもちだとは十分わかっているのですがあまりにもひどいので。
    職場の保育園に預けているので勤務表を提出していて、仕事が休みの日は預けられません。
    職場まで遠くて朝6時半過ぎに家を出て帰ってきたら7時半です。
    時短勤務も考えましたが、渋滞するので、仕事開始時間が遅くてもだいぶ早く出ないと間に合わなくてあまり変わらないんです。
    でも仕事も考えないといけないですよね。

    • 6月25日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    やきもちにしても母も人間なので許せることとそうでないことありますよね。
    私は2年前意を決して10年務めた会社を転職しました。
    休みやすくなり、家から自転車で10分なのもかなり楽になりました。
    ちなみにうちの園も休みの日は預けられないです・・・
    でも本当にこのままだと虐待してしまうと思ったので、副業の仕事をするために勉強をしているなど適当なこと言って(実際に超簡単な副業してる)休んでます。
    心は痛いですが、自分と子供を守るための嘘だと思ってます🤥

    なんで母親ばっかりって思うこと多いですが、私は結果として少し楽に生活ができるようになりました。
    行動してよかったです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    転職されたんですね。そこに至るまでにいろいろな思いや葛藤がありましたよね‥
    このままだと虐待してしまうかもって私も思います。
    環境を変えないと悪循環から抜け出せないですもんね。
    私も勇気を出して環境を変える一歩を踏み出せるように頑張ります。
    ずっと働きたかった職場なのでなかなか気持ちの整理もつかなかったのですが、何が大事かもう一度よく考えてみます。

    • 6月26日
deleted user

毎日本当にお疲れ様です🙌🏻

トイトレって、結構デリケートな事らしいです。うちの子マイペースさが気になって臨床心理士の先生と何回か話してますが、子供からするとものすごくデリケートなことなんだと教えて貰いました。子供に合わせてと言われました。

オムツが外れないのは間も無く5歳なのに心配ですよね💦
一時期自主的に挑戦していたみたいですが何か嫌がる原因は思い当たる事はあったりしますか?年齢差的にちょうど下の子が生まれた時期以降くらいから自主的に挑戦する姿がなくなった感じですかね?

怒鳴ることは虐待と言いますが、周りの男の子いるお母さんで怒鳴らないお母さんって聞いたことないし少数派ですよ😅かなりおとなしい子かと…。いい加減にしなさい!!!くらい言うと思います。。。保育園の先生でさえ3人男の子がいるから毎日怒ってるっていうか怒鳴ってるって言ってました。

叩くのはダメだと思いますが、タオルケットとかで戯れて遊んでたり、寒そうだからかけてあげたならいいけどイタズラでシングルサイズの布団被せてたら私も事の重大さが違うので叩くと思います…。

なんとなく、ママが家事育児のキャパを超えてしまってるのではないでしょうか?日々積み重なってるものもあると思います。朝から晩までワンオペですか?家庭をキープする事はできないので仕事をキープしてみるのはできませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに下の子が産まれてから赤ちゃん返りでした。
    オムツも寝転んで変えてと言ってきます。
    やっぱりすべては下の子がきっかけでしょうね。
    仕事は人手不足もあるのと復帰して半年なので、なかなかセーブできなくて。
    怒鳴るのも虐待ならどんなに悪いことをしても怒らないようにしないといけないのか。
    精神的にきついです。
    私もいきなり怒鳴ったり叩いたりしたわけじゃないのに。
    いっぱい話して優しく言い聞かせてきたのに。
    気持ちをわかってもらえてよかったです。
    少し仕事のことは考えてみます

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あの、、、他の方へのコメント見ましたが朝4時半起きで下のお子さんのお弁当作って、19時半に帰ってきて上のお子さんもお仕事お休みの日も預けられないなら絶対キャパオーバーになるのは決まってます😢

