※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じ条件での出産費用について心配しています。前回は出産一時金で済んだが、今回はどうなるか不安です。

出産費用について

1人目と2人目で、同じ病院、同じ帝王切開、同じ部屋タイプだったら、母子に何かあって緊急の処置したりする以外では、費用はそんなに変わらないはずですよね?

1人目のときは出産一時金でおさまり、手出しなかったんですが、今回あったらどうしようとドキドキしてます。。

コメント

🐼

地域や病院によるとはおもいますが、うちの場合は経産婦は入院期間が1日短かったのと、特別な処置も無かったので6万もどってきました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    戻ってくるのはいいですね😆
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
ダッフィー

私は1人目陣痛からの促進剤からの緊急で帝王切開だったので、絶対2人目は予定帝王切開だし、1回目より安くなると思ってたのに、まさかの色々と値上がりしていて、2人目の方が手出し多かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー😱そうなんですね!
    私も1人目緊急帝王切開で2人目は予定帝王切開です。。
    事前に分かるといいのですが😢
    教えていただきありがとうございます😭

    • 6月24日
あっちゃん

生まれる曜日や時間帯で多少プラスはあると思います😌
後は病院が一時金50万になってから値上げしてないかですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに基本が値上げしてたらまずいですね😱
    曜日もありますね!ありがとうございます😊

    • 6月24日
こうこ

4人とも同じ総合病院です😳

長女は、自然分娩で大部屋で4泊5日でプラス13万でしたが
長男予定帝王切開で個室で7泊8日(1日短縮)で35万だからマイナス7万
次男予定帝王切開で個室で7泊8日(1日短縮)でNICUに4日間入院で、29万だからマイナス13万
次女予定帝王切開で個室で8泊9日(1日短縮しなかった)でNICUに2日間入院で29万だからマイナス20万ぐらい
でした😳
次女の時は、卵管切除代も混ざってです😊

地域的なのもあると思いますがうちは、宮城県です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    マイナスではあるものの帝王切開でもやっぱり多少違うんですね!
    参考になりました🙏

    • 6月25日