※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大和(南林間)の愛育病院で出産予定。母乳育児を推奨しない病院で出産後も完母できるか心配。同様の経験の方、アドバイスをお願いします。

出産翌日からしか授乳出来ない病院でも完母でいけるようになりますか?

来月、大和(南林間)の愛育病院で出産します。一人目を出産した病院は母乳育児を推奨している産院だったので、出産前からおっぱいチェックやお手入れ指導がありました。また出産した当日から授乳があり入院中に頻繁に授乳出来たり、おっぱいマッサージなどもしてもらえたので、退院後は完母でいくことが出来ました。

ですが、今回の病院は母乳育児をあまり推していない様で授乳も翌日からだったり、事前のおっぱいチェックもなし。入院中マッサージしてくれるのかも分からず。そんな感じの病院で出産した場合でも完母でいける様になるものでしょうか?

同じ様な感じの産院だった方、お話聞かせてください。

コメント

ぽんず

私が出産した所は完全母子別室で、授乳は次の日からスタートで、回数も1日に4回授乳室におっぱいあげに行くだけでした😌
おっぱいチェックもマッサージも無かったです!
でも3人とも完母で育ててますよ~😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人とも完母なんですね!すごい✨
    退院後に、別の所で乳腺?乳管?の開通みたいなおっぱいマッサージってやりに行ったりしましたか?それともお家で頻繁に授乳して母乳量増やしていった感じですか?

    • 6月15日
  • ぽんず

    ぽんず


    1人目は、娘が36週で少し小さめで生まれたのもあってか、直母が難しくて2回ほど母乳外来に通いました‼️
    2人目以降は家で2~3時間おきに授乳してただけです☺️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も一人目は36週の2260グラムで出産でした💦ちょっと親近感です(笑)

    ぽんずさんの産院と今度の産院の授乳環境がすごく似ていますが、完母になれたと聞き、希望が持てました!
    頑張ってみます☺お話聞かせてくださりありがとうございました♡

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

愛育で出産しました、周りにも愛育の方多いです。
全然大丈夫ですよ🥺
同時期出産の方の様子見ていても、みなさん軌道に乗ってます。2人目であれば、尚更軌道に乗るのは早いかと🌸

授乳は翌日から、夜間は任意授乳ですが、張るので2人目は夜も授乳しないと逆にキツかったです😂
愛育で出産した人に完ミの人は少なく、大体の方が完母〜時々ミルクを使いたいって人でした🥹✌️
病院的には入院中くらいはゆっくりしてね。というスタンスが近いかもしれません、母乳を全く推してない訳でもないです🥲

授乳が始まってから、授乳時間に加え方の指導や助産師さんが個別に相談に乗ったりはしていましたよ。マッサージをしてもらう、という機会はありませんでしたが、自分でこうするといいよという指導はもらいました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ愛育での出産の方のお話聞けて嬉しいです✨
    助産師さんに入院中の授乳の事を聞いたら「うちの病院、完母でいきたいっていう妊婦さん少ないのよね〜」と言われて不安になっていました😣
    ルイさんの時は母乳多め希望の方が多かったのですね!

    愛育病院の出産レポを読んでいて、夜間授乳誰も来なくて一人きりだった…なんて話を読み、ビビっていましたが(笑)
    入院中、夜間授乳頑張って通ってみようと思います!!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    完ミ→完母→混合が多かったです!😁
    でも聞かれても初産の人が多いため、とりあえず混合でと答える人が多いだけで退院後完母になった人は多いですよ❤️
    完母希望と最初から伝えると、比較的他の方より手厚く指導してくれる雰囲気でした。ただ経産婦となると、1人目でも経験してる方が多いので、授乳の基礎的な話や指導は聞いたことに対して答えてくれるってイメージです🌸

    夜間は任意なので確かに来る人少ないですが、日中は初産の人への指導が多く助産師さんも忙しいので、夜間の方が助産師さんとゆっくりお話する機会は作りやすいです!

    悩みや相談がある方は比較的夜間の方が人が少ないので、夜間を狙って授乳に訪れてる方をよく見かけました😊
    病院のコンセプト?的にも入院中くらいはゆっくりしてね。て感じなので、夜間もゆっくり寝てていいのよ〜。といった感じの雰囲気で居心地良かったです😁❤️

    経産婦さんはやはり胸の張りが1日目から強く出る方多いので、夜間に来てる方は経産婦さんの方が比較的多い印象でした🥺

    初めての産院だとドキドキですよね💓
    でも助産師さんも優しい方は多く、質問に対してはちゃんと答えてくれますしそこまで気にならないかと思います🥹

    市内在住であれば産後ケアの助成券で愛育の産後ケアも安く利用出来るのでぜひ活用してみてくださいね😋

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々な情報やアドバイスありがとうございます!とても参考になります。