    職場と関係ない保育園や幼稚園に入ってたら確実にお仕事の日でも日中は離れてる年齢ですし…。

    いっぱい話して優しく言い聞かせてたのはとってもすごいですよ😉本当によく頑張ってると思います😢うちなら即「こらー!!」って言ってます。

    仕事を辞める勇気も必要になるので本当に大変だと思いますが、人手不足なんて会社が悪いので人手不足だから辞められないは気にしなくていいんですよ。

    心も身体もダメになる前にブレーキ掛けてあげてください。かわいいと思えなくても、寝ながらオムツを変えてあげたりキチンと向き合ってる姿が目に浮かびます。

    よく頑張れてます!私には頑張ってる姿が目に浮かびます。愛を持って接してあげれてますよ。大丈夫です👌🏻

    きっと今は負の連鎖にハマっちゃってるだけです。

    どうか御自愛ください😌

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。誰もわかってくれないって思っていたのですごく救われました。
    自分の精神状態のことも含めて上司に相談してみようと思います。

    • 6月25日
deleted user

もうすぐ5歳でオムツはずれないの心配ですね
少しママさんお仕事セーブできませんか?

うちには5歳の発達障害の息子がいます
早めに療育もいっていてトイトレはすんでます
色んな方と話ししてきましたが5歳前後(年中に上がってから)駆け込みで療育に来られる方結構います

市への相談はしてるとは思うのですが自分で探さないと市はほとんど動かないのが現状です

発達外来 小児科でも発達みてくれるところもあります

意思の疎通などはどうですか?
オムツと妹さんへの対応以外困ってる事はないですか?
私の周りはお仕事セーブしたり辞めたりして療育に連れてってる人が多いです

保育園組はやはりもういっぱいいっぱいで5歳で療育繋げた人とか多いです
正直就学まで5歳になると短いです
就学相談は年長に上がってから夏までにはします
5歳でおむつがダメというわけではないですが母親が精神的にもお子さんが精神的にもしんどそうなのでどこか繋がって欲しいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    療育は聞いたことはありましたが、時間がなくて行けていません。
    保育園ではとてもいい子で、下の子とも仲良くしているようでした。
    最近になって、少し癇癪が増えたと先生に言われました。
    意思疎通は問題ないですが、公園などで知らない子どもがいたり人が多いと「怖い」と言って固まってしまい1人では遊べません。
    職場の保育園なので同年代の子はいなくて(年少から他の保育園に行ってしまった)あとは3歳以下の子どもばかりなのもあるかもしれません。
    仕事は復帰したばかりでなかなかセーブできません。でも上司に相談してみた方がよさそうだと思います

    • 6月25日
ママリ

私も同じでした!
上の子可愛くない、って最近まで本当最近まで悩んでました。
常にカリカリしてて上の子のイヤイヤに爆発する日々で…。怒鳴ったり叩いたりもしました。最低ですよね。

トイトレの時も恐怖を与えて無理やり外した感じです。本当反省しています。

息子は下の子をいじめたりはなかったのですが、チック症状が出たり、吃音になったりと、精神面で不安定になってしまったんです。

たまたま職場が小児精神科だったので、発達や情緒のベテラン医師や心理士が何人かいたので、自分の関わり方を相談しました。

そこでアドバイスをいただいたので、少しでもお役に立てればと思い長くなりますが、書きますね。

・上の子と遊ぶ時間を毎日15分必ずつくること。下の子が泣いてようが無視して上の子とトコトン関わる。
・朝出発前や寝る前に抱きしめてあげる。「今日も頑張ろうね。」とか「今日も保育園で待っててくれてありがとうね。」など声掛けすらと良いそうです。
・「ママの大切な宝物」など大好きである事を伝える。過剰な愛情表現くらいでちょうど良いそうです。
・物事の25%程度が出来ていたら褒める。

たったこれだけでしたが、続けるのはきつかったです😅
ですが息子は3ヶ月程で落ち着きました😊
そして私も毎日続けた結果、マインドかかり、息子が大好きな母親に戻れました🙆‍♀️

ママリさんの息子さんとうちの息子はタイプが少し違うようですが、困りごとの根本的な原因は“寂しさ”からきてると言われました。

おむつはその後に考えたらいいと思います😊✨
息子のお友達にもオムツの子まだまだいますよ!!
5歳でとれてなくたって、ぜーんぜん心配いりません!
そのうち恥ずかしくなって取れますよ✌️

ママリさんもいっぱいいっぱいで毎日頑張っておられるのは、文面からでも伝わってきます😭
自分じゃなくて他の人が出来る事の優先順位は下げて、自分の負担を減らしてくださいね🙌

