※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura
お金・保険

住民税について教えてください。離婚後3年目で、今年の見込み年収が212万円で非課税世帯を脱せるか悩んでいます。さらに、駐車場代の時給アップによる非課税枠の影響も気になります。

住民税について詳しい方教えてください🙇‍♀️

離婚して3年目ですが、
1年目→前年育休のため非課税世帯
2年目→コロナで長期休職となり非課税世帯
3年目の今、見込み年収が212万円ほどでギリギリ非課税世帯を脱せると思います!

質問① 住民税はどのくらいかかりそうですか?

質問② 職場で駐車場代1万円がかかることになり、会社負担とはできないため時給100円増しにし、駐車場代カバーしてください。と言われています。
駐車場代分の時給アップでギリギリ非課税枠を抜けるなら、実質手元に残るお金は非課税世帯相当だから損なのでは?と言わました。
1.今のまま 2.駐車場代分の時給アップを辞め、非課税枠に収める

ちなみにぬくぬく非課税世帯でずっと恩恵を受けたいということではなく、今年に限りの話です!
来年中には社員登録で自立できる見込みです。

コメント

ママリ

ちゃんと計算しないと確実なことを言えませんが、おそらくその年収だと発生するのは住民税のなかの均等割だけだと思います。
(住民税は均等割と所得割というものの二部構成になってます。)
均等割りは5000~6000円ほどです。

所得割が発生するかどうかのボーダーラインを確認してみてください。
時給アップしても年収が所得割非課税の年収に収まるのなら時給アップでいいと思います。

  • sakura

    sakura

    なるほど、2部構成とは知りませんでした!!
    確認してみます、ありがとうございます!!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

自治体によって前後しますが、大体の自治体はお子さん2人を税扶養で221万くらいまでなら所得割非課税になります。
その場合均等割のみの5000〜6000円です!

  • sakura

    sakura

    そういえば2人だと非課税枠が少し上がるとふんわり聞いた気がします、、!!
    改めて確認してみます!ありがとうございます!

    • 6月18日