    他の方のママリの質問にも「愛育は経産婦だとあまり丁寧に指導してもらえない」と書いてある回答を読み不安です💦なんせ前回の出産が7年前なので、もう何も覚えていません😱
    「完母希望!経産婦ですが遠い昔過ぎて分かりません!」と素直に伝えて色々教えてもらおうと思います。夜間の授乳が聞くチャンスなんですね!通いつめようと思います😂
    助産師さん優しい方が多いと聞き安心しました♡

    産後ケア良いなー!!と思ったのですが隣の市なので助成券使えずで…😣実費だと、なかなかのお値段ですよね💦大和市民がうらやましいです😢

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子下の子で計2回入院しましたが、助産師さんにどんどん聞いている方ほど手厚く教えてもらっていた印象です🥹❤️
    毎回授乳時間にその場にいる助産師さんは1ー2人になるので、不安に思ったらどんどん捕まえて話しかけた方が良いです!❤️✌️

    不安なことも伝えたら、その後の授乳時間から気にかけてもらえると思います😋

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    経産婦なのに色々聞いたら恥ずかしいかな、迷惑かな…なんて考えていましたが💦
    積極的に助産師さんに声かけて気にかけてもらおうと思います!!アピールが大事ですね😁

    今日、計画分娩の日が決まり、色々不安だったのでお話聞けて良かったです♡ありがとうございます😊

    • 6月20日
ママリ

私も出産後翌日からの授乳(夜間の授乳は退院前日から)でしたが完母でいけます☺️
哺乳瓶拒否が嫌なので1回はミルク足してますが…
1人目は母乳推奨でいろいろやってもらったのに完母にできなかったのですが、2人目は特に何もしていないのに子どもがむせるくらい出ています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母乳推奨の病院の時の方が完母じゃなかったのですね💦母乳がむせるくらい出ているなんてすごい!私も頑張ります☆お話聞かせていただきありがとうございました♡

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

子供3人を2箇所の産院で産んでますが、出産前のおっぱいチェックやお手入れ指導なんてされたことないです💦まぁ3人目のときはおっぱいマッサージしてねーやり方知ってるよね?程度は言われましたけど。
入院中の授乳は、退院近くなると泣いたら呼ばれるって感じでした。
入院中のマッサージもないし母乳外来も行ったことありませんが、3人目とも完母ですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっぱいチェックや指導なかったのですね💦私が行ってた前の病院が、至れり尽くせりだっただけかもですね😂

    退院後の頑張り次第で完母もいけるかもしれないですね!諦めずに授乳頑張ってみます。お話聞かせていただき、ありがとうございました☆

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰 

愛育で出産しました👶
私が出産した時は、マッサージしてもらってるような人はいませんでした。授乳時間に来る20人くらいのうち搾乳機を使っている人が1人でした。最初から混合で指導されますが出産3日目くらいから赤ちゃんの体重を測って母乳だけでいけそうな人はミルクを足していなかったです。
授乳体勢、方法については厳しい助産師さんが多かったです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます♡
    愛育で出産したんですね☺マッサージしてもらってる方は、やはりいなかったんですね💦

    一人目出産したのが7年前なので授乳の仕方、全く覚えていません💦なので、厳しめに教えてもらえる方が私には良いかもしれないです😊あんまりキツイと心折れそうですが😂笑

    3日目あたりから母乳のみの方もいたんですね!そんなにすぐ出るようになるか分かりませんが頑張ってみようと思います!!

    ちなみに全然関係ないのですが💦愛育で出産したという事で教えてください!
    はじめてのママリ🔰さんは何人部屋のお部屋でしたか?
    私は4人部屋希望してるのですが毎回満員な感じなのかなー?と気になっていまして💦もし良かったら教えてください☆

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私は4人部屋でした!入院日に部屋の希望を伝えればいいと言われたので当日伝えて変えてもらいました!私の時は満員ではなかったです💕
    愛育、お高いですけどご飯美味しかったです!笑 頑張ってください✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4人部屋だったんですね!こればかりはタイミングによるとは思いますが💦満員ではない場合もあると聞けて良かったです😊

    とにかくご飯が楽しみで、しょっちゅう入院期間中の献立表眺めています(笑)
    入院当日がミックスフライとアヒージョって書いてあったので、載せていただいたお写真と同じかもしれないです!めちゃくちゃ美味しそうですね〜😍

    本当お高いけど…😨食事を楽しみに頑張ってきます!!ありがとうございます♡

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私もご飯が楽しみでしょっちゅう献立見てました笑 載せた写真と一緒かもです❣️
    あと、お風呂(シャワー室)が少ないので時間によっては争奪戦かもしれません💦自販機は4階にあって、電子マネーとかも使えて便利でした✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    献立表見ちゃいますよねー!献立見て、計画分娩の日にち選びました🤣笑

    お風呂の時間まさに心配してました!夕食の前に入りたいけど争奪戦ですよね💦
    心配性なので、空きがなくて時間までに入れなかったらどうしようとか次の人待ってるかもー💦とか焦るの嫌なので、人気がなさそうな14時くらいに入ってしまおうかなと思ってます😂

    • 6月26日