長文失礼いたしました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今の私と同じですね。本当に辛くてどう接して良いかわからなくて。
    アドバイスありがとうございます。
    心に余裕がなく忙しい中でも、できるように心がけたいと思います。
    オムツは私も焦らせてしまったかもって思います。
    トイレというワードで過剰に反応して泣き叫んでしまうのも子どもも精神的に不安定な状態なのかなって思っていたので。
    少しずつ変えていけるようにやってみます。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんの気持ちが痛いほどわかります。
    きちんと向き合ってるからこそ悩むんだよ。って言われてボロボロ泣きました😭
    私は上司に相談して正社員から週3回5時間パートに変更しました。復帰4ヶ月でパートになりたいというのはかなり勇気必要でメンタルやられました😭
    お金はかなり減りましたが、ゆとりができてイライラする事も減りました✨(それでもまだイライラする事多いので落ち着かせる漢方飲もうか考え中)

    療育というか、現在息子は吃音はありませんが、3ヶ月に1回市の発達センターの言語の先生のところに行ってます。息子の治療というよりも母の悩みをプロに聞いてもらってる感じです。
    関わり方、声の掛け方など息子にあった方法を教えてくれるので、とても助かってます。

    プロに今の状況を話してみるのも心の負担が減るかもしれませんよ😊🌷

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもだけじゃなく、家族のフォローもちゃんとしてもらえるんですね。
    自分だけじゃどうしようもないし、どんどん追い詰められてしまうので
    いろいろ調べて相談してみます。
    いろいろ教えて下さり本当にありがとうございます。

    • 6月26日
ゆず

うちの長女も5〜6歳の頃までオムツでしたよ。
夜もオムツで寝てました。
外れたのは小1の夏頃だったと思います。
気が狂いそうでした、てか狂ってました💦
ずーっとオムツだしお金もかかるし、周りはオムツ外れてるのに…
オムツ外れてもチビってばっかで小学校高学年ぐらいか中学前まで毎日パンツ濡れてたし、ずーっと尿臭してました。
夜尿外来に行ったりもしてました。
ママ友の子は小5ぐらいまでおねしょしてたみたいです。
昔働いていた職場の人の子は薬飲んでました。
今は長女も尿臭もしないしおねしょもしませんが、当時は毎日朝早く起きて布団のシーツ洗濯して干してってのが日課で死にそうでした…
あれは精神やられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね。周りと比べられるし、外でおむつ替えの時も恥ずかしくて。
    でもきっといつか外れる日が来ますよね。
    焦りすぎても余計によくなさそうなので頑張ります

    • 6月26日
ととろん

同じような状態を過去に経験していたので、お気持ちものすごくわかります。

妹さんのアレルギー食、
その上の5歳児のトイトレ、
本当に毎日頑張ってますね!
そりゃ、イライラもしますよ。

うちも上の子どもが毎日パンツにうんちをつける日々が続き悩んでました、、

その時、トイレでの失敗を怒鳴ってしまってました。
「何でできないの!」と。

このままではいけないと思って、小児科や保育園の先生など相談して、
怒鳴るのをやめて、朝の食後、夕食後にトイレに座る。
ただ座るだけで褒める!
そして頑張ってる自分自身も褒めるんです。
(私はトイレ誘導の時自分の好きな音楽かけてました♪) 

上のお子さん、発達障がいというよりは、赤ちゃん返りではないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だったんですね。
    私もトイレに行かないことに対して怒ってばかりです。
    でも逆効果ですよね。
    今日は仕事から帰ったら早速夕食時にトイレ誘導してみます。出なくても怒らないようにします。
    発達障害か赤ちゃんがえりか微妙なところですね。
    一度も相談してみます。

    • 6月26日
ズー

大変さお察しします。

私はフルタイムで旦那もいますが三人の男の子を育てています。

長男さんのまずはトイレのこと。
知的に問題なければ小学校に通うようになったら自ずとトイレにいけるようになります。
ちなみにうちの次男は小学校に入るまでウンコを毎回漏らしてその都度パンツを洗っていました。何故かトイレに行かないんです。
根気強く理由を聞くと行かない理由がわかりました。
うちの場合は、ゲームやYouTubeを途中でやめたくなかった、でした。
なんやそれ、、と呆れましたが子どもにとってはそれがうんこよりも優先になってるんやなと言うことがわかりました。ゲームやYouTubeは中断してもすぐにまた見れるからという事を伝えていったらウンコをある日突然もらさなくなりました。。

現時点でいえることは、知的に問題なければトイレ問題は自ずと解決します。

癇癪についてですが、うちの長男かなり強かったです。本当にどうしての?という感じです。結果、一歳半の知能遅れが発覚して二年ほど障害施設でリハビリを受けました。現在小学校三年生支援学級です。あー、一歳半の遅れがあるのかという事が判明し、癇癪を起こす理由がわかりました。

言葉をうまく理解したり、伝えることが出来ないんだ

ということでした。

なので、癇癪起こした時は怒らず寄り添って抱きしめてお話を聞いてあげました。そしてわかりやすい言葉でいろんな事を伝えていきました。

私の対策が最善の解決策とはいいませんが、癇癪も理由がありました。なので、わーわーとならず、落ち着いて原因を探ってみてください。
原因は本当近くにあります。
よくお子さんを見てみてください。
下の子に布団を被せた行為にも理由があります。
子どもなりの。
よーく考えてみてください。
そこに答えがあります。

長男は一年生になり癇癪はだんだんなくなっていき、今はほぼ無くなるレベルになりました。そして、支援学級を卒業するまでになりました。

お子さんときちんと向き合ってみてください。

本当些細なところに解決策があります。

誰もわかってくれないと自分を悲観するのはやめて、まずはお子さんを理解することに努めてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じ保育園で自分より小さい子がどんどんオムツ外れていくので、焦らないのかなと保育園の先生も言っています。
    本人は「トイレに行かないのはダメなこと」と自分で言っているのですが、実際誘導すると嫌がります。
    発達障害についていろいろ調べて相談してみます。
    癇癪も最近は多くてイライラしてることも増えました。
    本人なりに不満があるのでしょうね。
    頑張ってみます

    • 6月26日
  • ズー

    ズー

    頑張るだなんて言わないでください
    ボチボチやっていきますでいいんです😁

    お友達がオムツが外れていって焦らないのかな?という先生の発言は間違っているとおもいます。そんな発言をする先生がいたら私は、え?っとなっちゃいます。
    私が保健師さんに聞いたときになるほどーと思ったことは、トイレに行くという行動に子どもたちは何かしらの恐怖心があるようです。なのでまだ勇気も出せていないのに誘導されるなんて!!ということで嫌がっている可能性があります。

    発達障害は調べてもなかなかあてはまらなかったりしますので、専門機関で評価をきちんと受けた方がよいと思います。

    なんでも理由や原因があるようなので、さぐってみてください😄

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
はじめてのママりさん毎日毎日お疲れ様です😭

私も上の子と下の子のお世話で疲弊していたときに保育士さんから「ママ、上の子への愛情不足だよ。もっと時間を作って」と言われたことあります。

「あなたになにがわかるんだ!!」と発狂しそうでした꜀ (゚∀。) ꜆

やってます、そんなこと言われるかなり前からやっているのに癇癪が止まないんです!!!とイライラしていました😡

今考えると、私のために言ってるというよりそんなふうに言いましょうとマニュアルでもあるんかなと勝手に妄想しています。笑

話は逸れましたが、仕事に家事に育児、全てをこなしまくっているママリさんはオーバーヒートしそうな感じで心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も同じように言われて、すごく責められてる感じで辛かったです。
    いろいろ試して今に至るのにそれも知らないで簡単に言われたくないですよね。
    自分と同じような思いをして頑張っている人がいるんだなって思うと頑張れそうです。
    気持ちをわかってもらえて嬉しいです。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感しかないですよ!
    むしろ子どもが寝た穏やかな寝顔を見て毎日反省する日々です😭

    私、療育関係の仕事をしているんですがそれでも我が子に我慢ならない時はあります😭

    しかも仕事も家事も育児もまずまず頑張ればいいのに全く手を抜くことが出来なくて、、
    自分が余裕無くなれば子供も泣き叫ぶことが多くて、私も叫びたいと思ったりパニックになったりします🫣

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じです。全て完璧にできるわけないのに、手を抜くことができなくて、結局できなかったことに対して落ち込んで自分はダメだって責めてしまいます。
    こんなんじゃ悪循環なのはわかってるんですけどね。
    まずは自分の考えを変えるところからですね。
    何とかいい方向に変わるよう頑張ります。

    • 6月29日